スポンサードリンク

gyama5532さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 時の法皇 ミラダンテXⅡ
 お疲れ様。デッキコンセプトにはならなくなったけどダンテぐるぐるは理不尽じみてたししょうがないね。一枚でも優秀なフィニッシャーだしまだまだお世話になる (19/01/28)
◎ あからさまなぶっ壊れカード、今環境は踏み倒しメタが多いとはいえやはり単体でここまでのロックは強い。  というかいつもお世話になってます。 (17/10/22)
 月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍
 ボルバルエッヂに比べるとこっちは踏み倒し前提だがエクストラターン中におかわり出来る点で勝る、打点生成出来るのもいいよね (18/11/19)
 卍 新世壊 卍
 卍関連に限りではあるけど呪文メタ無力化が画期的 (18/11/19)
 龍素知新
 ジャスティスの裏でロマノフ2世とクイーンアマテラスが泣いてたんですけど (18/01/31)
 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
 モルネクと別れてやっとまともなカードパワーになりましたねぇ・・・ (18/01/28)
 真・龍覇 ヘブンズロージア
 今までお疲れ様です・・・ (18/01/28)
 “龍装”チュリス
 3コスト払えばワンショット布陣が完成するんですね分かります()  革命チェンジ規制の前兆ですかね・・・? (17/12/31)
 シザー・ラヴ
 シザー・愛(ド直球) (17/12/16)
 時空の尖塔ルナ・アレグル/要塞の覚醒者ルナ・アレグリア
 覚醒すればループ出来そうやけどいかんせん覚醒条件がね・・・  イラスト大好きなので使いたい一枚 (17/12/10)
 最高学府 インテリエイル
 出すなら退化ですかねぇ・・・?  セイレーン逆流と組み合わせて派手派手ループが決まりますねこれは (17/11/29)
 革命槍 ジャンヌ・ミゼル/聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル
 支配欲のやベーやつ。とりあえず裏面から投げる。 (17/11/24)
 蓄積された魔力 パーノレ
 前弾のあの呪文は伏線やったんやなって・・・  今後のカード次第でワンチャンありますかね? (17/11/24)
 阿修羅サソリムカデ
 味方を破壊する系のカード使ってループが出来ますね (17/11/24)
 甲型龍帝式 キリコ3
 青緑の強化で大分デッキが組みやすくなったと思われる (17/11/15)
 エンペラー・キリコ
 ロマンと実用性を兼ね備えたやベーやつ  もう温泉から出てくんなと思う一方でもう一度環境で使ってみたいという気持ちもある、優秀なファッティ増えたしね (17/10/23)
 絶対の畏れ 防鎧
 これ一枚で持てる役割が多い。オリオティスとティグヌスの合体はまずいですよ!  一応コストが2から3に上がったという事で、2ターン目からメタを張れなくなっている点とブロッカーの有無で差別化は出来る・・・と思う (17/10/22)
 護聖古龍 ボンガボンガ
 ドデビルが おきあがり なかまになりたそうに こっちをみている!  こいつ→ババン・バン・バンorクリスタルフュージョンで最大8枚ブースト&ドローが出来ますね・・・だからどうしたって話ですけど (17/10/22)
 超次元ガロウズ・ホール
 生姜出せるやん→廃車とサイコのcip再利用出来るやん→生姜からアクセスできる革命チェンジも使い回せますねぇ!→世界一やお前(ダイス)と、年を重ねるごとに強化されてきたカード。イラストのセブカイザー君もかっこよくて文句無し (17/10/22)
 怒流牙 佐助の超人
 バイケンを始めとした旧式マッドネスの方々のサポートをしつつ3つのゾーンに触れるイケメン  ガチはもちろん、ファンデッキの潤滑油にも慣れる優秀なカードですね (17/10/22)
 終末の時計 ザ・クロック
 いつもお世話になってます。  翔天→レヴィータその他→こいつで相手ターンスキップというのを見てなるほどなぁと思った (17/10/22)
 革命龍程式 シリンダ
 革命編からずっと使ってます。宇宙旅行楽しかったです。現在はミラダンテやvv8と組んで貰ってます。シノビというカウンターも手に入れてなんだかんだ地雷として環境に顔を出しに来るシリンダ君ほんとすこ (17/10/22)
 知識の精霊ロードリエス
 青白オルファリオンで現役の幼女。  ミストリエスと比べると種族、天門対応という点で優秀。ロリコン組んでた時期もあって、何気に思い入れがある (17/10/22)
 暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー
 会社経営できる有能ことロマノフと世界滅ぼしかけた挙げ句その後もいらん影響残していった無能ことシーザーさんが融合したら、能力がメテオバーンになって進化元が変わった。そんなカード。ミラダンテfみを感じる・・・  元のシーザーさんと同じく、赤い呪文も唱えられるのを生かしたデッキが組めます。進化元が緩くなったので、他のデッキにピン挿ししてもいいかも知れない  というかやっぱり自力でHELL唱えられないの草 (17/10/22)
 アクア・マスター
 ゴールデンベストのスカイソードにアクアポインターとエストールのついでにdisられた我らが七英雄の一人  でも「己の弱さが敗北させる」っていう名(迷)言を産み出したのは評価できる (17/10/22)
 シザー・アイ
 我らが七英雄の一人  (シザー愛ガチ勢の手によって過剰強化されたこいつらが海岸線を埋め尽くす姿が)見える見える・・・(錯乱) (17/10/22)
 日曜日よりの使者 メーテル
 イラストもさることながら、スクランブルタイフーンとの相性が素晴らしい。シャコガイルと組み合わせても強い。ちなみに自分は青髪派です (17/10/22)
 電脳決壊の魔女 アリス
 上目遣いアリスちゃん可愛い。イラストだけで採用できる。    ジェイスと比べると、使わないカードをまとめてボトムに送れる点で勝る(あちらはバウンスという強力な武器があるが、オニカマスには無力)  という訳で、これからもシリンダミラダンテに積んでいこうと思います(でもぶっちゃけスペレートでいい・・・よくない?) (17/10/22)
 サファイア・ウィズダム
 マーシャルクイーンを使って最速3ターンでウィズダム降臨させるデッキを考えた。でも正直ループした方が確実っていうね・・・  ハンドさえあれば理不尽なロックを仕掛けられます、いつか評価されると信じてこの評価で (17/10/22)
 第七神帝サハスラーラ
 リンクした四神を一枚のカードのとして見られるだけで価値がある、無論黒入りのダーウィンのフィニッシャーにも  進化元にゴッドを要求するところがサイキックスヴァっぽくもあって面白い (17/10/22)
 侵入する電脳者 アリス
 個人的にデュエマ最高峰の萌えイラストだと思ってる。黒ストとか若干覗いてるフリルとか    味方アタックに反応してトップ操作するのでフューチャーとかジャッキーと組み合わせましょう。もちろんテスタ君との無限アタックコンボも (17/10/22)
 クリスタル・メモリー
 種類を問わないサーチ、相手に見られない&自分の山札とシールド把握という情報アドを得るカード 、弱い訳がない  あと人生について語ってるフレーバーテキストが凄い好き (17/10/22)
 ガンリキ・インディゴ・カイザー
 初評価は思い入れのあるこいつで  若干重めだが、出せさえすれば広いロック力で確実に1ターン以上稼いでくれる良カードの鏡 (17/10/22)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク