(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
鬼人形ブソウ |
エンドオブザワールドからの積み込みで使ってます (12/06/16)
|
キング・エイサー |
モヤシいいですね。コストも重くないし期待できそうです (12/06/15)
|
鬼姫モエル |
攻撃されないのは強いですね。鬼丸とは使い分けでいいですね (12/06/15) ▲ 赤は鬼丸と被るのでそちらを優先しそうです (12/06/15)
|
めった切り・スクラッパー |
ラムダや昇竜を消せるのはいいですね。かつ速攻にも効きますし (12/06/15)
|
スーパーハッカー養成プラン |
ビーストチャージと違ってハヤブサマルにブロックされてもドローできるのはうれしいです。使わないと思いますが (12/06/15)
|
知識の包囲網 |
フィーバーとは一長一短ですね。まあ今は環境的に使いづらそうです (12/06/15)
|
エンペラー・ベーシックーン |
2枚以上回収できる可能性があるのはいいですね (12/06/15)
|
偽りの名 オレオレ・ライオネル |
ヘブンズとは違って俺の頂ライオネルを出せますね。でも使いづらいと思います (12/06/15)
|
黒神龍パープル・ランブル |
ランブルが腐って紫になったんでしょうか (12/06/15)
|
蒼神龍アイロニー・スパイラル |
2択はうれしいです。ただサイキック除去は他にも優秀なカードが色々あるので、使い回しを活かせるデッキで採りたいですかね (12/06/15)
|
噛付の影クイチギリ・マスク |
実用性ではリバイヴホールの方が勝っているので、コストや種族を活かしたいです (12/06/15)
|
ブレイン・ストーム |
基本的にはクロックタワーでいいと思います (12/06/15)
|
反時空の化身 |
馬鹿にできない能力です。ミステリートーテムなのでメサイヤにも進化できますね (12/06/15)
|
式神ヒズラシィ |
ハンドをいかに確保するかですね。ハッスルが相性がいいかな (12/06/15)
|
電脳提督アクア・ジーニアス |
リキピデッキでは良い感じに仕事しそうですね (12/06/15)
|
大きくて小さな農園 |
自分も食えるのは構築しだいで良い役割を果たしそうです (12/06/15)
|
天頂計画 |
同じ5マナブースト枠なら、性質は違えどフェアリーホールの方が実用的に思えます (12/06/15)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
ヴォルグ1回撃っておくだけで効果が増すのは良いですね。ゴーゴンとはまた別に様々な用途がありそうです (12/06/15)
|
パニック・ルーム |
光で除去できる札は少なかったのでいいですね (12/06/15)
|
偽りの名 ハングリー・エレガンス |
同じ8マナでブーストしたいならババンの方が手っ取り早い気がします (12/06/15)
|
スーパーハッカー サイバー・クーン |
踏み倒し先がホーガンかアイアンズくらいしかいないので微妙でした。ホーガンならブーストして出すほうが楽ですし (12/06/15)
|
隻眼の鬼カイザー ザーク嵐 |
リュウセイかハチ公の方が使いやすい気がします (12/06/14)
|
偽りの名 スネーク |
闇入りの獰猛で重宝してます。Nが合わないデッキでこそ使えると思います (12/06/14)
|
偽りの名 バザガジー・ラゴン |
盤面制圧力高いですね。紅蓮やディアス等と相性の良さもいい感じです (12/06/14)
|
拷問ロスト・マインド |
4マナは流石に軽いですね。環境に影響を与えそうです (12/06/14)
|
即効!ホット・スプリングス |
打点として使うなら他でいいし、CIP使いまわしならバキュームでいいです。中途半端なカード (12/06/14)
|
希望の親衛隊ファンク |
サイキック以外の小型も焼けるのは嬉しいですね (12/06/14)
|
巨大設計図 |
自然のドローカードと考えると悪くないですが、不確定要素が多い上に構築を縛るので使いづらそうです (12/06/14)
|
偽りの名 イージス |
除去としてもドロソとしても中途半端なので使いづらい気がします (12/06/13)
|
アクア・インテリジェンス 3rd G |
使って効果的な状況がすくなさそう (12/06/13)
|
鬼カイザー「滅」 |
バイスホールに抜かれないサイキック除去なので凄く強いです。SAだから腐らないですし (12/06/13)
|
陰陽の舞 |
覚醒ホーガンとなかなか。黒緑もいいとおもう。 (11/03/18)
|
死神アトミック・デストロイヤー |
ストームXXと相性がいいですね。 (11/03/16)
|
ダイヤモンド・ソード |
何気に相手を即死させられるカード (10/10/19)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。