スポンサードリンク

gDevilTM00さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 魔光ドラム・トレボール/魔弾バレット・バイス
 ソウルキャッチャーで拾える様になるのも何気にヤバいと思う (21/08/24)
 龍神メタル
 ×ゴッドプロジェクト ○プロジェクトゴッド (21/08/22)
× こっちは完全下位互換。極限ヘヴィ立ててゴットプロジェクトとかの一発ネタでワンチャン? (21/08/22)
 龍神ヘヴィ
 あっちはテキスト的に2回目の攻撃への誘導がない訳で全部こっちと差し替えるのもどうなのとは思う。RXとか我我我とか殴った後起き上がるのもそんなに珍しくないし (21/08/22)
 ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー
 3t決闘者チャージャー→4t決闘者チャージャー+栄光ルピアで宇宙ムーブ (21/08/08)
 超竜キング・ボルシャック
 出た当初こそボルドギを上から踏める程度の一発ネタでしかなかったけど、栄光に乗っけて早期に殴り返し&チェンジ元にしたり、英雄譚から出た非SAに乗っけて打点にしたりドルゲユキムラくらいの便利カードになったと思う (21/08/08)
 暗黒破壊神デス・フェニックス
 ビート相手にはヘヴィで除去&攻撃誘導しながら、コントロール相手にはランデスしながらの3打点でビートダウン。ゴッドウォールで耐性付与したり処理された後にダークネスで蘇生させてビートダウン継続したり滅茶苦茶強いって訳ではないけどデッキ組んでみたくなる様なカードだと思う。 (21/07/14)
 ヒラメキ・プログラム
 クソ豆6コス論は何で踏み倒せるか踏み倒せないかってのが争点だからアマテラスで踏み倒せない5コスが相当だと思う (21/06/27)
◎ まぁカードプール増えれば増えるだけルートが増えるので殿堂は仕方ないでしょうね。でもヒラメキスネークみたいな理不尽なコンボ以外にも面白いファンデッキは多々あるのでフリー対戦ではいいと思います。 (17/04/19)
 ∞龍 ゲンムエンペラー
 自前で出てくる分にはいいんだけどね…種に使ったアタック不可の1マナ獣が殴れる様になる辺りのカードデザインは合理的で結構好き (20/10/02)
 龍覇 ラブエース
 ほぼほぼバトライ設置しかせんけどビギニングスタート装備すると実質クリスタ+バーナインを1枚で出来るのな… (20/10/02)
 The 大親分 鬼流院 刃/「アンノウンがナンボのモンじゃ!」
 メタクリ除去しながらサイキック展開出来るのが素晴らしい、こういうの待ってた (20/10/02)
 始まりの龍装具 ビギニング・スタート/終わりの天魔龍 ファイナル・ジ・エンド
 ほんまやこいつコスト5やん (20/10/02)
◎ 装備したクリーチャーの色で能力変わるからNEXTボルドギで出した場合バトル時+2000の効果しかないけどね (20/10/02)
◎ デッドマンから2体3体投げて物量で轢き殺すのめっちゃ楽しい。フィニッシュにちゃんとターン返すから動き出したらSAやループで終わりのデッキと違ってシーソーゲームしてる感あるのも素敵 (20/08/27)
 希望のジョー星
 カードデザインする上でこいつがあると文明を参照するギミックの邪魔になるから環境と無関係にそのうち即死する気がする。そもそも作るべきじゃなかったってのが一番だけど (20/10/02)
◎ 早々にプレ殿して欲しい (20/07/20)
 罪無 ドロキオ垓
 盾から出てきて2体止め、墓地から出てきて2体止め、ついでに1打点飛ばしながら1体止め、結構イカれてると思う アタック不可つけとくべきだった (20/10/02)
 パラダイス・アロマ
 まぁ今やハンド消費1でバニラが出てもって感じあるしなぁ (20/10/02)
 「祝え!この物語の終幕を!」
 他のギフトが2コス軽減のところこいつは3コス軽減してる訳でそりゃ強いって (20/10/02)
 鬼寄せの術
 他のギフトと比べると多色なのが重たいのよね、ほぼほぼゴウケン齋専用カード? (20/10/02)
 ウマキン☆プロジェクト
 レッドギラゾーンの登場でリソース稼ぎながらSAorマッハファイターで殴ってくるのマジでやばい。なんでコマンドつけたし (20/08/27)
○ cip2回使えれば強いかなと。cipで仕事終わったと思って放置してたらおまけのパンプ能力でパワー1万近くになって殴り返してくるの地味に強い。 (20/04/05)
 ヘブンズ・フォース
 白いギフトなんでいまだに許されているのか謎すぎる (20/08/27)
 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
 閣ループのギミック自体がバグってるから1枚にすればとか特定のカードとコンビ殿堂にすればとかそういう話じゃない気がするけどなぁ (20/08/27)
 特攻隊長 鬼流院 刃
 7コスジャイアントでGJで制圧っていうと別格の超人を思い出す。あっちが鬼の様に強いからこっちも多分強い。欲を言うとハンティングが欲しかった。 (20/07/20)
 DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜
 トリガー厚くして受けて返すデッキ使ってもループされるのがオチってのがわりとあったからそういうデッキには便利かも (20/07/20)
 カルマ大司教 ゾロスター
 アンタッチャブルとかイカれた能力ついてなくてメタ対象以外の余計なカードを巻き込まない真っ当なメタカードだと思う (20/07/20)
 Dの隠家 ザトー・オブ・ウラギリガクレ
 ニンジャのD2フィールドはメメントだってはっきりわかんだね (20/07/20)
 恋愛妖精アジサイ
 現代版バーナイン。除去ったところでマナが増えネイチャーからドローおかわりするのはインチキ&インチキ (20/07/20)
 「流水の大楯」
 1体止めて盾追加ってホワイトホールプリンみたいな事を2マナでするやつ。2枚運用で盾を増やして鬼タイム回避、キズグイバクロを2t止め、打点になるので多面除去の為のジャオウガを強要と鬼タイム殺すマンみたいな使い心地だった (20/04/04)
 「絶対の楯騎士」
 ST光魔の鎧で相手ターンでの設置がえげつない程強い。むしろそれ専用まである…は言い過ぎか (20/04/03)
 DOOOPPLER・マクーレ
 SA踏み倒しも勿論強いけどタップ能力がやばすぎる。盤面制圧や盾に触れずにマジボンバーだけじゃなく、NSやST獣にタップが付与されるのやっばい (20/04/03)
 「貪」の鬼 バクロ法師
 3tキズグイ1ブレイク→4tバクロcip>バクロTB>キグスイ1ブレイク>バルチュリス宣言>フィニッシュ、詰め切れなかったら後ろにジャオウガ。マジで強い。 (20/04/01)
 鬼ヶ覇王 ジャオウガ
 自クリ巻き込むしって思ったけど詰め切れなかった時にぶっ放すっていうバイクの禁断みたいな感じで運用する分にはわりと強かった。軽量pig持ちでビートして巻き込む運用も面白いかも (20/04/01)
 モモダチ モンキッド
 こいつって2tヤッタレからキリフダッシュした場合緑1で複数体飛んでくるんか…アロマを彷彿とさせるキモさある気がする (20/03/17)
 コクヨウ童子
 何気に置換じゃない破壊耐性やべぇ本来の使い方以外で悪い事する可能性ある (20/02/19)
 勝熱英雄 モモキング
 Jチェンジの動きで出すと3T目にセンノーなりサーチなり好きに動けるのが強い、特定のカードの為に盤面のクリーチャーをケアする必要があるってDS初期のモルトデッキを思い出すなぁ (20/02/19)
 英知 ザクス・コット
 裁定変更きたあああああああ!!チェンジで能動的に動ける様になってビート性能が大幅アップ! (20/02/10)
○ チェンジでも効果使えたらなぁ…テキスト的に離れた時点で使えそうなのにルール的に使えないとかほんまに… (20/01/27)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク