スポンサードリンク

enjoyDMさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 魔皇グレンベルク
 デビル繋がりでアルナイル蘇生等々の役割は担えそう。ただ、コスト3以下で逆転を狙えるものは殆どいないので依存は良くない。 (07/06/12)
 封魔アガシオン
 悪魔兼ドローソースである点は構わない。但し、能力の発揮が確実に中盤以降になってしまう事が問題。 (07/06/12)
 エンジェル・ソング
 タップさせる手段は多くあるわけですし、相手に光があれば不要。使えるという保証はできないです。 (07/05/10)
 雷鳴の守護者ミスト・リエス
 すぐ破壊される可能性は低いとはいえないものの、それから逃れられれば手札枚数確保の手段として心強い。 (07/05/10)
 牢黒の伝道師ミリエス
 2増加は相手によっては負担になりますが、5コストであること、極一部の相手にしか効かない事を踏まえれば決して強いとはいえないでしょう。 (07/05/10)
 暴風の求道者フ・レイル
 極一部の為だけに対策を練るのは、それだけスペースの無駄に成り得る可能性が高いです。余程の不安がなければ入れないのが無難でしょう。 (07/04/17)
 聖弓の求道者レ・ビール
 中々除去されにくいものですから、個人的には中々強いと思います。多く揃えるのは困難ですが、一体に拘って強化を行えば活躍も見込めるのではないでしょうか。 (07/04/17)
 ブレス・ソード
 光を並べる事は出来ても、増加した分のパワーを活かせるでしょうか‥。態々積むまでする必要があるかを考慮すれば難しいと思います。 (07/04/17)
 邪妃グレゴリア
 先ず思ったことは、ジュマゾールと相性がいい点。悪魔デッキにも比較的入り易いのではないでしょうか‥。相手に利用されるようなカードが見当たらない限り、出す価値は十分にあるでしょう。 (07/04/17)
 スマイル・アングラー
 相手にマナを増やさせない為にはいいかもしれませんが、パワーの不足が不安な要素でしょう。後半は戦闘にも負けやすいですし、中々攻撃する事が難しいかと。 (07/04/17)
 フル・ディフェンサー
 一ターン限りしか持たないこの効果。中々使いづらい点はあるかと思いますが、これを何度も使い回せられれば十分な守りは期待できそうです。ただ実現は難しいでしょう‥ (07/04/16)
 修復の使徒オークス
 5マナを懸けて盾を手に入れるか、といえば厳しい点があるもの。盾送りにするまでに手間もかかりますし、エンフォーサーで止められると苦しくなると思います。 (07/04/16)
 飛翔の精霊アリエス
 高パワーである点は中々優秀ですが、必ずしも相手に効くものとはいえない筈です。割と便利な種族ですが、ただ積める程度では確実に役立つとはいえないのかと。 (07/04/16)
 超巨岩獣ドボルガイザー
 破壊できる範囲といい、種族といい、難点が多いのが問題。そこまで必要としないならば入れないのが無難でしょう。 (07/04/16)
 護りの角フィオナ
 ギガホーンと比較される事は仕方がないですが、十分活躍できると思います。必要なものをもってこられ、高パワーを持っているわけですから態々進化する価値も十分に有るのではないでしょうか‥。 (07/04/16)
 悪魔神バロム
 一気に場が片付くこの能力は流石。カムイの評価も上がってきていますし、進化元には然程手間はかからない筈。リスクはありますが、場が片付くことは相手への攻撃が通ることに等しいですし、決して弱いものではないでしょう。 (07/04/15)
 キング・アクアカムイ
 墓地の回収能力が何よりの魅力。デッキの配色に悩みますが、コストの高さと5000というパワーを補えれば実践的にもなる故、決して効率が悪いわけではないものです。 (07/04/15)
 彗星の精霊リムエル
 マナが余る状況が果たしてあるかどうかが問題点。他文明の力を借りるにしてもマナの光を保つ事は難しいといえます。 (07/04/15)
 超竜ザシャック
 コストの高さが如何にも使い難くしているとしか思えないです。これを活かすにも、場を展開することが必要になってくるので。 (07/04/15)
 大地の咆哮
 回収能力の悪さや上位交換が出ていることを踏まえれば、使おうとすることは先ずないでしょう。 (07/04/15)
 スナイプ・モスキート
 マナ回収の手間を考えれば、早めの召喚が鍵でしょう。軽量故にパワーが低いのは仕方のないことですが戦闘に負け易いために回し続けるのは困難かと思われます。 (07/04/15)
 ソード・バタフライ
 パワーアタッカーが殴り返しに弱いのは当然ですが、守る手段があれば攻撃役として活躍できる筈。案外自然単にも合う感じです。 (07/04/15)
 激昂するダッシュ・ホーン
 全て自然であれば、といっても果たして自然単などに入るようなカードでしょうか‥。大きいパワーは魅力でしょうが、実現は難しいでしょう。 (07/04/14)
 ボルカニック・アロー
 手っ取り早く邪魔者を消し去りたい時には有効です。但し、負担が大きいのが難点ですから使うデッキは限られるでしょう。 (07/04/14)
 奇襲兵ブルレイザー
 相手にクリーチャーの展開をさせないというのならばいいですが、速攻系統以外にこれを積めるのは止めた方がいいでしょう。積むデッキによっては予想以上の結果をあげることもあるかもしれません。 (07/04/14)
 チッチ・ホッピー
 パワーの高い鳥は珍しい。但し、パワーがあるだけでは今の状況を如何にもできない事は事実、能力無じゃ生き残るのは厳しいです。 (07/04/14)
 爆炎野郎ジョー
 流石に能力無は戦闘においても不利となるでしょう‥。実践的なレベルでもありませんし、積まれることは無いかと思われます。 (07/04/14)
 スネークアタック
 場を制圧した後などにも強力である一枚。盾は減りますが止めをさせるというのなら負担にはなりにくいです。 (07/04/14)
 ボーン・ピアース
 マナの回収能力は悪くないです。只、破壊されたらという効果発動までにかかる手間を考えると投入は躊躇ってしまいますね‥。 (07/04/14)
 嘆きの影ベルベットフロー
 無理に突っ込んで相手を巻き込めるわけですが、戦闘する相手が不確定ということもあるので確実に相手を仕留め、安心して攻撃できるとはいえないと思います。 (07/04/14)
 泥男
 上位交換が存在し、条件を満たせば何も能力なし。使うにも厳しい点が多いでしょう。 (07/04/14)
 リキッド・スコープ
 手札や盾を見るだけで終わってしまう、それだけでは納得がいかない筈。態々見るよりは早めの対策を練るべきでしょう。 (07/04/14)
 エメラル
 手札を減らさずにSTの用意や鍵の温存ができる点が優秀。軽量ですし、序盤に直ぐ調整できるのも魅力です。 (07/04/14)
 アングラー・クラスター
 水単に入れれば活躍は見込めるようですが、水単に必要な存在か考えてみると疑問が浮かびますね‥。種族の問題等を考慮すれば投入が確実であるとはいえないです。 (07/04/14)
 ホーリー・メール
 相手にとって壁を増やされるのは厄介なこと。盾が無い時に使えれば余分に破られる点も解消できますし、使い方次第では活躍は見込めます。 (07/04/14)
 閃光の使徒レーナ
 能力自体は決して悪くはないですが、使い道に迷いそうです。4ターン目までに呪文を使い、直ぐ回収したいということを実現させるにはいいですが、やはり上位交換には敵いません‥ (07/04/14)
 陽光の求道者ル・パーレ
 上位交換が多く出ている今、使い道は殆ど無いかと思われます。例えマナが全て光のみになるとしても目的なく使おうとするならば、無駄が生まれてしまいます。 (07/04/14)
 甲神兵クエロス
 相手のマナを減らすために自分のマナと攻撃までの手間を懸けるのは効率が良くないかと思います。パワーの低さも問題点の一つでもありますし。 (07/04/14)
 シェル・ポーチ
 対策を練るのはいいことですが、このカードの場合は不意打ちと言おうにも確実に仕留めるのは難しいでしょう。場から離れない効果をも凌げるわけですが、それだけの為に態々こちらを用意するのも如何かと思うので。 (07/04/14)
 奇面ざくろ
 パワーをとるならメイフライ、ブロックされない点をとるならレオパルドホーン、上位交換は多くあるわけですから他を活かすほうが有効かと。場の展開も容易くできるということも無いので。 (07/04/14)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク