スポンサードリンク

dontcutさんの投稿したFAQ

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問自分のシールドの五枚を、ABCDEとします。

ミルザムを召喚し、シールドAの枚数が6枚になっている状態です。
ヴァリアブルポーカーを唱えました。
この時、6枚に重なっているシールドAのうち、5枚を山札の下へ置きました。
この時、新しいシールドF、G、H、I、Jとしてシールドゾーンのカードを10枚に増やすことは可能ですか?
回答1
  • ■投稿者:dontcut
  • ■投稿日:2013/11/17
  • ■事務局確認日:2013/11/16
暫定回答ですが、出来ません。
元のシールドとシールドプラスのカードは離別して考えるので何枚でも下に置くことは可能ですが、シールドプラスされているシールドのカードを何枚選択しても、新しく追加するカードは一枚となります。
操作
関連
質問自分のシールドの五枚を、ABCDEとします。

ピュアランダースを召喚し、シールドAの枚数が2枚になっている状態です。
ヴァリアブルポーカーを唱えました。
この時、2枚に重なっているシールドAのうち、一枚を山札の下へ置きました。
この時、新しいシールドFとしてシールドゾーンのカードを6枚に増やすことは可能ですか?
回答1
  • ■投稿者:dontcut
  • ■投稿日:2013/11/17
  • ■事務局確認日:2013/11/16
暫定回答ですが、可能として扱ってください。
シールドAとシールドプラスのカードとして離別するため、どちらかを下に置けば新しいシールドとして追加されます。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク