スポンサードリンク

dj_KILMさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
 裁定変更により、後から出たニンジャもSA+スレイヤー+ブロッコリーになったおかげで、より一層使いやすくなった。 (11/10/01)
 チェレンコ
 マルコビートでの事故防止役&2コストサイバーロードとして活躍中。 シールドと山札のトップを入れ替えられるので、ちょっとした事故防止にも。 (11/10/01)
 ロスト・チャージャー
 闇のマナブーストって時点で強いのに、相手のキーカードを捨て去るのはいじめ。 小学生時代でも分かる強さでした。 (11/09/26)
 ガンヴィート・ブラスター
 クリ破壊だけでなく、そのリカバリーさえも難しくするので強い。 (11/09/26)
 ボルガッシュ・ドラゴン
 資産の少ない初心者時代のドラゴンデッキでお世話になりました。 トルネードフレームで焼かれたのもいい思い出。 (11/09/25)
 腐敗電脳メルニア
 やりたい放題のスナイパー。 シールドもクリーチャーも狙い撃ち、殴り返しを許さない。 薔薇城に焼かれてしまうが、2マナなので諦めるしかない。 (11/09/25)
 リーフストーム・トラップ
 選ぶのは全部自分。 2:1交換に見えるが、大地みたいに自分の弱いクリでブーストして、相手の強いサイキックを消せば見えないアドバンテージが得られる。 たまに誤爆するが^^; (11/09/25)
 ハッスル・キャッスル
 ミストリエスよりも消えにくい。こいつのためにシールド焼却しないといけない。 (11/09/24)
 凶戦士ブレイズ・クロー
 これが1ターン目に出てくるとやる気が無くなるほどに強い。 (11/09/24)
 クリスタル・メモリー
 呪文にもクリにも使いたいカードのある5色コンでは制限なしサーチは強いです。 ニンジャの使い回しはマジ勘弁www (11/09/23)
 ロスト・ソウル
 簡素なテキストが逆に強さを物語る。 (11/09/23)
 アクアン
 3枚は引ける。つまりサイバーブレインを超えている。 こ れ は ひ ど い。 (11/09/22)
 シザー・アイ
 普通このレベルのカードだと見向きもされませんが、この評価数が愛を物語っていますね。 (11/09/19)
 ジオ・ブロンズ・マジック
 クリーチャーである必要がなく、かつ火、光が多ければこちらを採用してみたい。 (11/09/17)
 魂と記憶の盾
 4枚使いたくなるほど強い。 昔は強さが分からなかったけど、強い人はどうしてこんな強いカードを見分けられるのだろう... (11/09/15)
 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
 固すぎるのがいい。 仮にSF消されても7マナ9000、W・ブレイカーはコスト論的に適正値なのが使いやすい。 これでいいのかは別として... (11/09/15)
 紅神龍グリムゾンサンダー
 ミリオンスピアで死ぬだと!? (11/09/13)
 無頼勇騎タイガ
 ゴンタを適正と考えるとコスト論的には妥当だが、2マナのスピードアタッカーという組み合わせは、ブレイズクローやクルトのようにデメリットがないと納得出来ないな... (11/09/10)
 威牙の幻ハンゾウ
 素出しでも役に立つニンジャは強い。除去耐性が地味に強い。 (11/09/09)
 執拗なる鎧亜の牢獄
 サイキック、クイーンなどを消してついでにハンデス。進化も選べて色基盤としても優秀。. (11/09/08)
 青銅の鎧
 クリなので後半でも一応使える。前半は言わずもがな。 みんな使いすぎなのである意味殿堂候補(爆) (11/08/30)
 護精霊騎ヴァルチャー
 こいつのおかげでフェアリーミラクルの色あわせのための強い多色カードをマナに置きやすくなる。 (11/08/21)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク