(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
超次元ホワイトグリーン・ホール |
見られる範囲がぐんと広くなる。プリンとの相性はもはや意味不明 (12/11/12)
|
アクア・バースター |
前の自分はよくわからんこと言ってたので評価変更。自壊活かすなりするとまぁまぁ (12/11/01) ▲ ガチの試合で全く見ないので流石に神にはならない。自壊効果はメリットになりうる。が、それは結果として強力なリターンを生み出す時。入るデッキはもちろんあるし、数少ないオリジンなので▲ (11/01/29)
|
進化の化身 |
メサイヤもっと頑張れ (12/10/30)
|
暗殺人形ガマー |
デスパペットとタップトリガーっておれの中でイメージがぴったりなんですけど、流石に使えませんね (12/10/29)
|
コアクアンのおつかい |
2枚だったらライトの劣化と言うけれども、拾いたいカードを拾えれば十分じゃないかな。3枚引ける時もあるよってだけで使われる側としてはいやなもんです (12/10/28)
|
モエル 鬼スナイパー |
トリガーなのにそれなりに軽いから普通に出すのも狙える。ベルリンとか邪魔な2000とか対象には困らないことが多い。タイガーなんかもいるけどこっちのが使いやすかった。墳墓意識して両方ってのもできる (12/10/27)
|
ライフプラン・チャージャー |
最初使おうと思うんだけどだんだん枚数が少なくなっていくのは、おれだけじゃないですよね・・・。便利だけど割と使うかなーって感じ。墳墓恐怖症もあるけど。いいカードですよね (12/10/26)
|
ドンドン打つべしナウ |
フォーミュラと相性いいですよね。これ自分のマドンナに撃てば相手がいくら覇で追加ターン出てもこわくないようなw (12/10/26)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
存在してほしくない「カード」ではなく「効果」でした。運+追加ターンっていうのが。 (12/10/25) ◎ 対策できるできないとかじゃなくて、あんまり存在してほしくないカードですね。追加ターンを得るっていうのはもっと条件厳しくていいと思う (12/10/25)
|
超電磁コスモ・セブΛ |
単純に強いと思う。ガンヴィートで破壊しても、増えた手札から緑の2マナブースト→もう一匹がでてきたりする。放置すれば攻撃の度サイバーブレイン。パワー7000。進化元の制限が緩い。スペック高いと思う (12/10/24)
|
超次元エナジー・ホール |
そうですね。アレグリア・・・。リュウセイ出せるのは強いです (12/10/24)
|
フォース・アゲイン |
シールドトリガーだしいいカードです (12/10/24)
|
コッコ・ルピア |
最近は優秀なカードも増えてきたのでこれ4確定ってことはなくなっているのかも。個人的にはかなり嫌なカード。出されると焦る。強いとは思います (12/10/23)
|
超次元ブルーホワイト・ホール |
どっちの効果も強い。この効果で4マナは軽い (12/10/23)
|
円舞の使徒ラストル |
かなりベルリンでいい (12/10/23)
|
「祝」の頂 ウェディング |
こういうパワーカードこそ5色にすればいいのになぜ無色w (12/10/22)
|
龍聖賢者グラン・ゼメキス |
種族がかっこいいと思う。ドラゴンと、グラディエーター・・・。かっこいい...。 よほどオールイエスに恨みがない限り採用はないかな。WBついててもよかったような。 (12/10/21)
|
宣凶師ロンドビル |
こいつすごく好きだった 重いし、今や盾なんて簡単に増やせるから使えないけど 好きだった (12/10/21)
|
古の羅漢バグレン |
イラストと当時新しかった効果は気に入ってたんですけどね・・・ (12/08/26)
|
バイバイ・アメーバ |
小さいころ「やるせなさ」の意味が分からなかった。イラストもあって不気味なカードだった。コスト3は重いと思います。 (12/08/21)
|
ドンドン吸い込むナウ |
やっかいだけど嫌いじゃない。名前以外は。アンコモン位が良かったなぁ (12/08/20)
|
呪紋の化身 |
使いたいーでも使われたくない。。 (12/08/15)
|
偽りの名 ゾルゲ |
三色持ってて妥当の効果だし、強い (12/07/19)
|
希望の親衛隊ファンク |
腑に落ちない評価を見たときは、その人の文章ではなく、その人自身をみたらどうでしょうか。なるほどこういう人なんだなと納得できるはずです。 こいつの評価は、ほぼ下の人と同じです。いいカードだと思います! (12/07/03)
|
ファントム・ベール |
あんまりのらりくらりやってられないからね・・・ (12/06/10)
|
死海秘宝ザビ・デモナ |
トリガー→エイリアンファーザーが恐怖 (12/06/10)
|
紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
単体でも仕事すると思います! (12/06/10)
|
永遠のリュウセイ・カイザー |
一枚に強い効果をつけすぎだと思う。デスタギア使いたいのにこいつに怯えなきゃいけない (12/05/08)
|
ボーンおどり・チャージャー |
3なのが実にいい (12/05/08)
|
流星のフォーエバー・カイザー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン |
粗探してまで酷評したくなる気持ちが分かるほど強い (12/05/08)
|
サイバー・N・ワールド |
なかなか面白い効果じゃないですか(ガクガクブルブル (12/05/08) ○ ギガブランドより、コストから考えてギガクローズの方がいいような気がします。ベニジシは面白そう。こういう派手な効果は大抵7、下手すりゃ8以上で、もっと軽ければなぁと思うことが多いのですが、こいつは6なので使う気が起きます (11/06/15)
|
ロスト・チャージャー |
強いとしか言えない (12/05/08)
|
墓守の鐘 ベルリン |
呪文限定だとしても、どきにくいブロッカーだし強い。クリーチャー殴れるし。ハンデスメタにもなれるのがすごくいい。ガイアールでどくって言ったってコスト2だし (12/05/06)
|
勇者ベッカムZ |
これ相手だけだったら流行りはしなくてもそれなりに使われてたと思う (12/05/06)
|
アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック |
ミカドガイアールが効かない。ペトリアルつけると面白い。パンチャーじゃないの (12/05/05)
|
天真妖精オチャッピィ |
青銅と違って山札削らないのがいい。タイタンという優秀なマナ回収が出たことによって、より能力を発揮できるようになったと思う (12/05/05) ○ ブーストにしては珍しい、中盤辺りから活躍するカード。マナ回収と合わせれば遠回しな墓地回収になりますし、SBもビート相手なら十二分に役立ちます (10/01/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。