(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ペトリアル・フレーム |
ギア破壊が増えたので仮にこのギアが破壊されたとしても、これをクロスしたクリ自体は除去されてないので最低限の仕事はしてる。コスト的にもそこまでの重さはなく、かなり使いやすいです。 (08/10/14)
|
ブルーザー・ドラゴン |
5コスト5千という普通のスペックなのにドラゴンというだけでここまでのデメリットがついてしまうものだろうかと思うクリーチャー。最近では5コスト域にもドラゴンはいるためもはや空気。使われることはまずないでしょう。 (08/09/01)
|
極仙龍バイオレンス・サンダー |
ブロックされたら能力不発なのが痛い。コンボではやく出しても何とも微妙。効果が発動すれば強いんでしょうが裏を返せば発動しなければ強くないということでもある。パワーも若干低めな気がします。 (08/08/29)
|
覇竜凰ドルザバード |
最近は優秀なティラノも増えてもっと使いやすくなってきました。パフェギャラ等のシールドフォースも楽々突破できる。ドレイクのフィニッシャーとしては最高。 (08/08/24) ◎ マナにティラノとスピリットを置くだけなので能力は発動しやすく、ティラノはブロッカー破壊が得意なのでブロックされにくく、能力は活かしやすい。また、ティラノは非力なので高パワーは嬉しいところ。欲を言えばもう少しパワーが欲しかったがスペックは十分なのでこの評価。 (08/03/13)
|
ボルバルザーク・紫電・ドラゴン |
スペックは高いとは思いますが、どんなデッキに入るのかがちょっとわからない。よってこの評価で。 (08/08/24)
|
超神龍スカイ・ガルーダ |
何がしたいのかよくわからない。マナを早めにためて出すならほかのクリでもよく、しかもこいつは出してから次の自分のターンまで待たねばならなく確実性は低い。もし破壊するのが2枚であればもう少し強かったかも知れませんが残念。 (08/06/17)
|
邪眼皇ロマノフI世 |
すごく器用。能力もなかなかに強力。すごく強いてほどではないですが、ぎりぎりこの評価 (08/06/17)
|
突撃勇者アーニー |
非常に中途半端感が否めないカード。速攻には向かず種族も微妙。もう少し軽いか、サイズが大きければよかったか。 (08/05/10)
|
エンペラー・マルコ |
スペックは非常に高いと思います。が、進化5コストというのはビートには微妙。しかもサイズも小さく進化元にビート向きのやつが少ない。結局入るデッキは少ない。今後にもよると思いますが今は使いにくいです。 (08/05/10)
|
聖鎧亜クイーン・アルカディアス |
デルフィンが出しにくくなったため風が吹いてきた。ビートにもありかな? (08/05/10)
|
黒神ダーク・インドラ |
本当に神。大地、ガードが消えたので除去されにくく、いったんリンクしてしまえば対処できないことが多い。5神の核 (08/05/10)
|
レオパルド・グローリーソード |
今まではこれをクロスしたクリがガードで除去されたり、せっかく進化しても大地で除去されていたのでダーウィンは苦しかったが、それらが消えるためかなり使えるようになったでしょう。プロモなので数がいるのに、入手しづらいのが残念ですがカード自体は非常にいい。 (08/03/13)
|
超神星ブラックホール・サナトス |
メテオバーンが消えたため対策はあまり必要なく、そもそもメテオバーンを使わせないよりフェニックスを出させない戦術の方が現実的。そうなってくるとほぼバニラ。 (08/02/23)
|
黒神龍ジャグラヴィーン |
六コスの六千Wブレイカー持ちでブロッカーもついているためスペックは割と高い。また死にやすいのはインフィで解消でき、ダークルピアやグールとの相性はいい。悪くはないです。 (08/02/23)
|
聖鎧亜キング・アルカディアス |
確かにデルフィンとたてば強いですが、両方立てるのは難しくとても手間がかかります。こいつを単体で立てても、いつ除去されるかとおびえねばならず場にいるクリにはどうしようもない。割と難しいクリーチャーです。 (08/02/23)
|
悪魔神バロム・エンペラー |
そもそもバロムが除去されるのはトリガーが主。また、クリーチャーはほぼ吹き飛んでいるのでバトルはあまりしない。よってパワーはあまり必要でなく、必要なのは出しやすさ。パワー九千というのもまだまだ届かないクリや呪文も多く、嘆くほど低くはないです。 (08/02/23)
|
究極神アク |
リンクさせれば、非常に厄介。パワーは異常なくらい高く、アタックトリガーで1体何でも消せるのは驚異的。リンクさせなくても、もやしなのでリンクさせやすく使いやすい。 (08/02/14)
|
グレイト・カクタス |
かなり強いです。普通のデッキならばギガホーンですが野菜デッキならば、1コスト軽いほぼギガホーンとなります。スーパーレアだから、という理由で使えないというのは少し理不尽。地味かもしれませんが実用的です。 (08/02/14)
|
超神星ウラヌス・ナインテイル |
数を並べて戦うダイナモ3体からの進化というのは矛盾を感じます。また似た能力のプルートに比べ、コスト、パワーといった点で劣っている。せっかく並べたダイナモの頭数を減らしてまで使えるのかは微妙なところ。 (08/02/14)
|
オメガ・クライシス・ドラグーン |
確かに重いですが、最近ではブラッティや軽量ティラノが出たこともあり使いやすくなったはず。一度はまればとても強いです。 (08/01/24)
|
霊騎秘宝ヒャックメー |
そんなに悪くはない気がします。いきなりハイパワーのクリーチャーが出てきたら厄介ですしマッドネスとも組みやすい。どうしても手札を破壊したくないのであればこいつを破壊すればいいですし。 (08/01/24)
|
黒神龍グールジェネレイド |
自力で墓地から帰ってくるのはとても厄介。最近ではヘヴィなんかも出てさらに使いやすくなりました。種族も○です。 (08/01/24)
|
爆竜凰ドラギリアス |
効果は悪くないんですが、種族がちょっと微妙かと。デビルだったらもっとよかったかもしれません。そんなに弱くはないので○です (07/12/05)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
これは強いかと。デルフィンや選ばれないも破壊でき、まわすのも簡単です。 (07/12/05)
|
戦攻竜騎ドルボラン |
強いと思います。出せばすごいアドバンテージがとれ、うまくいけばデルフィンを潰せますし、どんな大型進化獣も戻せます。重さはルピア等でどうにかなりますし。 (07/07/08)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。