スポンサードリンク

キテレツさんの投稿したFAQ

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問ドキンダムエリアが張られている状態で革命チェンジした場合、チェンジ元のクリーチャーはバトルゾーンを離れますが、この時、ドキンダムエリアの効果で封印されますか?また、革命チェンジ効果はどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:キテレツ
  • ■投稿日:2016/07/12
  • ■事務局確認日:2016/07/07
チェンジ元のクリーチャーは封印されます。
そして、革命チェンジは失敗となります。
操作
関連
質問自分の《宝珠の精霊龍 ロゼッタ》がバトルゾーンに2体いる状態で、ターンの始めにシールドが2枚の場合、シールドを2枚追加することはできますか。
回答1
  • ■投稿者:キテレツ
  • ■投稿日:2015/11/23
  • ■事務局確認日:2015/11/22
出来ません。
それぞれの効果解決時点でのシールド枚数を参照するため、2体目の効果解決時にはシールドが3枚のため、2体目の効果は発動されません。
操作
関連
質問《暗黒鎧ギラン》が《死神術士デスマーチ》とバトルした場合、《暗黒鎧ギラン》の効果は使えますか。
回答1
  • ■投稿者:キテレツ
  • ■投稿日:2015/11/23
  • ■事務局確認日:2015/11/22
《死神戦士デスマーチ》のパワーマイナス効果はバトルする前に適用されるので、《暗黒鎧ギラン》の効果は発動されません。
操作
関連
質問マガンドのアタックトリガーでシールドから加えたカードがギャロウィンだった場合、そのまま侵略出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:キテレツ
  • ■投稿日:2015/11/10
  • ■事務局確認日:2015/11/08
出来ません。
侵略はアタックトリガー時点で確定する必要があります。仮に、手札にギャロウィンがあり、
①シールドを手札に加える処理
②手札にあったギャロウィンの侵略をする処理
の順で行う場合は、①の処理を行う前に、侵略の宣言をして、手札に加えるシールドのカードと元々の手札が混ざらないように処理する必要があるとのことです。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク