スポンサードリンク

クロノユリさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 超次元ガード・ホール
 7マナでも十分な強さ。除去しながらPクリ出せる強さはすでにミカド等で実証済み。  シーザーでうててドラヴィタ、ギャラクシー出せるのも地味にうれしい。 (11/02/27)
 時空の神風ストーム・カイザーXX/奇跡の覚醒者ファイナル・ストームXXNEX
 間違い、2ターンではなく3ターンキルでした (10/11/15)
◎ 覚醒しやすく、効果が使えればほぼ勝ちにいけますね。元も7マナ呪文経由のTBも評価。そして、こいつとヤヌスで地味にダーツで2ターンキルできる。運ですけど (10/11/15)
 サイバー・G・ホーガン
 連鎖の関係上、7コスト以下のクリーチャーメインの構築になってしまうが、それをさしひいても強い。個人的にバベルとの相性が最高。 (10/08/04)
 涼風の使徒ラプド
 つ、ついに出たのか・・・1マナイニシが・・・ (10/06/22)
 蒼狼の始祖アマテラス
 テキスト変更でわかりやすくなった。強さは多少デッキを選ぶけど、対応力がすごいね。 (09/10/24)
 猛菌魚雷ヤサカノフカ
 前のLO系は、相手のデッキを見て墓地に送るため、確実に対抗手段などを抜き取ることが出来ましたが、こちらはブレイクしてなおかつ生き残らないと使えず、不確定に落とす代わりに尋常じゃないほど多い。 (09/09/22)
 封魔ダンリモス
 初期の裁定に戻ってしまったかわいそうなカード。 (09/09/13)
 死神明王XENOM
 弱くはないんだけど、ブレイクしてなおかつ、除去されなかった場合にしか発動しないので厳しい。 (09/09/10)
 星龍の記憶
 星龍マーシャルの根源は実はこれかも。これをつかったコンボは基本的に成功率が高い上、決まれば勝てるし。 (09/08/30)
 コスモ・ポリタン
 マーシャルクイーンの裁定変更で株上昇。2マナという軽さのおかげで3ターン星龍マーシャルが可能に。 (09/08/28)
 メタルコックのタイマー
 地味に剣グレンオー系を2段進化させることができます。 (09/08/13)
 神羅スカル・ムーン
 マナ送りやバウンスはもちろん、スレイヤーにもやられてしまうため、運用が厳しい。パワーは9000の方が強かったり。 (09/07/24)
 王機聖者ミル・アーマ
 最近、ブロッカーを持ってることがメリットになることが多いため、このスペックは異常。 (09/05/24)
 氷牙レジェンダリー・ヴァンガード
 ワームデッキでない限りヴィルジニアで引っ張るのはこれになりそう。 (09/03/21)
 西南の超人
 ヴォイジャーと同じ最大と書いてあるので、何体いても2コストまでしか下げれないようです。でも、最速4ターンでドルゲが出てこれるのが驚異。 (09/03/18)
 薩摩の超人
 一応タップキルでも効果は発動するのでクリーチャーを倒しながらブレイクできるが重い。とりあえず白と相性といい。 (09/03/02)
 聖霊王アルカディアス
 進化しづらいけど、その分強い。クイーンで防げない宝剣や牢獄が防げるうえ、パワーも高いので耐久性が高い。サーファーやアポカリには注意。 (09/01/25)
◎ サーファー、アポカリを踏まなければ十分なフィニッシャーですよ。 (07/01/31)
 邪眼皇ロマノフI世
 凡用性が高く、墓地に闇呪文があればいろいろできる。再録されなかったのは、殿堂入りする可能性があるかもしれない。 (09/01/12)
 聖獣ピュアイカズチ
 やはり、色を間違えてます。効果はそこまで悪くないのに。 (09/01/10)
 闘龍鬼ジャック・ライドウ
 ボルガウル、ドラン、バジュラの3体のどれかをサーチでき、進化できるので優秀。なにげにアポロヌスももってこれて、進化できる。 (09/01/09)
 停滞の影タイム・トリッパー
 どの時代でも役立つ強さ。3ターン目から出てしまえば、行動をかなり遅らせてくれる。ただ、ランデス以外のデッキは後半に出してもあんまり使えない。 (09/01/06)
 ローズ・キャッスル
 たった3マナで一部のシステムクリーチャーが壊滅する。 (08/12/23)
 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
 たださえ普通に強いのに次の弾でさらに凶悪化。出されると状況によっては、どうしようもありません。 (08/12/15)
 ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
 テキスト上、ギアでも含まれるのでG0はそこまで難しくない。さらに、大和の効果も適用できるので非常に強力。本家との違いは、軽さぐらい。 (08/11/16)
 武装竜鬼ジオゴクトラ
 色からしてマスターチャより優秀。マスターチャと違って、バンプが自分にこないのが惜しいが、それを差し置いても十分な強さ。 (08/11/16)
 暗黒王デス・フェニックス
 種が充実しているので進化しやすく、盾焼きとオールハンデスが強力です。序盤に来ると、非常に対処しづらいです。 (08/09/30)
◎ なぜかOGで禁止にならなかったカード。でもボルメと同じようにシールドを破壊し、離ればロスト・ソウルのようにオールハンデス。V進化する価値は非常にあります。種も優秀になりましたし。 (07/01/12)
 アクア・ツバメガエシ
 バジュラズが無くとも、サムライならザンゲキマッハがあるので使えないことはない。 (08/09/11)
 ゴースト・タッチ
 スケバイがプレ殿になるからさらに目立つと思われる1枚。序盤のハンデスは相変わらず強い。 (08/09/09)
◎ クロバイが殿堂入りしたため、今後のハンデスはこれが軸になりうるカード。 (07/10/12)
○ 軽い。序盤のハンデスはなかなかいいものです。 (06/11/20)
 天雷霊騎サルヴァティ
 エタガーループが3マナで可能に。デ・バウラの方が優先されるけど、なければこちらが使われるはず。 (08/09/07)
 相撲 Dr.ウンリュウ
 ミスです。サムライ付いてました。 (08/09/06)
○ うまく当てればコストなしでギアをジェネレートでき、追加攻撃げできるので強いです。サムライじゃないのが哀しいですが。 (08/09/06)
 威牙の幻ハンゾウ
 6000となれば大抵の大型クリーチャーは焼けるうえ、衰弱なのでブロッカーで返り討ちにさせることもできます。 (08/09/05)
 超神龍バリアント・バデス
 流石にSAのQブレイカーが襲ってくるとなると相手もびびるはず。ツインキャノンと同じ感覚で使えばいいと思います。 (08/08/31)
 ボルバルザーク・紫電・ドラゴン
 普通に強いうえ、今後専用カードが出てくる可能性はあるのでさらに強くなると思う。 (08/08/31)
 魔光王機デ・バウラ伯
 アルシアが1マナ軽くなった上に、ブロッカーまで付いてくるなんて酷い。ソウル・キャッチャー、エタソー、エタガーを回されて半分泣きました。 (08/08/02)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク