スポンサードリンク

hamohamoさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 シンカイタイフーン
 1コストのスーパーカードになって出直してくれないかなぁ。そしたらムゲンクライムデッキで使えるのにね。 (23/10/01)
▲ 闇足してパワー4000になってスレイヤー付いたらギリ使うレベル。 (21/03/09)
 若き大長老 アプル
 刺さる上に無対策な対面では相手がゲームにならないレベルで刺さる。 (23/09/28)
 アクア特攻兵 デコイ
 リキピ活かそうにも第一デフォーマーループには巨大に引っかからない時点で入らないんだよなぁ。 (23/09/28)
 時の玉 ミラク
 アニメ版がちゃんと使用方法の実演になってしっかりと強さを知らしめた珍しい1枚。 (23/09/26)
○ リリアングと異なり素でブロッカー持ってるから劣化じゃないけど、あっちが出てからあんまり見なくなった。下手なプレイヤーが使うと防御を繰り返してジリ貧になるだけなんだよなぁ。しかも寝ているところに攻撃を合わされるとエスケープの適用をいずれは諦めなきゃいけないし、バイクとか少数精鋭系統以外には刺さらない感じ。 (19/07/30)
◎ 当然だけどエスケープはSTとは相性が悪い。一緒に積むなら革命0トリガーかな。 (17/09/17)
 サーフ・スパイラル
 登場当時としても水霊でええやんってなった。 (23/09/23)
 GIRIGIRI・チクタック
 2コス3打点は今でも強いけど現状大体の場合は手札以外メタにかからないソンクンで十分やんってなる。 (23/09/22)
◎ 運次第で2コスト3打点になってマスターBADに貢献する時点で弱い訳ないんだよなぁ。 (22/03/18)
 同期の妖精/ド浮きの動悸
 オレの歌で退かされた時にバウンスが発動するのが偉い。 (23/09/21)
 ブック=ラギルップ
 シビルカウント条件に比べて能力が侘し過ぎる。 (23/09/21)
 CRYMAX ジャオウガ
 ホントに恐ろしいのはアーテルASMのおかげで4キルの再現性が異次元レベルで高い事。俺がデュエマ始めた革命編の頃は侵略での3キルの魅力に心を奪われてたから、当時の俺では超安定4キルの凄さが分からなかったと思う。 (23/09/19)
◎ シャーリーチャージャー見れば分かるけどコイツいるだけでシールド追加カードのデザインに凄い影響を与えてるし、そろそろ色んなカードのデザインの障害になりそう。 (23/06/09)
◎ 4色万軍投で使うとワンショット失敗時の保険としてヴィナシューラが3、4枚付いてくるのと同じ感じ。 (23/02/12)
 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン
 何だかんだタマシードとか非ドラゴン非コマンドのアビスとか縛れないから今は良いカード止まり。 (23/09/19)
◎ 評価変更。最近はロマノグリラ系統で普通に使われてるし、そのロマノグリラで普通に呼び出せる。ベンのブーストとマナ召喚のおかげで素出しも楽。俺は見る目が無かった。 (21/11/01)
▲ まさかこのカードに▲付ける日が来るとは。11マナでcipが召喚時限定とか条件が重すぎ。全バウンスを考慮しなければ9マナのギャイアの方がロックきつめで強いぐらいだしな。あと蒼龍に入れるとなると色がない時点で弱い。 (21/02/25)
 威牙の幻ハンゾウ
 流石に今赤黒マゲで使うならベガスランチャーの方が良い。 (23/09/19)
◎ ネクラマゲに3積みされて確実にカウンター封印外しできるけど、これのNS使うのが7マナまで耐えたご褒美と看做される時代。そう考えると高速化したなぁ、とね。 (19/06/02)
 アクア・ハルカス
 後継者のヴィブラート君は1コス軽くて旬の種族を持ってるだけなのに別人レベルで優秀。あなたの意志はヴィブラート君に受け継がれています。 (23/09/19)
