スポンサードリンク

デスクルトさんの投稿したFAQ

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問相手プレイヤーが攻撃してブレイクした自分のシールドから、

《目玉坊ちゃんズ》がS・トリガーで出ました。

《目玉坊ちゃんズ》の効果で、ブレイクした相手クリーチャーを破壊できますか?
回答2
  • ■投稿者:千のプラトー
  • ■投稿日:2022/06/03
  • ■事務局確認日:2022/06/03
はい、破壊できます。クリーチャーが自分を攻撃している間に《目玉坊ちゃんズ》が出た場合、その攻撃クリーチャーも「出た時」の能力によって、攻撃の後に破壊されます。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41316/
操作
関連
質問《伝説の禁断 ドキンダムX》と《伝説の禁断 ドキンダムX》が
バトルになった場合の勝敗は?
回答4
  • ■投稿者:千のプラトー
  • ■投稿日:2022/04/05
  • ■事務局確認日:2022/04/05
ターン・プレイヤーがゲームに負けます。常在型能力が生成した単発的効果が複数ある場合、ターン・プレイヤーの効果が先に適用されます。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31649/
操作
関連
質問《BAKUOOON・ミッツァイル》で破壊したクリーチャーが

:エスケープで場にとどまった場合
:置換効果でマナにいった場合
:2体破壊した場合1体をセイバーで守って1体はセイバーで破壊された場合の2体とも

”こうして破壊したクリーチャー”としてコスト軽減の対象にカウントされますか?

”このクリーチャーを召喚する時に破壊されたクリーチャー1体”にカウントされGR召喚出来ますか?
回答2
  • ■投稿者:NIS0006SC
  • ■投稿日:2020/11/12
  • ■事務局確認日:2019/10/27
裁定変更により”破壊されたクリーチャー”を参照することから置換効果などで場にとどまったり、
墓地以外の場所に行ったクリーチャーはカウントされずGR召喚することができません。

コスト軽減自体は”破壊したクリーチャー”を参照するため従来通りカウントされます。
操作
関連
質問自分の特定種族が破壊された時
効果がトリガーするクリーチャーが

その種族を持つ自分自身が
破壊された時(墓地に置いた時)
効果はトリガーしますか?
回答2
  • ■投稿者:dddmak
  • ■投稿日:2019/11/16
  • ■事務局確認日:2019/11/15
トリガーします。

特定種族が場を離れた時効果がトリガーするクリーチャーで、その種族を自身が持つ場合、ジャバランガ等の、自身が離れた時効果をトリガーするカードと同様に過去の状態を参照するため、効果がトリガーします。

ただし、全体破壊等で同時に破壊された場合トリガーは効果元のクリーチャー自身の一回だけです。
操作
関連
質問《モルトNEXT》が攻撃するときに
マナに火のドラゴンが5体あったのですが、
《バトライ閣》の効果で出たのが《エクス・リボルバ・ードラゴン》で
マナの火のドラゴンが3体になってしまいました。

《モルトNEXT》の”攻撃後アンタップする”という効果は使えますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/10/09
  • ■事務局確認日:2019/10/07
《エクスリボルバー・ドラゴン》の出た時の効果を解決する前に《超戦龍覇モルトNEXT》の2番目の効果を処理すれば使えます。
《超戦龍覇モルトNEXT》の2番目の効果は”はじめて攻撃するとき”既にトリガーしており、”攻撃するとき”のステップの好きなタイミングでマナのドラゴンの数を参照して、解決(攻撃後のアンタップの予約)が出来ます。

2019/10/07 デスクルトさんの書かれていた内容から変更が無い事を本日再確認済み。
操作
関連
質問《ジョットガン・ジョラゴン》の召喚コストを下げるために

バトルゾーンにあった《ザブンプル》を手札に戻しました。

《ジョットガン・ジョラゴン》はタップしてバトルゾーンにでますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/05/21
  • ■事務局確認日:2019/04/11
アンタップ状態でバトルゾーンに出ます。
https://dm.takaratomy.co.jp/library/rule/qa/dmrp06-0017/
操作
関連
質問相手が《Q.Q.QX.》をプレイして自分の山札に横向きのカードがあります。

相手が攻撃してきた時に自分が《サイゾウミスト》をNストライク召喚しました。

《Q.Q.QX.》の効果で山札はシャッフルできませんが
《サイゾウミスト》の能力で墓地のカードを山札に加える時どうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2019/05/08
  • ■事務局確認日:2019/05/08
墓地のカードを山札に、好きな順番で、好きな位置に加えます。

そして山札の1番上のカードをシールドに置きます。

回答者4
操作
関連
質問《黒豆だんしゃく》が相手のバトルゾーンにあるときに
自分は《天地命動 バラギアラ》を召喚によってバトルゾーンに出しました。

《天地命動 バラギアラ》は《黒豆だんしゃく》の能力でマナに置かれますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2019/05/08
  • ■事務局確認日:2019/05/08
置かれません。

「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」というテキストと

「このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時」というテキストは

別のテキストとして区別されます。

回答者5
操作
関連
質問セイバー持ちクリーチャーとセイバーされるクリーチャー両方がHELLで選ばれていて
セイバーが実行された場合

セイバー持ちクリーチャーと
セイバーされるクリーチャーは
HELLのシールドを墓地に置く効果の対象になりますか?
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2019/04/27
  • ■事務局確認日:2019/04/27
両方対象になります。

選んで破壊するという行為の対象になったことで、
セイバー能力によって破壊された場合も、
”こうして破壊したクリーチャー”の数にカウントされます。

裁定変更です。
(回答者7)
操作
関連
質問《ラビリピト》を進化元にした《堕魔グリール》が攻撃して
墓地に魔道具が5枚になりました。
ターンの終わりにバトルゾーンの《堕魔グリール》と墓地の魔道具5枚を選んで
無月の門で《ガ・リュザーク》を召喚しました。

《堕魔グリール》の進化元の再構築が起きて《ラビリピト》は場に残りますが、
《ガ・リュザーク》を召喚したトリガーで《ラビリピト》の能力でハンデスできますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2018/10/01
  • ■事務局確認日:2018/10/01
ハンデスできます。

無月の門の進化元の再構築は《ガ・リュザーク》が場に出る前に処理されます。

回答者5
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク