これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ラグーン・マーメイド アクア・アナライザー パルピィ・ゴービー |
---|---|
質問 | バトルゾーンに、ラグーン・マーメイドがいるとき、アクア・アナライザーを召喚したら、6枚目のカードは表向きになりますか? |
回答2 |
なりません。
《聖霊左神ジャスティス》の裁定変更に伴い、見ているカードも山札として扱われるためです。 この場合はトップデックを公開したまま、残りの4枚を見ます。 その後5枚の順序を入れ替えて、新たにトップデックとなるカードをかわりに表向きにして元に戻してください。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 英霊貴族ムーンライト シャーマン・ブロッコリー 無敵の咆哮 からみカズラ |
---|---|
質問 | 自分のマナゾーンの枚数が6のとき、英霊貴族ムーンライトとシャーマン・ブロッコリーが同時に破壊されたらムーンライトの効果は発動できるか? |
回答3 |
メタモーフが有効となり、墓地のカードを戻す能力を発動できます。
|
操作 |
|
関連 | ファンタジー・ハート エクスプロード・カタストロフィー 偽りの名 ゾルゲ キサナティック・X 爆竜トルネードシヴァXX |
---|---|
質問 | ファンタジー・ハートのタップ能力で、相手のエクスプロード・カタストロフィーをクロスしたクリーチャーも含めた2体をバトルさせた エクスプロード・カタストロフィーをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った場合どのような処理が行われるか |
回答3 |
質問した内容が違うので、一応こちらに新しく書かせていただきます。
Q. バトルゾーンに自分の、《エクスプロード・カタストロフィー》をクロスした《偽りの名 ゾルゲ》があります。 自分のクリーチャーをバトルゾーンに出し、自分の《偽りの名 ゾルゲ》の能力で、 バトルゾーンに出したクリーチャーと《偽りの名 ゾルゲ》を同士討ちさせ、《偽りの名 ゾルゲ》がバトルに勝ちました。 《エクスプロード・カタストロフィー》のバトルに勝った時の能力が誘発しますが、 自分のクリーチャーが自分のクリーチャーに勝っています。 自分が相手の手札を見て、 相手の手札、マナゾーン、墓地、バトルゾーンから バトルに負けたクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを山札の一番下に置くのですか? A. 暫定的な回答ですが、 自分が相手の手札を見て、相手のカードを山札の一番下に置きます。 |
操作 |
|
関連 | 隠密人形ゲザリー 邪口虫ラフレシア・ワーム 暴走番長ギャラン 白夜の守護者ロディ・ゲール 撃墜するスティンガー・ホーン 超幻獣ドグザバル 聖天使カイザル・バジキューラ 超巨岩獣ヴォルクラウザー 世界樹ユグドラジーガ アクア・エージェント バジュラズ・ソウル |
---|---|
質問 | 自分のバジュラズ・ソウルをクロスしているステルス持ちクリーチャーがいます。 では、そのクリーチャーが攻撃するときに、相手のマナゾーンから指定されたステルスと同じ文明のカードを全て墓地に置きました。 では、そのステルス持ちクリーチャーは、攻撃中ブロックされないままですか? |
回答2 |
ブロックされるようになります。
裁定変更です。 |
操作 |
|
関連 | 憤怒の猛将ダイダロス 平和の守護者メ・フューサー 巡霊者ミ・アモーレ |
---|---|
質問 | 憤怒の猛将ダロダロスで攻撃するとき、平和の守護者メ・フューサーを効果で墓地に置きました。 ダイダロスの攻撃は中止されますか? |
回答2 |
中止されません。
ダイダロスは、攻撃する、と宣言する時に、攻撃できる状態であれば、その後に攻撃ができなくなるカードの効果が出てきても攻撃できます。 このタイミングでは、まだ”攻撃対象は決めてません”が、”攻撃することになっている”ので、攻撃できます。 |
操作 |
|
関連 | G・A・ペガサス G・E・レオパルド 竜極神ゲキ 竜極神メツ 雷炎賢者エイジス |
---|---|
質問 | リンク状態のG・EレオパルドとG・Aペガサスの攻撃を、炎雷賢者エイジスでブロックしてバトルに勝ちました。破壊される種族はどうなりますか? |
回答1 |
相手がどちらを墓地に置いたかで破壊される種族が変わります。
レオパルドなら、アース・ドラゴンとゴッド。 ペガサスなら、アポロニア・ドラゴンとゴッド。 片方しか墓地に置かれていなくても効果は発動するとのことでした |
操作 |
|
関連 | ラグーン・マーメイド 巡霊者メスタポ |
---|---|
質問 | バトルゾーンにラグーン・マーメイドと巡霊者メスタポがいます。 山札の一番上のカードは表向きになりますか? |
回答1 |
なります。メスタポの「山札を見る」行為に引っかからないみたいです
|
操作 |
|
関連 | 電磁無頼アカシック・サード |
---|---|
質問 | 自分の電磁無頼アカシック・サードがバトルをして、暗闇に潜むものバット・ドクターになった。 バット・ドクターになったアカシック・サードが破壊された場合、墓地のクリーチャーを手札に戻せるか? |
回答1 |
可能です
|
操作 |
|