(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
第七神帝サハスラーラ |
バイケンのバウンスは置換じゃなかったと思いますよ (18/03/04)
|
ジョット・ガン・ジョラゴンJoe |
低コストが2枚めくれて1枚も除去れなかったら悲しいからとかそんなのどうでもいいから「コストの合計が」ってのが入力し忘れられているだけの誤植であって欲しい (18/01/14)
|
終の怒流牙 ドルゲユキムラ |
アナリスの種族を虫にした理由が分かった。 (17/07/29)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
↓洗脳センノーとかタイム・ストップンぶち込めばいんじゃないですかね?(適当 (17/07/19) ◎ 欲しいけど当たんない。
クッソ強ぇぇ。マジで強い。
そりゃクローンやゾンビも強いわけだ。 (16/06/12)
|
超戦龍覇 モルトNEXT |
俺に気持ちよくデュエルさせろぉぉーーー!!! (17/06/09)
|
ダンシング・フィーバー |
テラネスクでいいんじゃ感がする。割と相違点があるが打点にもチェンジ元にもなる分あちらを使いそう。 (17/04/09)
|
時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー |
↓漫画とかでよく見る猫がコタツに潜っているシーンは嘘だったのか... (17/04/06)
|
時空の銃姫エイプリル/鎮魂の覚醒者デス・エイプリル |
とんでもないぶっ壊れカード。
こいつを先に出した方が勝つといっても過言ではないカード。プレ殿したのでやっとデュエルマスターズが楽しめます。2度と帰ってこないでください。 (17/04/01)
|
Dの博才 サイバーダイス・ベガス |
↓誰もやろうとしてなかったんだったらそれは開発したって言えるんじゃない?
本題:つい最近まで7コスだと勘違いしてて「なんでこれみんな強い強い騒ぐんだろう。」って思ってた。
あと、獅子王刃鬼についての雑談が獅子王の遺跡のページではなくこのページで起こっている件について。 (17/03/26)
|
デスマッチ・ビートル |
↓アニメで出たキャラで親からもらったデッキ大切に使っていたジャイアント・インセクト使いのキャラでしょうか?
本題:アタックできなくても2コス13000のガードマンって時点で充分すぎるほど強いです。それに踏み倒しメタ効果まであるんだから言うことないです。虫好きな自分はかなり歓喜です。 (17/03/24)
|
ドープ”DBL”ボーダー |
↓確かデュエマでは足し算引き算から先に計算してその後に掛け算割り算するのでパンプも2倍になったはずです。 (17/03/19)
|
燃えるデット・ソード |
うん。強いよ。強いんだけどなぁ...やっぱり広範囲ってこととアンタッチャブル貫通が裏目に出てる感ある。 (17/03/15)
|
ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ |
「死体蹴り」に座布団3つ
本題:喰らって分かる恐ろしさ。レッゾが返しのターンの始めにノーコストで解体された。 (17/03/02) ○ ↓Dスイッチのタイミングが自ターンの始めなので問題ないと思います。 (17/03/01)
|
桜風妖精ステップル |
思ったんだがジオ・ナスオ居場所野菜デッキとか墓地利用デッキ以外になくなったんじゃね? (17/02/28) ◎ こいつガイアズ・ソング(?)とかメビウス・チャージャーと相性いいんじゃない? (17/02/27)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
シールド・フォースしてたら破壊回避して破壊されないから引けないと思います。 (17/02/23)
|
アクア闘士 サンダーボルト |
機会があるかどうかは知らんがマッドネス限定とはいえ出た時2枚引けるのは充分強いだろ。水なら手札増やすの得意だし、ハンド5枚の時に2打点になるんだからそりゃ強い。
入る機会はないと思うけど (17/02/08)
|
伝説のレジェンド ドギラゴン |
え?DS、Rev、Revf編のパックってもう売ってるの? (17/01/31)
|
絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート |
デュエマで重要なのは効果だけじゃないということを教えてくれるカード。
バイクとかドギ剣いるってのに効果とか種族とか色とかが噛み合いすぎてます。
打点が1打点でもどうせ侵略したり革命チェンジしたりするんで気になりません。 (17/01/30)
|
アクア・デフォーマー |
ループができたりとか相性がいいカードが出たりすると高くなる。
これはそのいい例 (17/01/29)
|
ジョリー・ザ・ジョニー Joe |
???「そういうことなら、そういうことでいいんだ。じゃあな、ジョニー、元気でな。俺の本名は、誰にも言うなよ。」 (17/01/28) ◎ 公式のカードリストでジョリー・ザ・ジョニーjoeってあったからそれが正式なんでしょきっと。 (16/12/17)
|
奇跡の精霊ミルザム |
多分次の段で出るカードがこいつととても相性がいいのではないでしょうか。
ビックリ・イリュージョンがアタック・チャンスと登場に伴い殿堂入りしたので充分ありえるかと思います。 (17/01/26)
|
ボーイズ・トゥ・メン |
はい。ボーイ・II・マンですね。ジョジョですね。
本題:ジャーニーが1枚しか引けなくなったかわりにトリガーで出た時に後続を1体は止めれるようになりマナ加速できるようになったと思えば普通に強い。
どんなデッキに入るかは知らん (17/01/20)
|
メガ・マグマ・ドラゴン |
↓間違えてたらごめん。ジャックって6000じゃなかったっけ? (17/01/09)
|
魔弾オープン・ブレイン |
普通に考えても2コスト増えたが、トリガー付いて調整が可能になったエナジー・ライトなのにナイト・マジックまでついているのだから弱いわけがない。
そして、フランツ→コレの流れが強すぎる。
4コスで4枚まで引けるとか何それ強すぎ。 (16/12/21)
|
FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX |
↓オールデリート唱えたらドルマゲドンの置換効果が割り込んでコア2枚がドルマゲドンの下に、シールド1枚が墓地にいって、墓地にいったシールドと下にいったコアとドルマゲドン本体以外はデッキボトムにいくんじゃないですかね。 (16/12/21) ○ ↓色々と考えるよりも宝富に聞けば早いんじゃないの? (16/11/16)
|
ベイB ジャック |
ミルクボーイ達は1マナあれば出せるということはジョバンニメタとして作られたのかな? (16/12/19) ◎ いや、マナゾーンにあるかのようにタップしてマナ生み出すことはできてもアンタップさせることはできないんじゃないの。
本題:場のクリーチャーがみんなケロッグになると考えれば強い。青銅が久しぶりに使われそう (16/12/15)
|
反逆狼の紋章 |
いや、ドルマゲドンの封印は召喚か、侵略ZEROでしか外せないでしょ (16/12/19)
|
ワールド・ストップ |
ルシファーのNo.2への恨みの塊
D2フィールドにかなり依存しているデッキ(特にVV)を殺すために刷られたようなカード (16/12/17)
|
Dの牢閣 メメント守神宮 |
なるほどワールド・ストップが刷られたのはこのカードを止めるためだったのか.........
Dスイッチタイミングに間に合わなくね? (16/12/17)
|
聖龍王機タイダリオン |
何これスペック高くね? (16/12/17)
|
シン・ガイギンガ |
一緒にコロコロの付録に入っていたガイアールRe:とは違い1番取らなくてはいけないところを取られていない恐ろしいカード。
革命チェンジで飛んでくるくせに擬似アンタッチャブルとかなんだよホント。
しかもガルドス使えば理論上赤単でも3ターン目で出せるしなんだよこいつ。 (16/12/17)
|
ガイアール Re: |
生姜や初期ガイアールどちらが元になったとしても1番取ってはいけないところを取られてしまった悲しきカード。
ただスペック自体は良好なので上手いこと使いたい。ガチロボワンチャン。 (16/12/17)
|
D2J2 ヴィスエンマ |
シン・ガイギンガとVR以上確定封入という言葉につられてコロコロ買い、こいつが出た俺無事死亡。
その後、普通にパック買ってミラクルワン(だっけ?)が当たって絶望。
コロコロ買った意味。 (16/12/17)
|
天雷王機ジョバンニX世 |
↓ムゥリャンやクゥリャンがあまり使われず、ジャスミンや青銅はけっこう使われているこの現実を見てください。
エナジー・ライトが4投可能で再誕の社が殿堂入りしている理由を考えてください。
デュエマにおいてマナアドバンテージはハンドアドバンテージよりも重く見られているんです。
ドリル・スコールが存在せず、その手札破壊版であればジョバンニは色んな方から暴言を吐かれずに済んだでしょう。
本題:スペックは割と適正なのでデッキ構築者の腕が試される1枚。
たいていの環境デッキと違いかなりの時間をかけさせられた後の結果が大体自分のLOなので個人的には嫌い (16/12/16)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。