× 殿堂解除直後のPGレベルの劣悪な運用性。より軽くてドギ剣の呼び出し元にもなるドレミやグレンニャーなどの足元にも及ばない。 (18/08/12)
 勝利のアパッチ・ウララー
 今やバスターやノヴァにあっても助からないし無くても困らない枠。てか中速デッキでのサイキック自体が基本的にデメリット。 (23/09/19)
▲ ぶっちゃけ今だと赤黒系のノヴァならひっくりや邪王門で十分だしもういらないかな。もう子供がストレージ漁って手に入るカードで低予算デッキ作るためのパーツに過ぎない。 (22/06/12)
 獰猛なる大地
 ドラゴン基盤が4ターン目にインフェル星樹を餌に鬼丸をボンって出したところで悪質でも何でもない時代。鬼丸をギャイアやキーナリーに置き換えても同じ。 (23/09/19)
○ 流石にクソデカコストのクリーチャーの呼び出し手段としては全然容認できるコスト帯。今度の殿堂解除選手権の有力候補の1枚。何だかんだ4枚使えてクソデカEXライフクリーチャー出せればそこそこおいしいからこの評価。 (22/06/27)
○ 解除しても5枚目以降の蒼龍として活躍するのが想像できない。 (21/02/14)
 スパイラル・ゲート
 イデパラでええやんってなる。あっちは多色基盤になるしな。 (23/09/19)
○ サガループでも全然使われないし、つまりそういうこと。そろそろ基本スペックが相互互換でST+効果でさらに2体バウンスというような上位互換出していいぐらい。 (23/07/08)
◎ 流石に除去としては十分コスパが適正値だしコンボで使うならいくらでも替わりがあるから今度の殿堂解除選手権で全然戻していい。 (22/06/21)
◎ ストロングゴッチンネプタランがあるから流石に解除していいんじゃない?でも1枚制限でもカリヤドネで十分活躍してるし、解除も期待してこの評価。個人的にはコンボデッキで自軍を戻すのがメインだと思う。 (20/06/01)
 青音の精霊龍 リンガール
 赤足して3コスに下がったSA付き上位互換のDisリンガールとか特殊弾で出てくれねーかな? (23/09/19)
 超次元バイス・ホール
 流石に殿堂レギュでは今後見込みがないし無制限化も時間の問題。殿堂ゼロのダーツデリートでは普通に使えるから評価はオマケ。 (23/09/19)
▲ ごめん。超次元だったらこれ使うぐらいならシータ系ドラゴン基盤縛りでもいいから姫様宣言使うわ。 (22/06/29)
▲ 今の俺なら特殊敗北のリスクを背負ってまで禁断をディアZのコスト用に採用したくねーし、解除してもこれ使わねーな。 (22/03/11)
◎ 黒緑ジャバランガとか下手すれば4tでループに入れるのに、最速4tで6マナ払って唱えた次のターンにラスストで1ショットって今じゃ割といい子止まりのスペック。呪文ピピハンもダイスの踏み倒し先を叩き落とす程度にしかならないし。あ、バイスとエタボルは6→7と繋がるか。つっても呪文メタや踏み倒しメタが多いし、4枚戻ってきてもそこそこ旨い程度に落ち着きそう。無制限化する日が来ると想定してこの評価。 (18/03/28)
 アクアン
 なぜ離れTTTの汎用性には敵わないしぶっちゃけ無制限でも環境荒らさないでしょ。公式は4マナのクリーチャーが壊れないように早出し手段を十分規制してるわけだし。4枚使えたら流石に強いからこの評価。 (23/09/19)
◎ 巨大基盤が良くてこれがダメな理由が分からん。1枚ぐらいならいいかもね。 (22/06/23)
◎ デュエマクラシックを少し見てるけど「登場初期の環境では準バニラでもアクアンで拾えるだけで強かったんだな」と分かった。 (19/07/15)
◎ 調整版のコアクマンが完全に環境から消えてるから、ワンチャン殿堂入りに格下げアリかも。メルカトールだって4枚手札補充できるのに殿堂候補と囁かれないだろ? (18/10/30)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク