スポンサードリンク

不沈猫さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ミラクルストップ
 散々頭を抱えていたデッキを一方的に潰せるようになった、これは素晴らしい。 (16/03/28)
 龍素記号Sr スペルサイクリカ
 サイクリカ+ミラクル・ストップでサイクリカコントロールを潰す事になるとは皮肉なものだ。 (16/03/28)
◎ 殿堂回避しやがった、消えれば良いのに。 (16/02/07)
◎ 4枚以上所持した上で消えてほしいと思ったのはコイツが初めてだよ。 (16/01/29)
◎ サイクリカ、貴様さえいなければ! (16/01/25)
◎ お願いですから消えてください。 (16/01/24)
◎ 1体目は問題ないけど、2~3体目が対処し辛いので殿堂してください。だけどプレ殿はしないでください。 (15/12/16)
◎ 蘇生呪文と組むと生半可なハンデスでは死ななくなる、キューブ型でもリバイヴ軸でもおぞましい。 (14/06/14)
◎ 存在そのものが危険。 (14/06/02)
 ミラクル・ミラダンテ
 封印無効を付けなかったのは開発者の重大なミス、レッドゾーンXを考案した人を見習ってほしい。 (16/03/28)
◎ レジェンドに恥じない性能ですが、どうせなら封印無効とか付けて徹底してレッドゾーンメタをしてほしかった。 (16/03/21)
 禁断の轟速 レッドゾーンX
 闇単相手だと、封印残り1枚の時にマッハ55と併用すれば好きなタイミングで禁断解放できる。 (16/03/28)
 調和と繁栄の罠
 ここまでカード性能のインフレが進んでいるなら自然単色で全く同じ性能の奴を新規で開発すべき。 (16/03/28)
◎ 再録しない辺り、タカラトミーがバレない程度にカードショップに高値で入荷させてる事が脳裏にチラつく。 (16/03/21)
◎ 脳筋だけの環境ってよく考えると吐き気がするね、結局の所単色推しを強要するマナロックが悪いのかもね。(それでも使ってしまうマナロック) (16/02/21)
◎ 文明を散らばせれば簡単に対処できる、しかしマナロックの餌食になるのでやはり邪魔だなマナロック。 (16/02/14)
◎ 2色以上使えばコレ+サイクリカも潰せるけど今度はマナロックの耐性が減ってしまった、難しい問題だ。 (16/02/01)
◎ ↓確かに執拗にディスり過ぎましたね申し訳ない、明日は他のデッキを倒した上でサイクリカ+コレもまとめて潰せるよう頑張ります。 (16/01/29)
◎ メガ・マナロック・ドラゴン以上につまらない。 (16/01/29)
◎ いい加減に消えろ! (16/01/26)
◎ これ使っている小学生が少なければもうプレ殿しても問題なくね? (16/01/24)
◎ プレ殿入りは期待できないので自力でコレ+サイクリカを潰すしかない、しかし後から出てくる獣にも効果が適用されちゃダメだろ。 (15/12/16)
◎ 単色推しのタカラトミーさんにとっては、サイクリカよりもコレをプレ殿堂した方が良くない? (15/11/04)
 禁術のカルマ カレイコ
 闇文明以外にも同じ効果のクリーチャーを開発してくれよ~。 (16/03/22)
◎ ビマナ系の戦法を殆ど潰せるのが良い、全国の小学生デュエリストがカレイコを4枚入手する事を祈る。 (15/09/24)
 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX
 存在自体消えてほしい。 (16/03/22)
◎ 逆にこれが無ければ対レッドゾーンがヌルゲーと化す。 (16/03/05)
◎ ボルシャック・ドギラゴンとコンビ殿堂しろよ。 (16/02/13)
◎ レッドゾーンデッキの生命線。 (16/02/08)
◎ 次の弾でメタカードこないかな、鬼丸「覇」よりかはマシだが・・・。 (16/01/05)
 メガ・マナロック・ドラゴン
 なんかコレで勝っても虚しい。 (16/03/21)
◎ ゴメン、やっぱり必要だわキミ。 (16/02/21)
◎ 面倒だから消えてしまえ。 (16/02/15)
◎ サイクリカ頼りの奴はコイツに轢き殺されてしまえ。 (16/01/29)
◎ 小学生にとって3~4色使っている大人への対抗手段として考えるなら開発者の気持ちも分かる、しかしどうせなら小学生限定大会の景品にも出てきて欲しかった。 (15/09/24)
◎ 何だこの化け物。 (15/06/21)
 ボルシャック・ドギラゴン
 ドキンダムに協力してんじゃねーよクズ。 (16/03/21)
◎ 単体なら問題ないけど、ドキンダムと組むのは本当にやめてほしい。 (16/03/13)
 轟く侵略 レッドゾーン
 欠点らしい欠点と言えば誰が使ってもほぼ同じ性能な事。 (16/03/21)
◎ 俺はもうレッドゾーンに頼るしかないのか・・・。 (16/02/08)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク