(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
メガ・ブレード・ドラゴン |
デュエルファイヤーと一緒にトリガー8枚積みしておいて、ディアブロストを立てておくと、相手はビビって殴ってこなくなるかも? (15/09/19)
|
ミケニャンコ |
ドクロスカルを釣ってミガワリを付けておくと、相手ターンの始めに自壊するので、相手が龍解を恐れて迂闊に闇のクリーチャーを破壊しづらくなるかな?ニャンコ先生を召喚!とかいって使うとおっさんは喜ぶかも‥‥トリガーして墓地のコッコドッコを出して5ターン目にザ・ロストとかを出すとカッコええで〜 (15/09/19)
|
超九極 チュートピア |
クロックを気にせずシールドを破りにいけるのはいいね! (15/09/16)
|
爆剣豪 グレンモルト |
赤単デッキで天守閣や鉄拳の火力になるかと。モーツアルトが焼ける様になるのは結構大きい。取り敢えずワンパン入れておいて、鉄拳とかの効果でこれをちらつかせると相手にプレッシャーを与えられるかも。デュエマを始めたばかりのちびっ子に人気がありそうなのも◯。 (15/06/25)
|
トリガラ・ダシッチ |
パルサーやロイヤルアイラで序盤に手札のドラゴンを捨てながらドローして、マナが溜まってから積み込みをすれば、毎ターンアニメの主人公
ばりの神引きを体感できて楽しいかも。ファンデッキで使いたいです。 (15/06/22)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
レアリティがスーレア並みという事で、運が良ければ2BOXで4枚揃うとか恐ろし過ぎる‥‥暴龍警報が速攻殿堂したのも致し方無し。今後はこのカードのメタを考慮しないと勝てなさそう。 (15/05/14) ◎ 効果でパワーの一番高いクリーチャーを破壊されるのが厄介ですね。ブロッカーはコストの割にはパワーが高いのが多いので、効果の対象として低コスト高パワーのバニラを保険で立てておいて、低パワーのスレイヤーブロッカーで相打ちにする対策が有効かな? (15/04/16) ◎ 今後のコントロール系のデッキ構築をする際には、このカードを意識するならオリオティスが必須になりそう。デッキの下に送ればサーチ系のカードを使わない限り出てこれないでしょう‥‥4積みされていたら素直に諦めましょう。 (15/04/16) ◎ 公式で主人公のライバルが火文明というのは、デュエマがますますビート環境になる事を象徴しているかの様。せめてもの救いはこいつを4積みするにはとんでもなく金がかかりそうで、そういった意味では1枚でよかったガイギンガよりはましか‥‥ (15/04/16)
|
魔天降臨 |
リアリティーヴォイドを打ってからの魔天降臨のコンボがヤバすぎでした。一枚になってもナスオで墓地に落としてからのボイドを打ってロマノフアタック魔天でワンチャンあるか? (15/05/13)
|
トロワ・チャージャー |
3ターン目に効果でムルムルを召喚して、ブラッディシャドウを出せれば
後攻でもギフトモルトからのガイギンガをなんとか止めれます。 (15/02/18) ○ 効果でアクロアイトを出すと、光の単色で3コスト2マナ加速的な動きが可能に。ガガヒカリアンを出せば手札消費を軽減も出来る。手札があればソルハバキが1マナ加速しながらマナ回収出来たりもする。ちっちゃいフェアリーホール(笑) (15/02/18)
|
夢幻騎士 ヴィシャス・デスラー |
これブラッドレインを進化元にすると3ターン目に出るよね。普通にシールドを攻撃すると、ピピハン後にカードを2枚与えてしまうので、タップキルと組み合わせるとかなりいやらしい動きをしそう。究極進化がかなり狙いやすくなるな。今のうちにストックを漁っておこうかな。 (15/02/18)
|
恐龍界樹 ジュダイオウ/恐・古代王 サウザールピオ |
コッコ、ギフトから4ターン目にデッドマンから出すと速攻に間に合うか?でも4コストの軽量進化が増えそうなので盤石でも無さそう。ブロッカーメタが増えそうなので、薔薇城などの常在型のパワーダウンと併用
して有効範囲を広げて使ってみたい。 (15/02/15)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。