(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
マナ・クライシス |
有効な相手が多いです。 (14/03/03)
|
早撃人形マグナム |
キューブの弱体化、ゼロカゲやハヤブサを積んでいたフォーミュラが消え、バイスホールがプレ殿したのが向かい風。とはいえプロモ化もしましたし、墓地ソースには有効なのでまだまだ使われそう。 (14/03/02)
|
パーロックのミラクルフィーバー |
強かったです。お疲れ様でした。 (14/02/15)
|
電脳決壊の魔女 アリス |
いろいろ使えそう (14/02/10)
|
密林の総督ハックル・キリンソーヤ |
上から引けたときの喜び (14/02/10)
|
鬼切丸 |
SAパワー4000 (13/12/29)
|
地獄スクラッパー |
ガチンコジャッジのお蔭で上位互換の炎獄より見かける気がする・・・? (13/12/29) ▲ 完全上位互換が出てしまった...
5枚目以降の...いや、これ入れるくらいならSBSとかタイガーだろうな (11/06/05)
|
スーパー炎獄スクラッパー |
ウィニー対策くらいにしかならないのが… (13/12/29) ◎ 地獄スクラッパーが強かったんだしこれも強いと思います。全然当たらない(気がする)のと再録無しなのは残念。 (11/09/21) ◎ 使われていた地獄スクラッパーの完全上位互換だもの。
誰か地獄スクラッパーと交換してください。 (11/06/05)
|
ダンシング・フィーバー |
山札の下の調整しつつブースト・・・ (13/12/29)
|
父なる大地 |
低コスト除去として利用したり相手のクロックとかNを出したり
テイナーやマグナムとの相性が良いですね (13/12/18)
|
時空の鬼若コーシロウ/戦鬼の覚醒者ダンジューロウ |
強いけど使われてなかったカード シューゲイザー出てからわりと見かけるようになりましたね (13/12/18)
|
デュエマの鬼!キクチ師範代 |
ブーストだけでなく、キューブやアシッドなんかの対策にもなってる (13/12/18)
|
逆転王女プリン |
シューゲイザーから出すのはもちろん、トリガーしても強い (13/12/18)
|
「命」の頂 グレイテスト・グレート |
シューゲイザーや刃鬼の存在が… (13/12/18)
|
勝利の女神ジャンヌ・ダルク |
キューブリック効かないのが強いですね (13/12/18)
|
ライフプラン・チャージャー |
ハンドが減らずキクチが効かないブースト トップで引いても腐りずらい (13/12/18)
|
ミスター・アクア |
トリガー付きブロッカーで、色とコスト(このカードが入りそうなデッキの中で)は強いんですけど、覚醒獣を使うデッキが少ないうえに、手札に複数枚来てしまうと非常に邪魔なので使いづらいカードですね。 (13/11/21)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
理不尽なこともしますが、殿堂しろって騒ぐほど使われてない気がします。
「高すぎるから」は能力とは関係ない上に、値段も下がってきますし…。 (13/11/21)
|
ミラクルとミステリーの扉 |
アトランティスが複数枚入ってると打つのが少し怖いですね。 (13/11/21)
|
未知なる弾丸 リュウセイ |
強いしかっこいいんだけど、有効な相手が少ない (13/11/21)
|
ミサイル・バースト G |
ジャッジ力が少し低いこと以外は強い (13/10/03)
|
超次元ガード・ホール |
最強 (13/07/30)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
もう滅多に見なくなりましたね。
使われたら処理に困りそうですが。 (13/04/05) ○ あまり使わなくなったので評価下げで。
ディアス封じられますし、ハッスルキャッスルと相性いいですしとても強いんですけどね・・・。 (12/03/31) ◎ いつになっても強いです。出されると普通に厄介。ウィナーも欲しいです。 (11/10/10)
|
黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド |
某カードショップの影響なのかかなり高騰していますね。
Nやヴォルグに弱く、ガチンコルーレット等のGJでトップをずらされることもあるので、そのターンに決めれる事が出来ないと使いづらいです。 (13/04/05)
|
陰陽の舞 |
樹海でよく見かけるカード。最近の黒緑速攻にはあまり入ってないですが、充分強いと思います。
ファンク2体でも破壊されないのはいいですね。 (12/10/16)
|
デーモン・ハンド |
覇やΛの影響でデスゲよりこっちって場合も増えてると思います。 (12/10/16)
|
破滅の女神ジャンヌ・ダルク |
《ヘブンズ・ゲート》で2体出せば、最低でも4ハンデス可能ですね。普通に出しても十分強い。プレイヤーに攻撃出来ないのが残念。 (12/07/14)
|
次元流の豪力 |
制限はしょうがない…。 (12/07/14) ◎ 勝利リュウセイの登場でさらに使われるようになりましたね。 (12/03/31) ◎ 出せる強力サイキッククリーチャーがどんどん増えていくためどんどん強化されてるクリーチャー。ハッスルキャッスルとかシャーマントーテムなんかとも相性がいい。 (12/02/02)
|
ヘブンズ・ゲート |
《破滅の女神ジャンヌ・ダルク》を2体出して4ハンデスしたり。ジャンヌ・ダルク系等の強力なブロッカーを出しつつ《知識の精霊ロードリエス》を出して手札消費を抑えたり。 (12/07/14)
|
アクア・スーパーエメラル |
《アクア・サーファー》等を仕込みながら自身は殴れるブロッカー。速攻やビートが多い環境ではかなり活躍するのではないでしょうか。《パクリオ》等でシールドに送られたカードを回収する、なんて使い方もできますね…。 (12/07/14)
|
ブレイン・チャージャー |
手札を減らさずに《サイバー・N・ワールド》、《超次元バイス・ホール》等に繋げられるのは強力。《ヘブンズ・ゲート》を使うデッキではかなり活躍するのではないでしょうか。 (12/07/14)
|
王機聖者ミル・アーマ |
呪文のコストを下げ、ブロッカーでもながら攻撃も可能な万能クリーチャー。殿堂入りしてしまいましたが、今でも十分強いですよね。こいつから5コストホールに繋いだり。 (12/07/14)
|
超次元マザー・ホール |
自然(や《超次元バイス・ホール》)が入っていないデッキでも《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》を出せるのは強い。 (12/07/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。