(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
光牙忍ソニックマル |
うむ、光牙忍はポイントポイントでいい仕事しおるのぉ。こやつはヴァルティやマルコなどのビートダウンデッキでWブレイクを通す時に役に立ちそうじゃな。自分のPGを立ち直すことができるのもグーじゃ。 (09/03/26)
|
迅雷の精霊ホワイト・ヘヴン |
ふむ、迅雷ドラゴンと同じ紋章を刻んでいるクリーチャーじゃな。条件付とはいえ、効果はなかなか強力じゃな。マルコやヴァルティビートなどのデッキに対しては、場をコントロールし易くなるじゃろうて。 (09/03/25)
|
天扇 ハタフリ・ハフリーズ |
旗持ちじゃな、進軍中ではとても重要な部署じゃ。攻撃しつつブロッカーとなれるとは、まさに攻防一体のクロスギアじゃな。ふむ、アドバンテージをとるということは難しそうじゃが、適材適所で活躍してくれるじゃろう。 (09/03/25)
|
陰陽の伝道士セイメイ |
おのれセイメイっ!!・・・いや、言ってみたかっただけじゃ。陰陽道の力か、自分を標的からはずすというのもさがすじゃのぉ。サムライということもあり、クロスギアを有効活用できそうじゃな。 (09/03/25)
|
ピュアザル |
おぉ、猿じゃな、うむ、猿じゃ。グレートメカオーでないのが残念じゃのぉ。パワーが上がってきている現環境では、インパクト・アブソーバーとのコンボは脅威じゃな。それだけでもなく場に出た時にクロスギアをクロスできるのは魅力的じゃな。今後もクロスギアが進化すればさらに活躍の場は広がるじゃろう。 (09/03/25)
|
聖霊王エルレヴァイン |
第四の聖霊王の名に恥じないイラストじゃの、羽が多すぎて逆に邪魔そうじゃがな。今回よりイラストと重なる効果文の所に工夫がされていてグーじゃな。SFを守る手段も増えてきたのでなかなか重要なクリーチャーになるかもしれん。コストコントロールの影響は自分も受けることを気をつけねばならんな。 (09/03/25)
|
魔弾 ソード・ランチャー |
ふむ、イラストをみても対サムライ兵器のような様じゃの。場にナイトがいればパワー3000以下を2体か・・・ザンジバルやスクラッパーとはまた別の状況でよい結果をだせそうじゃな。今段でも強化も増すクロスギア対策になるのもグーじゃ。フランツ→ソード・ランチャー→デ・バウラなどの流れもできるの。 (09/03/23)
|
爆獣工師ピーカプ・フィリッパ |
おぉ、ピーカプが騎士として戻ってきおったか。なんともSDガ●ダムチックじゃのぉ。なぬっ、スピートアタッカーではないのか。ほほぉ、2マナで火のナイトとしては初のクリーチャーじゃな、現在では最小マナのナイトじゃからの。相変わらず抜け目がないか。貧弱さも相変わらずじゃがな。クリティカル・デストロイヤーを3ターン目に撃てばブロックされんということじゃな。ヌシも歳じゃろうが、もう一息DMプレイヤーと共に戦ってくれぃ。 (09/03/23)
|
爆獣マグヌスグレンオー |
ふむ、ロックビーストかと思ったらフレイムモンスターか。今後飛躍が期待される種族のひとつじゃな。おぉ、ナイトも持っているのか・・・どの辺が騎士なんじゃろうか。3マナでナイトということは、次のターンにヴァルアーサーに進化できそうじゃな。召喚時にアタックできれば尚○じゃ。前半を過ぎれば墓地に呪文はあるじゃろうから中盤以降も助かるのぉ。 (09/03/23)
|
爆獣イナバ・ギーゼ |
ふむふむ、3マナでパワー3000にこの効果ならば使い道は色々ありそうじゃなぁ。ナイトクリーチャー全体のパワーがやや低めじゃからそこを補う方法を考えれば道は大いに開けるじゃろうて。イラストは音速を突破したようなかんじじゃな、速すぎ。 (09/03/23)
|
魔弾 クリティカル・デストロイヤー |
決定的な撲滅者・・・うーむ思い切った名前じゃな。パワー制限の無いブロッカー破壊呪文じゃな。これでブロッカー主体のデッキもうかうかしてられんのぉ。ドラムトレボールがいれば2マナで使用できるし、グレイテスト・シーザーでも墓地から使用できるのぉ。最近デュエルマスターズを始めた方には嬉しい収録カードじゃなかろうか。 (09/03/23)
|
爆獣パプラ・プーラプラ |
もちっとしててかわいいのぉ。頭に乗っけているものは何じゃろうか。効果のほどは後半に召喚と同時に呪文を放つとわかるのぉ・・・すこし不確定じゃが。種族にナイトが入っているがナイトマジックで2体に効果がでるんじゃろうか。『場のファイアー・バードの数だけ〜』とか欲しいのぉ。 (09/03/23)
|
バイオレンス・迅雷・ドラゴン |
ホログラフが刻まれているイラストがええのぉ。H.Cの勝舞君のイラストもグーじゃ。ふむ、ドローが少ないドラゴンやサムライなどのデッキで次々とクロスギアを出せるようにするかは構築が難しそうで・・・楽しそうじゃな。フレイムバーンの代わりにはなれんかもしれんが、この子自体に侍流ジェネレートが付いているのは嬉しいのぉ。残鉄は相手次第じゃが、2体並べることができれば相手の進化元や置きソースに対処できるかもしれんのぉ。クロスギアのジェネレートターンにできる隙を埋められるやもしれんな。 (09/03/23)
|
爆獣装甲ヴァルアーサー |
うーむ・・・かっこいいイラストじゃな。段々と強化されてきた赤黒ナイトのビートダウンデッキに参入させたいのぉ。進化元にヒューマノイドが無いのは残念じゃが、現環境では問題ないじゃろうて。速攻デッキに入れる場合はグレンオーマックスと悩みどころじゃが、スクラッパーの範囲外に逃れられるのは嬉しいのぉ。キリモミヤマアラシが召喚前に唱えても反映されるのならば尚○じゃな。 (09/03/23)
|
爆獣ダキテー・ドラグーン |
赤黒ティラノドレイクのデッキに参入可能じゃな。Sトリガーのナイト種族は進化元にもいいかもしれんのぉ。 (09/03/23)
|
超銀河弾 HELL |
ふむ、詠唱後に攻撃可能なボルフェウスヘヴンで使用するのが良さそうじゃな。ロマネスクなどからマナ加速や召喚元を上手く揃えるのがキーになるのぉ。現環境ではクイーンやスペルデルフィンがネックになりそうじゃな。SFや城関係に対して大きな影響を与えられそうでグーじゃ。ラッキーダーツやエリザベスで狙うのも一興だのぉ。 (09/03/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。