スポンサードリンク

崩れ折れる男さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 地獄のMISSOKATSU・カイザー
 ジオ・リバースと組み合わせてMISSOKATUリバースとか…、うーん (12/01/31)
 走神兵ウルヘリオン
 次々と新しくて強いカードが出て、このカードは既に役割を終えているのだ、そっとしといてやろうよ (11/10/08)
 復活の祈祷師ザビ・ミラ
 今後出る6コスト以下のサイキッククリーチャーに因って何処まで強化されるのやら、無理目でも集めておきたいカード。 (11/09/27)
 狼虎サンダー・ブレード
 「テキストのシンプルなカードは強い」 この原則はまだ崩れていないようですね。 (11/09/27)
 漆黒戦鬼デュランザメス
 ザビ・ミラ軸のヴォルグデッキならタダで出てくるのが当たり前に、酷いわ。 (11/09/27)
 大神砕グレイトフル・ライフ
 ドルバロムのデメリットがメリットに化けるのはなかなか酷い。 (11/03/24)
 時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ
 フラゲした人と対戦しました、4ターン降臨→覚醒→G・XXに進化→覚醒→相手のバトルゾーンにサイキッククリーチャー全出し→無理。 (11/03/18)
 斬隠オロチ
 自滅してはいけない、最近の価格高騰には笑った、不滅相手以外にも色々使えるのがいい (11/02/25)
 時空の神風ストーム・カイザーXX/奇跡の覚醒者ファイナル・ストームXXNEX
 覚醒ロマノフが可哀相に思えるスペック、ただ使うかどうかは微妙。 (10/12/19)
 爆竜 GENJI・XX
 「チャクラ死ね」と書いてある。 (10/12/19)
 機動電影レッド・スコーピオン
 「チャクラ死ね」と書いてある。 (10/12/19)
 剛撃無双カンクロウ
 「チャクラ死ね」と書いてある。 (10/12/19)
 ハイドロ・ハリケーン
 完全展開してから撃つのもいいが、ぶっぱで2〜3体、2〜3マナ減らせるだけでも十分うっとおしい (10/11/19)
 チャイ・アイニー
 ゲンジXXのおかげで輝く、かも知れない (10/11/19)
 ショーブ・アイニー
 薔薇城の1枚ぐらいは凌いで欲しかった。 (10/10/23)
 霊樹海嶺ガウルザガンタ
 あまりにも遅咲きのカード、まだ咲かない。 (10/10/11)
 盾神来光
 超次元ダーツのシールド補充にはいいかも知れない。 (10/06/29)
 無限龍ファタル・スパイラル
 ギアは含まれませんね、ギアの効果は「カードの下におく」ではなく「クロスする」なので(分かりやすくするためにクリーチャーの下に置いてしまいますけど)、色々変なことが出来そうなので好きなカードです。 (10/06/25)
 起源神ニュートロン
 レプトンとのリンクはかなり悪用できる、が、手間もなかなかなのでコレくらい (10/03/20)
 エンペラー・キリコ
 みんな思っていて今更かもしれないが、テキスト欄の中身をブリザードムーンに返してやれよ。 (10/02/08)
 邪神M・ロマノフ
 なにやら能力が正確に伝わっていないようなので。  WHFで購入したので手元に実物があります、M・ロマノフはマナゾーンから呪文をコスト踏み倒しで唱えるだけで使用後の呪文は墓地に落ちます。ですからC・ロマノフとつるめばマナゾーン→墓地→山札の下と2連射が可能です。 (10/01/19)
◎ シールド0枚から、マナに獄門置いてコレを召喚そのまま攻撃、S・トリガーを踏まなかったので勝負がひっくり返りました。 (10/01/18)
 焦土と開拓の天変
 序盤のM・ロマノフが撃つのにピッタリの呪文ではなかろうか? (10/01/18)
 魔弾 ベター・トゥモロー
 M・C・ロマノフからナイトマジック4連射、場のクリーチャー全員にシールドブレイク+4枚&パワーアタッカー+12000とかオーバーキルにもほどがある。 (10/01/18)
 大邪眼B・ロマノフ
 今日対戦しました、この先生のメテオバーンはサーチ系の効果相手だと意味がありませんが、  それが無いならほぼ帰って来れません、あと12000のT・ブレイカーSAに何度も殴られるのは正直つらいです。 (09/12/23)
 ジンロウ・ドレイク
 B・ロマノフのデッキで捨てブロッカーに使えばいいかも、手札にきたら当然マナ行き。 (09/12/19)
 神秘の宝箱
 ナスオをコツコツ集めていて四枚揃った所で再録されました、ドルゲーザをコツコツ集めていて四枚揃った所で再録されました、これもコツコツ集めていて今三枚有ります、四枚揃ったら再録されそうな気がする。 それはさて置き、ブースト、サーチ、色事故防止と一枚に複数の役割が有るカードですから良いカードだと思います、地味ですけど馬鹿には出来ません。 (09/12/17)
 エボリュート・パワー
 シデン・レジェンドとの組み合わせがひどい、と言うことに気付いた人は偉い、と思う。 (09/11/22)
 紅神龍オグリストヴァル
 こんなクリーチャーに7マナも使ってる暇は無い。 (09/11/19)
 西南の超人
 ドルゲーザのお供に、と言うかドルゲーザの方がお供、ゼノンへの進化もドルゲーザの上に置くなら1マナに。 (09/11/05)
 エリアス
 2枚目のアクアン…とは言えませんね、正直な所。 (09/11/02)
 超神星DEATH・ドラゲリオン
 フェニックスのメテオバーンが今バトルゾーンでバクハツする!! マイ・フェイバリットカードです、うっかりハヤブサマルに負けちゃうのもお茶目でいい。 (09/09/30)
 緑神龍ディルガベジーダ
 デカァァァァァいッ! 説明不要!!  好きなカード、男は巨大クリーチャーにロマンを感じるものです。 (09/09/30)
 死神術士デスマーチ
 インフィニティ・ドラゴンに2体突っ込ませると笑える(相手がうつろに) (09/07/02)
 剛勇妖精ピーチ・プリンセス
 ↓自分って書いてありますね、すみません「そんなことはなかったぜー!」 (09/07/01)
○ 確かに文面を見る限り毎ターンの使用が可能な様子、むろん相手も (09/07/01)
 蒼神龍ヴェール・バビロニア
 コイルンガーとつるんだら墓地肥やしが加速します。 (09/06/27)
 タイラント・クワザリ
 鬼面城ギフトにいいかも、素出ししても二つ牙につながる、新月→コイツ→二つ牙、手札の消耗がひどすぎる、初手鬼面城必須ですね、あとたまったマナの使い道も…。 (09/05/02)
 シザー・アイ
 みんなの評価を見ていると、このカードはある種の基準のように思える。  洒落が分かるとか空気が読めるとかじゃなくて  デュエルマスターズと言うものをどれだけ余裕を持って楽しんでいますか?   デュエルマスターズが勝ちという結果を得る為だけの道具になっていませんか?  そんな事を問いかけているような、もちろんがむしゃらに勝ちを求めるのも楽しみ方の一つだけどねぃ  評価に関しては…全否定までは行かないけど普通には使わないねぃ    (09/04/18)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク