(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
威牙忍ヤミノザンジ |
同種のハンゾウが目立つが、軽さはこちらの方が上なので速攻対策としては非常に優秀だと思う。 (10/07/18)
|
天雷王機ジョバンニX世 |
1コスト呪文って使えるものが意外にある現状。好きな枚数というのがイイ感じに壊れてる。ってかジョバンニ=序盤になのかwww (10/07/18)
|
超次元シャイニー・ホール |
評価ミス。訂正。 (10/07/18) ▲ 呪文なのでシャドウを呼び出せる。正直ハイドロやその他ブロッカー多数のデッキでは半端ない強さ。覚醒のためにシールドを同数にまで持っていっておく必要があるが、それを加味しても、やはり強いと思う。壊れだと思います。 (10/07/18)
|
風来の股旅ビワノシン |
侍デッキの核。ピンポイントサーチは素晴らしい。こいつのおかげでフィニッシャーピン差しとかできる。パワー3000なのもビートでは有用。 (09/12/19)
|
ボルバルザーク・紫電・ドラゴン |
単騎二度攻撃だけでも強カードなのに、いろいろ連携カードが出てきて発狂カードになった。シデンレジェンド一枚ついたらほぼ確実にシールドが全壊。トドメがルピアはマジ悲しいんでやめてほしい。 (09/12/19)
|
バジュラズ・ソウル |
バジュラとならんで最強ランデスカード。ギアだから計10マナかかる?馬鹿なことを。ランデスで有名なザールベルグは9マナ。別に重くもなんともない。出たらほぼ勝ち確定なカード。神。 (09/12/19) ◎ ま、出されたら死ぬわな。サーチもあるし、かなり強い。無駄に強い。パクリオあたりでシールドに行くと泣くが。 (09/08/12)
|
竜装 ザンゲキ・マッハアーマー |
武者・剣誠とのコンボが最強なカード。武者につけると侍とドラゴンS・A化、つけなかったらコスト軽減とか俺的にマジ殿堂もの。しかも、普通の武者なら+2000が地味に効く。スクラッパー?ハンゾウ?んなもん怖くねーよ、ははは。4マナだから重い?アマテラスで持ってこいや!という感じで色々コンボできるカード。 (09/12/19)
|
地獄スクラッパー |
超有名S・T。こいつのおかげで速攻にもぎりぎり耐えられる。 (09/12/19)
|
ボルメテウス・剣誠・ドラゴン |
侍デッキだと最強になるカード。単体をG・ゼロで出して攻撃するだけでも十分強い上に、攻撃時6000以下一体破壊の突破力は素晴らしい。ビワノシシのおかげで1枚2枚しか入ってなくても手元にくるのもグッド。侍クリーチャーの中ではフィニッシャーとして1位、2位を争うカードではないだろうか。 (09/12/19)
|
バイオレンス・迅雷・ドラゴン |
かなり強いカード。ギアが大量に入っているデッキなら入れても悪くない。この能力で侍流ジェネレートがついているのは凶悪。手に入りやすいし、種族も優秀なので、評価は○。 (09/12/19)
|
炎晶バクレツ弾 |
かなり実用的なマナ回収。除去も5000とわりかし高く、アマテラスで撃てる4マナなのもナイス。使いやすいです。 (09/12/19)
|
神羅スパイラル・ムーン |
面白いカード。パワーが低いのはかなり残念だが、マルコから繋がるのと出たらすぐにバウンス可能なのは評価できる点。地味に自分のクリーチャーも戻せるので上手くデッキを組むと化けるかもしれない。 (09/12/18)
|
無敵巨兵パラディーンS |
今はティナの劣化版でしかないが、ファイナルキャノンの進化元としては非常に優秀なカード。 (09/12/18)
|
流闘 シャーク・バンカー |
良カードではないがバルホルスなどでは使えるかもしれない。引いてもよい、だから山札切れもあまり心配しなくていい。 (09/12/17)
|
覇翼 フェアリー・アクセラー |
自然の軽量クロスギア。能力はマナ加速だが、アタック時の能力なので少々使いづらい。ただ、クロスギア+手札の減らないマナ加速ということで○にした。個人的には、3→5と繋げられるブロンズ・アーム・トライブを推奨。 (09/09/21)
|
魔弾 ゴッド・ジェノサイダー |
ヘヴィやらに使えるのはいいけど、リンクしてるゴッドって『選ばれない』系の能力がワリと多いから微妙。まあ、ヘヴィ対策に使うしかないかな。 (09/08/12)
|
超竜騎神ボルガウルジャック |
ライドウで出せば簡単に両方の能力が使えて使い勝手はいい。ただ、大型のクリーチャーに止められる可能性があるのでそこは注意を要する。 (09/08/12)
|
天扇 ハタフリ・ハフリーズ |
使い勝手は悪くないカード。ただし、フル投入はない、と思う。ただ単にブロッカーにするだけだったらセイントキャッスルの方が良い。 (09/08/12)
|
グロリアス・ヘブンズアーム |
上手く使えばシールドがかなり増えて楽しいカード。+3000もブロッカー殴るのに使える。良カードです。 (09/08/12)
|
聖装 ネビュラ・ウイング |
重いクロスギアと合わせて使えば神。ただし、中途半端なデッキを組むと逆にお荷物になる可能性あり。性能自体は素晴らしいと思う。 (09/08/12)
|
ガトリング・フォース・ドラゴン |
ブロッカーを使うデッキ相手には有効。コストがかかるのが欠点だが、そこはドラゴンなのでなんとかできるハズ。良カードだと思う。2枚ほど入れておいてバルキリーあたりで持ってくるのが一番か。 (09/08/12)
|
ジオメテウス・無限・ドラゴン |
デッキの組みようによってはかなり強いカード。手札補充は必須。夢があるカードだね。 (09/08/12)
|
ハンドレッドバレル・ドラゴン |
一言で言えば、弱い。しかも最弱クラス。アーマードドラゴンなのがせめてもの救いか。これを使う必要は全くない。 (09/08/12)
|
グラビティ・ドラゴン |
ボルベルぐに比べると、劣るかなー。今ではネビュラウイングとかもあるし、そこまで使う必要ないね。 (09/08/12)
|
レオンザード・ドラゴン |
まあまあ。4枚ではお荷物だが、8枚になればかなり使えるかも。 (09/08/12)
|
アルティメット・ドラゴン |
連ドラでインフィニティ、バルキリーやバルケリオスと一緒に使うと無駄に強い。コストも高すぎなくていい感じ。かなり鬼畜。 (09/08/12)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。