(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
偽りの名 13 |
コスト13にしてほしかったな・・・できればパワーも13000にしてほかに効果つけるとか・・・。今では使おうとは思いませんが、アンノウンのサポートが出ると期待してます。 (12/03/02)
|
偽りの名 スネーク |
効果が強制、かつコストの割りに地味ですが、ATでLOは防げますし、扉によさそうですね。色もいいかと。 (12/03/02)
|
死神の邪剣デスライオス |
時空ゼキアいない青黒にも、ベルリン対策、リバイヴで繰り返し使える除去として入りそうです。イラストもかっこいいですし。 (12/02/26)
|
C-boy 切札勝太 |
相手「ゴーストタッチ!ん?カレーの匂い・・・このカードは安全だ!えいっ!」 [永遠のリュウセイ・カイザー] 自分「かかったな!あらかじめカレーパンといっしょに保存することで匂いを移しておいたのさ!」相手「いや、絶対もったいないだろ・・・」自分「ですよね」 本題:相手依存ですが、効果は十分強力。ただ、ヤヌスビートはたいてい水が入ってるので、結局「水のカードでいいや」ってなるかもしれません。 (12/02/26)
|
サイバーX・ザナドゥ |
今更かもしれんが、こいつ、メスタポと組ませたらデメリット無効化できるんじゃ・・・。種族、色が違いますがサンダーブレードでいい気がします。 (12/02/26)
|
キラー・クサリガマ |
そうか、青黒使うときに相手にベルリン出された返しに撃てるのか。寝てるやつはガンヴィートで除去できるし。不確定ながらもこの軽さは魅力的。 (12/02/26)
|
カンクロウ・ブラスター |
以前、使ってみると多少使いにくい気がして評価をさげようと思いましたが、最近はドン吸い、パパなる大地が流行ってるので呪文耐性が役立ってきました。特にカモンの登場で並べやすくなったのは大きいですね。 (12/02/22) ◎ シシマイとの相性はかなりのもの。パンプアップのおかげでいくつかのシノビを無効化できますし・・・「これぞ必殺技」って感じですね。 (11/05/30)
|
バジュラズ・ソウル |
重いギアはあまり使われない傾向がありますが、この効果なら5コストでもお釣りがきます。場持ちがいいのもいいですね。 (12/02/22)
|
聖霊王エルレヴァイン |
イラストが爆アド。ただ、超次元環境のため効果が効きにくく、高速化した今ではSFが破られやすい。天使と城が多いデッキでどうぞ。 (12/02/22)
|
ドンドン吸い込むナウ |
最近、発売されたばっかりなのにデッキ採用数がキリコ以上っていうね。まぁ、キリコはいろんなデッキに入るカードじゃないから比べるのはおかしいかもしれんが。何が言いたいかっていうと「化け物」ですよね。どんだけ腐らないんですか、あなた。 (12/02/22)
|
時空の庭園 |
ジオリバースのデッキに入れたらやばかった。マナ減らさずにファッティ仕込める。レア度が高いのは確かに残念ですが、効果はもちろんイラスト、フレーバーテキストも含め◎ (12/02/16)
|
超次元ガード・ホール |
勝利ガイアールの登場でついにSAまで出せるように・・・。殿堂しても文句言えないパワーカード。 (12/02/16)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
効果対象が「各プレイヤー」だったら、闇文明らしい良カードになっていたと思います。この効果、種族、コスト、パワーなら◎するしかないです。 (12/02/15) ◎ これで勝って楽しいのかな?って思うカード。宝富はなぜNを採録禁止に・・・。 (11/09/26)
|
復活の祈祷師ザビ・ミラ |
ファイブスターシュヴァルシュヴァルとかでも◎レベル。ヴォルグが絡むと化け物。ヴォルグとコンビ殿堂したとしても納得。 (12/02/14) ◎ 強い。高コストなのがパンドラ城のおかげでメリットになるかも。 (11/09/24)
|
クレスト・EVOチャージャー |
コスト6の進化クリとの相性がバツグン。地味にジオ・リバースとのシナジーも。 (12/02/13)
|
邪神C・ロマノフ |
C「M・・・もう俺、リンクできねぇのか・・・。」 R「え?俺は?ねぇ?俺は?」 本題:十分強い。これからキルヤヌスで3打点作れる。 (12/02/12)
|
ノーブル・エンフォーサー |
noble:高貴な、貴族。 enforce:<法律などを>行使する ウィニーの足止めができ、しかも大学入試レベルの単語を二つも覚えさせてくれるおいしいカード。 (12/02/01)
|
アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック |
効果はリンク前から強力。複数体ならぶと恐ろしいことになりますね・・・。略称は・・・「パンツ」??もし略称で「パンツ」がはやったら、相手の超次元ゾーンにこいつを見かけることをパンチラと表現する時代が・・・こねぇか、残念。 (12/02/01)
|
神帝スヴァ |
リスクが大きすぎる気がします。相手に父なる大地でマナから引っ張り出されて、連続で除去呪文とか撃たれてあぼーん・・・ってこともありえる。前々から気になってたんだけど、自分のスヴァと相手のスヴァでバトルして相打ちになったら仕切りなおしになるんだろうか? (12/01/31)
|
墓守の鐘 ベルリン |
強いですがデッキを選びますね。複数体並ぶとさらに恐ろしいことになりますね・・・。クイーン主体のデッキなら、相手がハンデスを使ってこなくても、除去耐性持ち進化元として活躍しそうです。 (12/01/22)
|
猛虎ライガー・ブレード |
これが流行ると覚醒リンクを主軸としたデッキは厳しくなりますね。パーツ一気に破壊されますし。効果は強力、サイズも大きいですが、デメリットもあるのでいいカードだと思います。 (12/01/05)
|
時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス |
ゾルゲと組み合わせるとゲームエンド級。 (12/01/04)
|
偽りの名 ゾルゲ |
5cにいれてみたら終盤に大活躍。効果が任意なのもいい。5cになら1枚いれてもいいと思います。 (11/12/29) ◎ 新弾のGF隊との相性が抜群ですね。マナ基盤としても優秀ですね。 (11/11/29)
|
天地爆炎 |
N、エクス、エビセン、フォーエバー、ガイカイなどパワー6000のクリが最近多いですけどね・・・。重すぎます。 (11/12/29)
|
極楽!オンセン・ガロウズ |
イラストが少しロマノフっぽい気が。デッキボトム送りだったらいいのになぁ。「たまーに使うかも」ですかね。 (11/12/18)
|
ヤミノレオール |
イラストが渋くていい。絵師の方はこの扱いをどう思ってるのか・・・。 (11/12/16) × ヤミノヤギージョの完全下位互換なので使いませんね (11/12/14)
|
悪魔神ザビ・リブラ |
ネクラのビートなら採用できるかも。イラストがカッコいいです。 (11/12/16)
|
再誕の聖地 |
使ってみたところ、コンボデッキでは恐ろしいほど早く大量のマナがたまりました。Nがいますが、十分強力なカードだと思います。 (11/12/16) ◎ カラダンとの相性がよすぎてやばい。 (11/12/14)
|
ホーリー・投げる・バナナ |
ハンターの数だけタップできるんだから、名前は「ドンドン投げるナウ」でよかったんじゃないの? 本題:バリスパで十分と思う。 (11/12/14)
|
時空のジキル ザビ・ガンマン/時空のハイド ジオ・マッチョ |
自分には強そうには見えません。ループ覚醒でジキルとハイドってのはナイスネーミングですね。 (11/12/14)
|
アクア・ハンプティ |
パワー3000でも厳しい。 (11/12/14)
|
シンカイタイフーン |
エマジェンで十分な気もしますが、ブロッカーがほしいデッキになら採用できるかもしれませんね。評価は「たまーに使うかも」で (11/12/14)
|
どんどん掘るナウ |
自分には強そうに見えます。ハヤブサ拾って延命、序盤にトリガーしてしまっても、墓地に行きやすいジャスミンを回収など。 (11/12/14)
|
ドンドン叩くナウ |
クリティカルブレード、トリガーではありませんがパワフルビームで十分な気がします。 (11/12/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。