スポンサードリンク

grilsalmonさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 禁断機関 VV-8
 これはいかんわ…せめてエクストラターンの獲得条件をもう一工夫すべきだったのでは? (16/08/18)
 聖霊王アルファリオン
 G0で出てくるから思いの外出しやすく、複数体出すのも現実的。専用構築を目指すならそれこそ4枚投入しても良いかも (16/08/12)
 邪霊神官バーロウ
 ターボドルバロムに1枚だけ入れておくと中々良い動きをしてくれます。ただ、2枚以上は入らないかな…専用構築が求められてかつ複数枚入れておく事は難しいことから評価は○で (16/07/19)
 天使と悪魔の墳墓
 最近やたらとよく刺さる気がする。少し前までこれが入っていたドロマーやイエスが環境から消えていたので意識するプレイヤーが減っている気がします (15/01/23)
 邪帝類五龍目 ドミティウス
 たまーに事故ってしまうこともありますが、バベルを出し入れしたりエイヴンガラムタでワンショットを決められるのは爽快かつ強力です。 (14/11/17)
 魔龍バベルギヌス
 デアリドミティウスの大黒柱。このカードがあるおかげでハンデスや除去への耐性が高く、早期召喚できることで刃鬼との差別化ができていると言っても過言ではないと思います。 (14/11/17)
 ハサミ怪人 チョキラビ
 デスシラズ入り黒単の潤滑油ですね。墓地を肥やしつつ後続もしっかり確保できるのはなかなか強い。 (14/09/20)
 陰陽の伝道士セイメイ
 サルベージ阻止よりもパワー3500のアンタッチャブルという能力こそがこのカードの強みだと思います。確定除去を無視できファンク薔薇城で焼かれない、イエスをクロスすればモルトとシュゲに睨みを利かせられる利点は大きいです。 (14/09/05)
 英知と追撃の宝剣
 サイクリカとの相性が抜群すぎる…このカードもプレ殿するのかな… (14/07/07)
 巡霊者メスタポ
 旧フレーバーテキストが最高にクールですね。あのテキストでまた再録してくれないかなあ・・・ (14/07/06)
 ミラー怪人 ドテラバラ
 同じ3コスのシステムクリとしてはバトウが最大のライバルになりますかねーバトウだとサイクリカを止められないので今の環境はこの子のほうが若干有利かもしれませんね (14/07/02)
 龍素記号Sr スペルサイクリカ
 バトウのロックが効かない(´;ω;`)もう少し重くするか対象を限定するだけでもよかったと思うんですよ…焦土宝剣連打はホント勘弁してください (14/06/22)
 霊騎右神ワイアード
 能力の起動がいささか遅いですが、その分使い始めたら劣性となった戦況を押し返してしまう力がこのカードには確かにあります。ただ、前述のように起動までにラグがありますので何もできずにマナに眠ることもしばしば。。。一枚だけ挿しておくといい感じです。 (14/06/05)
 無限皇 ジャッキー
 この色で呪文のロックができるというのは想像以上の頼もしさがあります。除去を呪文に依存しているデッキはこれ一枚で殴り通せることも。5000GTとのロックは赤が絡むロックの中では最も強固なロックなのではないでしょうか。 (14/01/29)
 無法伝説 カツマスター
 能力は悪くない・・・のですがビッグマナで使うとマナブースト+これでライブラリがガリガリ削られていくのでそう何回も使える能力ではありません。使うなら計画的に使っていきたいですね。 (14/01/22)
 センジュ・スプラッシュ
 裁定変更でまさかの大出世。4~5ターン目に墓地進化からシャーロックはきつすぎます・・・。裁定直んないかな(涙) (14/01/21)
 天災超邪 クロスファイア2nd
 こりゃー強い。5枚以上引くのは難しいようでいて結構簡単ですね。スクランブルを使えば5枚引いて条件満たしてなおかつ本家のクロスファイアの条件もついでに満たしやすくなります。メーテルやバビロニア、Nと既存のカードともシナジーを組みやすいのは大きなメリットです。 (13/12/23)
 戦武帝 ジャッキーBEAT
 うわあ、これはメテオレイジさんやザガーン大先輩にも匹敵する凶悪カードですね・・・たまげたなあ (13/12/14)
 偽りの星夜 ジューン・ブライド
 アタック・トリガー故の起動の遅さはありますが、それでも使えたときの爆発力は一級品です。オレオレやコングラで下準備をしてあげてから出したいところですね。 (13/11/17)
 紫電左神ヴィタリック
 相方のニューオーダーだけでなくアタックトリガー持ちのクラフトヴェルクと組んでシールドを増やすも良し、ニルヴァーナと組んで突破口を開くも良しです。ゴッド・ノヴァデッキはビートになりやすいのでこのカードの能力はデッキと良くかみ合ってます。 (13/11/06)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク