(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
神羅スカル・ムーン |
あまりにも矛盾してるので書き直します・・・
強くしすぎると、強さの割にヤタイズナなどの存在がひっぱる、ということですね・・・ (09/08/06) ▲ フィニッシャーとしては弱くないレベルだと思いますが、出す手間を考えると、もっと手軽なフィニッシャーの方が魅力的ですね・・・
究極進化のスペックがやや低い気がしますが、出しやすいことを考えるとこれぐらいでもいいんですかねぇ・・・ (09/08/06)
|
スペース・クロウラー |
壁になりつつ優秀な選択ドローのできる驚異的なスペック。種族を生かせればさらに株が上がる。 (09/08/03)
|
威牙の幻ハンゾウ |
シノビという革命的システムの頂点に立つカード。場にとどまる効果など忘れてしまいそうなぐらい半端ない防御力。それでいて攻めにも使える。
もっとも、なんにでも効くわけじゃないので、バランス崩壊とは思えませんが、画期的なカードであることは間違いないです。こういうカードは好きですが、強いて言うならばやや集めにくい・・・(それでも、妥当なレアリティだと思いますが) (09/07/31)
|
リアルとデスの大逆転 |
個人的に大好きなカード。どんなデッキにも投入を考えてしまう。
夫妻はじめ進化には一方的な除去。弱体化させるだけでも使えますし。アマテラスからもってこれるのも面白いんですよね。 (09/07/25)
|
ウルトラ・ミラクルッピー |
勝った時のアドバンテージが地味に凄い。
久々に転プロ使いたくなってきました。 (08/04/28)
|
天神シャイン・バルキリー |
スペックはそこまで悪くないんだけど、他の5神に比べれば明らかに弱め。
それでもこいつが欠けると4体止まりなので夢構築するなら欲しいということで。 (08/03/23)
|
海神ブルー・ポセイドン |
ドロー効果がかなり強そう。付けられるなら付けるべし。 (08/03/23)
|
巡霊者ミ・アモーレ |
うまく効果が発動できればいいが、ヒドラのような優秀な墓地回収がないとまず使えない。しかも種族が悪いのでヒドラと相性悪し。
おまけに自分にもかかる可能性があるわけで・・・ (08/03/23)
|
剛勇妖精ピーチ・プリンセス |
展開したい時は割と優秀そう。 (08/03/23)
|
炎神フレイム・アゴン |
地味だが強力。ファラオとくっつくだけでかなり強い。そこにインドラが付くともうね。 (08/03/23)
|
妖魔賢樹フライ・ラブ |
ラブ・エルフィンなのかこれなのかはデッキのコンセプトで分かれるでしょうが、普通に使いやすいカードですね。
別にどっちも積んでもいいわけですし。 (08/03/23)
|
黒神ダーク・インドラ |
えげつない効果。超制圧力。しかもさりげなく臨機応変のきく墓地回収が付いているので、非常に崩しにくい。 (08/03/23)
|
地神エメラルド・ファラオ |
とりあえずスペックが異常。ブレイク数はこいつのおかげで増えるわけだし、アンタッチャブルはやはり貴重。
5神をフィニッシャーに置くなら必要。 (08/03/23)
|
カラフル・ダンス |
パロロって手札に戻すんでした。凄い勘違い恥ずかしい;; (08/03/20) ◎ パロロとの組み合わせがやはり強力なのではないでしょうか。
タップインランドを考慮しなければカード1枚捨てただけでそのターンに使えるマナが5増えるんですからね。
かなり重い檸檬なる大地も楽に使えます。
大地とゲートの殿堂前提で出たカードですね。それでも酷いとロマネスクみたいな動きになるでしょう。
・・・結局はデルフィン出したもん勝ちな気もしますが。 (08/03/19)
|
バイオレンス・ヘヴン |
どうせゴッドはしぶといので、手出しする分にはアビスよりいいでしょう。
ヒドラごとまとめて相手のクリーチャーを消せるので、ブースト力があるならゴッド無しで入れてもいいかもしれません。 (08/03/20)
|
超聖竜ボルフェウス・ヘヴン |
これまたきつめの進化元だが、それを考慮しても狙う価値は充分にあると思います。やはりティラノ・リンク・ノヴァ。
ロマネスク使って早目の召還を狙うべきか、使いやすい種を使うかどっちがいいかはわかりませんが・・・ (08/03/20)
|
闘竜死爵デス・メンドーサ |
コモンカードでデルフィン潰せるなんて嬉しすぎる。 (08/03/20)
|
星龍パーフェクト・アース |
ブライゼナーガが呼んでいる。
7個目のドラゴンなので、連ドラなら面白いかも。殿堂は痛いですけど・・・ (08/03/19)
|
クゥリャン |
ハルカスを追いやったのは憎いが、ハルカス以上にマッチしている進化獣がいるわけで、集めやすさからも評価できる1枚。 (08/03/19)
|
エンペラー・マルコ |
ビートに使いたいですね。サイバーロードのドロー源としても優秀。マーメイドとどっちがドローソースとして優秀かはわかりませんが、大きいのを出したいとか、ヒドラがいるとかならこっちの方が優秀でしょうし、どっちも積んでもいいわけですし。 (08/03/19)
|
斬撃虫ブレードワーム |
上手くいけば4コスト187で5000までの射程は凄い。
カオス・ワームに繋げる目的で色の少ないデッキに入れても強いと思います。2、3色は普通ありますからね。 (08/03/19)
|
魔龍バベルギヌス |
もはや嗜み。あまりにも万能すぎる。 (08/01/25)
|
ブラッディ・ドラグーン |
パワーインフレ化ですので、それなりに強い、程度ですかね。 (08/01/14)
|
ゴッド・ルピア |
ううん、ここまでカード限定されるぐらいなら、ブースト召還しますかね・・・
とはいえ、山札もシールドも見れるのは凄いですね。墓地にはインフェルノ・ゲートで。
まあ最悪ゴッド1コスト軽減ですので、普通に強いです。 (08/01/14)
|
龍神メタル |
効果は地味ですが、ドラゴンなので、連ドラにも入れてもよいでしょうね。
こいついてこそのヘヴィ・デス・メタルですので、単体ではそれなりに強いぐらいですが、◎をつけてよいカードだと思います。 (08/01/14)
|
龍神ヘヴィ |
文句なしの1枚。リンク時はもちろんのこと、こいつを自爆させるとしても、死の宣告+1ドローですからひたすら優秀です。
おまけに、ドラゴンなので、ダーク・ルピアやグールと組むのも強い。 (08/01/14)
|
黒神龍ドボルザーク |
ザキラ優遇されすぎだなぁ・・・
闇でサーチできるのが凄い。バトル後自滅が結構痛そうですので、◎はあげれないですが・・・ (08/01/14)
|
破壊神デス |
リンク時は強力無比な効果。あくまでヘヴィメタルが中心で、こいつを1、2枚混ぜておくという形で使えば、充分実践的でしょう。
23000のアンタッチャブルのアバス・ノナリスがいたら、善悪の非じゃないです。出したらキングとデルフィンに組まれるよりも制圧力があるので、とにかく高速召還を狙うのもいいでしょうね。 (08/01/14)
|
邪魂創世 |
闇にしては強力なドロー能力を持つ。自爆も悪用は簡単。
まあ普通に使うとアドはエナジー・ライトと同じなので、水の威厳はまだまだ保たれるでしょう。 (08/01/14)
|
クリムゾン・メガ・ドラグーン |
クリワイもそうですが、積めるなら積んでおくべきカードですね。
並ぶデッキが強化されましたし、同じ26弾に入っているんですから、まさに使ってくれと言っているようなものです。 (08/01/09) ◎ 赤黒なら普通に強いけども、黒とクリワイってなかなか一緒にならなかったし・・・
まあクリワイの上位なので。 (07/12/21)
|
解体人形ジェニー |
可哀想なことに、ベガと入れ替わって殆どデッキに入っていません。
凄い強いのですが、応用力をきかせると、抜けてしまうこともあるかと思います。 (08/01/03) ◎ 私的に、ジェニー>スケバイ。それぐらい、好きなカード。
パクリオよりも好きですが、流石に使い分けます。特段の理由がなければ、色の枚数で決めると思いますが。 (07/11/20)
|
祝福の伝道師クレアル |
かなりパワーが大きくなるのでタップキルとかにいいかも。
ということで今年も宜しくお願いします^^ (08/01/01)
|
究極神アク |
単体で恐ろしい能力なので、リンクさせない手もある。
しかも、リンクさせてもめちゃくちゃ強い。
効果が地味なので軽視されがちかもしれない。でもガラサラマ達が一定の評価を後で受けたのも事実。今後上がってくれることを期待します。 (07/12/29)
|
超絶神ゼン |
リンク後が強いですし、リンク前も貴重な大型ブロッカーです。
ブロッカー対策がそこまでされてないデッキならそう簡単に破壊されはしないでしょう。 (07/12/29)
|
インフェルノ・シザース |
これが実際かなり強い。
とりあえず場に出しておくだけで、厄介な小型から土壇場に出してきたブロッカーまで食えます。
速攻向きですね。 (07/12/29)
|
勇王の化身ダイカイザン |
コートニーからの流れが強い。クリーチャーがいたら3コストで7000まで除去できる、と。
コートニーだけでなくパルックも使えるので、それなりに使いやすいと思います。 (07/12/27)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。