(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
威牙の幻ハンゾウ |
マドンナとか溶かしてくれるわっ (12/06/01) ▲ ・ブースト無いデッキだと重い。 ・フィニッシャー級の相手には、自軍と組ませないと討ち取れない。 ・現在、ガイアール程度しか討ち取れる相手が居ない。 (11/07/19)
|
ストームジャベリン・ワイバーン |
新フレーバーテキスト「やめられない、とまらない」or「えびせん、うまうま」再録お願いします! (11/10/29)
|
光波の守護者テルス・ルース |
評価上げ。 握って置いて、エビセンの返しにコイツと低コス除去をすればおk。 (11/10/29) ◎ ランデス対策として見てはいけない。あくまで時間稼ぎやお守り程度に考えたほうが良い。速攻にも意外と刺さるし、何故か腐った事が1度も無いw不思議なカードである。 (11/05/29)
|
鬼神!ヴァルボーグなう |
名前が気持ち悪いw 「なう」目にするだけで悪寒がする。 (11/10/29)
|
ボルメテウス・レッド・ドラグーン |
デスゲート出たので、評価下げ。返しに撃たれてPGとか出て来たら、笑うしかないww (11/10/29) ◎ ボル赤との2000差は、かなり大きい。 (11/07/22) ◎ 白よりコッチの方が好きw2000の違いは結構大きいです。出すタイミングさえ間違えなければ、最高のフィニッシャーと言えるだろう。 (11/05/29)
|
父なる大地 |
化ける可能性は、あるよねw (11/10/14)
|
悪臭怪人ゴキーン |
回収が難しいクロスギアや城まで、持ってこれる! (11/10/05)
|
腐敗電脳ディス・メルニア |
パワーを上げやがれ!
ブロッカーとかいらんだろw
でもコントロールになら・・・。 (11/09/27)
|
ストーム・クロウラー |
速攻相手には、一見すると分が悪い様に見えるが・・・ キリンやデスマとも相打ち出来るパワーを持っている。 (11/09/25)
|
魔天降臨 |
非常に渋いカードだが・・・
決まった時の威力は、即死級!!
トリガーがいやらし過ぎるww (11/09/24)
|
ジェラシー・ベル |
自分が選べたら、結構イイと思うんだが・・・。 (11/09/23)
|
爆獣ダキテー・ドラグーン |
3000を破壊し、3000と相打ち。スクラッパーには出来ない芸当。 (11/09/23)
|
ボルシャック・スーパーヒーロー |
アンチ超次元の自分としては、待っていたカード。 (11/09/16)
|
永遠のリュウセイ・カイザー |
使い方は、違えど・・・
バザガ涙目なんじゃw (11/09/16)
|
狼虎サンダー・ブレード |
呪文ロック系を確実に消せる1枚。
パワーも申し分ない。 (11/09/14)
|
冥府の覇者ガジラビュート |
終盤だと、盾焼却しながらの3000アタッカー・・・。 脅威以外の何者でもないですねww (11/09/02)
|
地獄スクラッパー |
墳墓回避で、今だ現役ですw (11/08/26)
|
バキューム・クロウラー |
ロスソには強いが、ガンブラには滅法弱いww (11/08/26) ◎ バウラやオルゼキアとの相性は言うまでも無いが、メタルとの相性もかなり鬼畜ww 毎ターン、マナクラってどうよ(笑 コントロール死亡フラグですよw (11/05/31)
|
時空の守護者ジル・ワーカ |
シューティング穴からのガイアールを止められないのが痛いw
それでも強力な能力だが。 (11/08/26)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
何故、WBなんだww スペックがぶっ壊れやwww (11/07/27) ◎ 除去の鬼と言えるだろう。サインで再利用するも良し、老婆系を消すのも良し、殴り手にするも良し、何でもこなせる万能獣。 (11/05/29)
|
ガンヴィート・ブラスター |
ロスソより使いやすい! (11/07/22)
|
天使と悪魔の墳墓 |
殆ど、ランデス担当。 10マナ以上位ふっ飛ばした事ありますw 相手は、笑うしかないwww (11/07/11)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
なにこのぶっ壊れwww スペックがおかし過ぎるんだが・・・ (11/07/06)
|
ミリオン・スピア |
速攻は、キリン以外全滅です! ウィニーを真っ向から否定するカードw Mロマ系の中速ビートもこれで片付けられます。 (11/06/28)
|
イモータル・ブレード |
サルベージやリアニは、墓地にクリーチャーが居てこそなので、
当然、居なければ腐りますよね。
手札に握っておいたら、ハンデスされちゃったりして(笑
でも、このカードは違います!
何も考えずに出しておいても、問題ないです。
そうそうギアは破壊されませんからw
ヴァルディとメタルには気を付けましょう! (11/06/26)
|
電脳聖者タージマル |
源氏の能力が、ヴァルディみたいに「多色以外の〜」だったら良かったのにね・・・。
ってか、源氏は壊れてるwww
メタカードが出ない限り、殿堂する日もそう遠くは無いでしょう。 (11/06/25)
|
斬隠オロチ |
なかなか汎用性があるのでは?
NS持ちにより、突如出てきたバルカも一発で除去。
デルフィンも除去出来るし、終盤にNSすれば、山札を1枚増やせる。
除去系にピン刺ししておいても良いかも・・・ (11/06/12)
|
ノーブル・エンフォーサー |
最近の速攻は、コレで止まってくれないorz
黒緑は、ダルマやキリン、ゴワルスキー。
赤緑系統は、皆ハイパワー。
密かに残っている青単もティナ、ヒミコ、マリベルと、主戦力が4000〜5000ライン。
ウィニー止めにしても、進化されたり、ギア破壊などされると突破されるw
薔薇城の方が安定してると思う! (11/06/12)
|
予言者マリエル |
何故かエンフォより速攻に効くw薔薇城を考慮しても十分に強い。ボルコンの様な長期戦向けのデッキには必須と言えるでしょう。 (11/05/29)
|
天雷霊騎サルヴァティ |
一概にバウラより劣っているとは言い難い。トリガー付きのおかげで、地味ながら速攻に効きますし、エタガとの相性は、バウラより↑です。 (11/05/29)
|
アポカリプス・デイ |
まさに、リセットカード。トリガー付きが本当にいやらしい味を出している。光のカードでは一番好き。 (11/05/29)
|
英知と追撃の宝剣 |
究極の時間稼ぎカードだろう。除去カードとして見てはいけないと思う。でも結局、強いことに変わりは無い。エンドカードに向いている。 (11/05/29)
|
スパイラル・ドライブ |
↓誤字です「十分に」 (11/05/29) ◎ 序盤は、速攻やビートに。それ以降はサルベージしながらのバウンスが出来、とても汎用性に優れたカード。バウラと組ませると地味ながらかなり強い。Pクリ環境でなくとも重文に活躍できる。 (11/05/29)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。