スポンサードリンク

fuyuyaさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 無頼疾風ザン・エビゾウ
 ユウコやモグッタンの奇襲力をさらに上げる一枚。自身もSAなので、ビートデッキとの相性がいいのも嬉しい (10/09/12)
 まんまるロボタ
 同じく1マナメカオーのメデタインと比べると、やや頼りなく感じてしまう。せめてHソウルがあれば・・・ (10/09/11)
 式神シシマイ
 待望の薔薇城でやられない2マナWソウル。どうしてもビート気味になるWソウルデッキには欠かせない一枚になりそう (10/09/11)
 アブドーラ・フレイム・ドラゴン
 Mタッチの回収と全体除去のシナジーが半端ない。実は本家スピアより使いやすいかも (10/09/10)
 大神砕オーガ
 K,Wソウルの欠点だった対除去が自身を含めてできる頼もしい一枚。あえて欠点を言うならMタッチで手札に戻したいカードもマナに行くのが・・・ (10/09/10)
 爆双ブルカノ・フドウ
 非常に汎用性の高い一枚 魔天降臨やカラダンはもちろん、天動の化身ですら笑えないカードに・・・ (10/09/09)
 雪布妖精ユウコ
 マナ爆誕の中でも小回りが利く一枚 いろいろなデッキに入りそう (10/06/22)
 組頭リュウノスケ
 今更ドラゴノイドってどうなんだろう (10/06/22)
 おはやしの神官ムサビー
 ドリメはトリガー獣が少ないのでこれはありかも パンダの進化元にでも (10/06/21)
 マタタビ・ダケオ
 パワーが上がるだけなのがつらい Wソウル持ちなのがせめてもの救い (10/06/21)
 草原の空想家ニャンダケ
 同パックの猿山親分、同文明の豪腕妖精、密林の残兵・・・ありがとうvaultのみんな そしてさよなら、ニャンダケ (10/06/21)
▲ まあ、薔薇城に耐えるレイジアームだと思えば・・・うん・・・ (10/06/20)
 超神龍ジャヤナギ
 能力は地味だが進化元が豊富 デッキの組み方によっては化けるかも (10/06/21)
 クルトの気合釣り
 覚醒編で一番覚醒してたのがまさかクルトだったとは・・・ 転プロだろうがデモハンだろうが脅威の1マナで復活 ナスオと組めば疑似魔法サーチ ジョバンニで無限ループ もはやどうしろと・・・ (10/06/21)
 開眼者シンラン
 Hソウル持ちは使い捨てやプレイヤーを攻撃できないのが多いので、Hソウル主体のデッキと相性がよさそう 問題はそんなデッキを作れるかというところだが (10/06/21)
 ブラッディ・クロス
 黒緑なら再誕の社と相性がいい 返霊にも使えて汎用性が高そう (10/06/21)
 隻眼の粉砕脚ポン吉
 久しぶりの火の強いドリメ 一体戻しただけで除去なのに、効果を使わずとも標準的なパワーのトリガー獣 弱いはずがない (10/06/20)
 シンカイドーベル
 AやG、アルカディアス一族まで軽くするある意味恐ろしいカード ブロッカー持ちなので腐りづらいのも嬉しいところ (10/06/20)
 キセル・カイワレ
 すぐ逃げるクイック・アボガド 安定してマナゾーンに行ける・・・はず (10/06/20)
 光霊姫アレフティナ
 光文明らしい派手だけどクセのある能力 下手に仕込むよりバルホルスとでも組んでシールドを増やすカードと考えたほうがよさそう (10/06/19)
 無双大地ナズナグマ
 水の・A・や・G・程ではないが、なかなかのスペック。アース・ドラゴンなのでコッコ・ルピアなどサポートが多いのもいい感じ (10/06/18)
 リーフストーム・トラップ
 ラグマールと違って相手のクリーチャーを選んでマナに送れるのがミソ 自然単色なら一考の余地あり (10/06/18)
 瀬戸内の超人
 跳躍の超人・・・  今後のWソウルに期待 (10/06/18)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク