(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
消王ケシカス |
必要な対面が想定されるなら入れるべきカード
それゆえに環境的に速度重視の今はどうしても評価を下げたくなる気持ちはわかる
が、それは違うと思う
直近で意識すべき大規模な大会がGPである以上、そこでの想定する対戦数が多いことを考えるとマグマなどを「広く」見れるこのカードは是非ともジョーカーズに採用したい
評価は◎でいいと思う (18/03/30)
|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
殿堂しても十分使われ続けるでしょう
そのくらいのスペック (18/03/21)
|
シャダンQ |
ミラーに強いのがすごいですね
ジョバート君と合わせて打点を劇的に止められるのも◎ (18/03/19)
|
ジョット・ガン・ジョラゴンJoe |
ああ…これ、優秀なドラゴンでもあるのか… (18/03/19)
|
あたりポンの助 |
禁断を置物にできる点がいいところですね (18/03/19) ○ あーなんか、書式が面倒なんですね…
常在だけ封じるんであればまぁ弱め (17/12/17) ◎ 大量展開の締めに出してマグマを指定すれば相手悶絶ですね
トリガー封じとしても使え、いろいろ丸いクリーチャー。
しかしアグロ系のジョーカーズデッキに採用するとなると、重さが気になります (17/12/17)
|
黒豆だんしゃく/白米男しゃく |
多色に寄せないビマナであれば有力な候補
腐りにくいマナ回収は非常に強い
余談 マクノカ使おうと思ってストレージ漁って発掘したのに上位互換出ちゃったよオイ (18/03/19)
|
“乱振”舞神 G・W・D |
基本スペックが良いので種族シナジーに頼らずとも剣等赤がらみのビートなら何でも採用できますね (18/03/17) ◎ 使ってみて取り回しの良さに気が付きました
相手にトリガーで逆転の目を与えてしまうのが難点
もうちょっと値下がってもいいのよ (18/03/17)
|
ガヨウ神 |
一番大事な点はカナシミドミノに引っかからないドロソであること
ハンデス相手が明確に有利になりそうです (18/03/17)
|
龍装艦 ゴクガ・ロイザー |
やっと気が付きましたがこいつ激沸騰オンセンガロウズですねぇ…
元ネタより強くなってる…
鬼丸涙目 (18/03/17) ◎ 呪文限定のアンチャ+4000のブロッカー+cipで二ドロー
強力な常在型能力持ちクリーチャーににありがちな「生き残れば良いけど除去されるだけで損しかねない」という弱点が帳消しになっていますね
でも結局今の環境は剣とかハンデス、除去コンが多いので弱いです (18/03/13)
|
ベニジシ・スパイダー |
環境的にありかもですね (18/03/15)
|
無明夜叉羅ムカデ |
ニトロと相性がいいのが◎
これとニトロで簡単にハンドを枯らせられることを考えるとコントロール系に対する回答としてデスザクデッキに投入するのもいいと思います
ちょうどcipの除去も-9000で尚且つ手打ちも視野に入るため、廃車の枠に入れろ、ということかもしれないですね (18/03/14)
|
傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界 |
基本的に特攻の上位互換ですね…
クリーチャー面の分コスト論で得してるのはカードパワー論の信奉者にうれしいです
実際にはシナジーや呪文メタ意識でジェニーが優先されることも多いと思いますが… (18/03/14)
|
堕魔 ヴァイシング |
デスザクデッキ内のカードパワー強化に貢献できそうです
魔道具バンバン増えるしみんなそこそこ使いであるしで正直ぶったまげてます (18/03/14)
|
仁王の超人 |
盤面に触れる札がドルゲに少なかったので使う余地はあると思います (18/03/13)
|
超戦龍覇 モルトNEXT |
閣がなかったらこんなもんでしょ (18/03/07)
|
無双竜機ボルバルザーク |
モルネクに突っ込んだらあまりの強さにぶったまげました (18/02/27)
|
ボルバルザーク・エクス |
かみ合う使い方ができないしやったところで今の環境じゃ不十分
ロマネですら釈放されるのでこいつもじきに… (18/02/27)
|
SMAPON |
カマスが焼けるだけで評価されたカード (18/02/27)
|
超神星マーキュリー・ギガブリザード |
否認内蔵ってだけで十分すぎるカードパワー
打ち消し…というか相手の動きに対応して動けるカードの調整が難しいのを思い知らされます
打ち消しありきで今までやってきたMTGがいざ打ち消しを弱体化しようとして何度も失敗しているところをみるにデュエマがインスタントタイミングでの妨害をかたくなに採用したがらないのは賢明な判断かもしれないですね
その一方で強烈なロック能力を持つミラダンテや呪文を唱えることを禁止するカードを沢山刷っているわけですが (18/02/23)
|
イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ |
最近の熱いヴェスパー押しの一環ですね いつまでたっても値下がらないので紙で組めない… (18/02/21)
|
凶鬼96号 ガースー/黒光りの毒ガス |
二マナの有力クリーチャー(一撃奪取、ヤッタレなど)を除去可能なので使う余地は十分あると思います まぁ爆撃男と比較するとちょっと悲しいですが (18/02/20)
|
ワ・タンポーポ・タンク |
まぁ3マナなので… (18/02/14)
|
音精 ラフルル |
Revf期のガバ調整の賜物(の一角)
剣やリンビ、カマスの愛人
批判したい点はたくさんあるけれど、一番ダメなのはパワーカードに規制を入れないウィザーズの動きであってこの一枚だけに罪があるわけではない。
折角強力な受け札を刷っても閣ネクやリンビ剣+ラフルル単騎のように返しきれない展開を押し付けるデッキのほうが強かったら意味ないじゃないですか…
とはいえ剣に規制を入れるということはない(あってリンビ)でしょうしこいつにお鉢が回ってくるのもやむなし。各所で殿堂間違いなしと言われてますよね
一方で上記の畜生ムーブを押し付ける赤いドラゴン軸のデッキが制限/禁止で死滅しても頭一つ抜けた即死ムーブをするメタリカやジョーカーズに代表される鬼畜ウィニー、廃車ミラダンテのカードパワーお化けがいるのですぐにバランスのとれた読みあいのある良環境、とはいかないでしょうね… (18/01/01)
|
ジーク・ナハトファルター |
単体性能は十分
自力でマナから帰ってこれるのは偉い
デッキの組み方がむずい (17/12/17)
|
ジョジョジョ・マキシマム |
今までケアする余地がほぼなかった呪文にまで手が届くカードがでてきて、ジョーカーズ的には喜ばしいですね
Gゼロの条件はまぁ…
うんマグマさえ考慮しなければ割と現実的な数字 (17/12/17)
|
蓄積された魔力の渦 |
墳墓除けに (17/12/17)
|
卍 デ・スザーク 卍 |
非常に良カードだと思います
若干踏み倒しに手間がかかり、また種族デッキでしか真価を発揮できませんが、それにに見合う能力が書いてあり、十分一線級で戦えると思います(現時点で環境デッキに勝てるかは明言しにくいですが)
その能力ゆえに廃車のような使い方が見込めますが、過去のカードとシナジーを持たせないことでカードパワーの調整がされており、個人的にはそこにも好感が持てます (17/12/17)
|
轟獣X ゲリランチャー |
あ、キルザボロフ前提です (16/10/26) ○ オリオティスを意識するのであればブラックアウトより優先して赤黒デッゾに入れるかも (16/10/26)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。