(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ストリーミング・シェイパー |
青単には強力ドローとして、グールには墓地補充として。個人的に壊れ。 (08/08/30)
|
機神装甲ヴァルボーグ |
ヒューマノイド速攻にはよさげ。進化だし、パシフィック・チャンピオンも殺せる (08/08/30)
|
卵胞虫ゼリー・ワーム |
低コストハンデス、しかも、進化がいるから種にもなる これは使われて嫌なカードですw (08/08/30)
|
ブラッディ・イヤリング |
昔からの相棒 序盤に来ると助かります^^ (08/08/30)
|
サイバー・ブレイン |
序盤で3枚ひけるのは大きい この子はプレミアムにしたら駄目 (08/08/30)
|
デーモン・ハンド |
闇の神呪文 STで来たら相手は困るはず 手札からでも行けると思います (08/08/30)
|
ホーリー・スパーク |
スーパースパークが出ましたが、強さは健在だと思います (08/08/30)
|
アクア・スナイパー |
2体場から退かすのは結構大きいんじゃないでしょうか 個人的に水のクラウゼバルキューラみたいなもの (08/08/30)
|
暗黒の騎士ザガーン |
6マナだったらアブリン等がいますし、軽コストだったらダイダロスとかもいます お疲れ様です (08/08/30)
|
キング・オリオン |
普通に強めだと思うんですが、早速2段でランサーが出たために、弱く見られがち カッコいいし、俺は好きです (08/08/30)
|
憤怒の猛将ダイダロス |
間違えました リスクじゃなくて利益でしたorz (08/08/30) ◎ 軽くて火力があります 闇は死んだ時にリスクがあるカードもありますし、十分強いかと (08/08/30)
|
戦慄の剛将アブリン |
種、パワー共に申し分無し この効果では結構死ににくい気がするんですが (08/08/30)
|
襲撃者エグゼドライブ |
死ににくく、速攻カード 相手は、デッキによっては最大の障害となるでしょう (08/08/30)
|
エナジー・ライト |
低コストで2枚ドローはいい ネオブレインより強い気が (08/08/30)
|
聖騎士メタルサターン |
他の1マナ2000の光ブロッカーのが確実に強いと思います ジャガは使わないw (08/08/30)
|
火炎流星弾 |
速攻の突破口の1つ 1マナで守獣破壊出来るのは美味しすぎる (08/08/30)
|
コッコ・ルピア |
ドラゴンにとって最強のサポート こいつが無きゃ始まらないです (08/08/30)
|
ヘル・スラッシュ |
山札破壊は強すぎる しかも3枚 プレミアしてくれとちょっと安心です^^; (08/08/30)
|
シェル・ファクトリーγ |
サバイバーデッキ後半のキーカード 勝利への鍵 (08/08/30)
|
機神装甲ヴァルカイザー |
強い!というわけではないけど、そんなに弱くはないと思います (08/08/30)
|
黒神龍ジャグラヴィーン |
グールの出現により、株が上がったカードの1つ ブロッカー兼アタッカーというのもいいところ (08/08/30)
|
バザガジール・ドラゴン |
決して弱くはないです 上位交換的なものは出たものの、弱体化するわけではないです レア度的にも入手しやすいのも良い所 (08/08/30)
|
邪眼皇ロマノフI世 |
強力呪文なんかいくらでもありますし、山札破壊もしてくれ、ドラゴンのため、グールとも相性がいい 個人的に壊れカード(いい意味で) (08/08/30)
|
魂と記憶の盾 |
光・水入りのデッキに、自分はほとんど入れます。 友達に自軍もS行きに出来ると知った時は、サーファーやコロン使いまくってますw 進化を封じることが出来ないのがちょっと残念。 (07/12/20)
|
クリスタル・パラディン |
青単に入れとくと最後の突破口を開いてくれる。 その時は、こいつは進化だしアタックも可能なので1つのアタッカーとしても。 (07/12/09)
|
機神装甲ヴァルディオス |
ヴァルボーグのせいで弱いと思う人が増えてきてしまった・・・ 2弾の中では一番好きなカード。ヒューマノイド速攻には2枚か1枚入れてもいいと思いますが。 (07/12/09)
|
大勇者「ふたつ牙」 |
昔から使われていて、今でも現役なカード。2マナブースト・WBは強いでしょ! 赤青緑バジュラズにはいいかも。 (07/12/09)
|
大勇者「密林の剣」 |
素直にふたつ牙をデツキに入れます。ふたつ牙の下位カード。 WBがついていたらなぁ・・・ (07/12/09)
|
一角魚 |
バルゾー強い=こいつも強い 優秀バウンスの1つだと思う。 昔からこのカードは効果やイラストが大好きです。 (07/12/09)
|
予言者マリエル |
初光文明の殿堂入りカード 1枚入れれるだけまだマシ。ペトフレやスペルデルフィンと組めばなかなか倒れません。 (07/12/09)
|
緑神龍ザールベルグ |
茄子+ゲートで早くから出せて、コッコの恩恵も受け、優秀なマナブーストがあるのでマナコストの割りには早めに出せます。母なる大地で使いまわすと神。だけど使いまわされるとこっちが悲惨なことにw (07/12/09)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。