(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ハンドレッドバレル・ドラゴン |
グリムゾンの二の舞をしないでほしい、哀れなカードです。 (06/05/06)
|
無双竜機ボルバルザーク |
ありえない強さを持つ壊れカード。殿堂しても猛威を振るったのがその強さを物語っている。禁止されて正解だった。 (06/04/22)
|
ダンディ・ナスオ |
こいつのおかげで、スーサイドデッキの幅が広がったのでスーサイド好きの自分はナスオに感謝してます。 (06/04/07)
|
巡霊者サーフィー |
アクセルって効果がみんな地味だと思ったりする。こいつの評価:進化に期待(それしかない) (06/04/07)
|
粛清者ニコラウス |
これは、DMのストーリーを書くために生まれたカードなんです。それ以外の存在価値はn(ry (06/04/07)
|
大菜王ビッグ・ナスディーン |
出しても死んでも効果があるお得な野菜。
個人的に、マナ回収のほうが強いと感じる。
ナスの癖に、ドラゴンの姿なのもかっこいい。 (06/04/07)
|
ライオネス・ソーサー |
名前負けしたカードです・・・、ギャンブラーにどうぞ。 (06/04/07)
|
轟撃兵フレンディオス |
轟沈兵の間違いでしょう・・・。マイキーと一緒に、特攻してください。 (06/04/07)
|
紅神龍ガルワインド |
クロスギア破壊の上にドローは強い。自分には使いこなせないけどorz (06/03/27)
|
ファンタズム・クラッチ |
トラジック・スワンプよりは使えますが、所詮はその程度です・・。 (06/03/27)
|
ギガデウス |
中途半端なやつはどこへいようが嫌われます。 (06/03/27)
|
魔后メイガス |
これがSBだったら強かったのに・・ (06/03/27)
|
シャロウ・オペレーション |
もう、言うことはありません。 (06/03/27)
|
ラグーン・マーメイド |
トップデックを見て、交換できる面白い能力。ドラゴンデッキでバルガゲイザーと組み合わせてみたい。 (06/03/27)
|
アクア・マイスター |
相手には使うと逆効果ですが自分に使う分には全く問題ないし、面白いかも。 (06/03/27)
|
ヴァリアブル・ポーカー |
やはりエメラルに見劣りする。(エメラルが強すぎるだけだが)第一、これを使うには山札操作する必要があるし。まあ、STが多けりゃ問題ないが。 (06/03/26)
|
予言者プロキオン |
パワーとコストが反比例しすぎている。どうやって使えと・・・ (06/03/26)
|
聖圧の精霊プロシアウス |
いいクロスギア除去。シールドに送られたらなかなか回収できないうえ、エンジェル・コマンドといい種族だし、パワーもいい感じ。欲を言うともう少しコストを下げて欲しかった。 (06/03/26)
|
プロミネンス・カタストロフィー |
進化しなくてもアクテリオンがあるって・・。しかも、アーマード・ドラゴンだけって・・。もうちょっと使いやすくしてくださいよウィザーズ。 (06/03/26)
|
エクスプロード・カタストロフィー |
こいつのデッキを開発中。効果がうまく発動すれば、ランデス、ハンデス、除去ができ、その上マナ回収、墓地回収が不可能になり相手の計算がかなり狂う。面白すぎるぞ! (06/03/26)
|
ツナミ・カタストロフィー |
4マナは重いがそれだけの払う価値があるカード。攻撃すれば4アド突き放し、+2000で除去されにくくなる。真の進化クロスギア! (06/03/26)
|
ロード・オブ・レジェンドソード |
クイーンよりは使えると思うが、何なんだこの重さは・・・。 (06/03/26)
|
クイーン・オブ・プロテクション |
レジェンド・ソードとクロスするのが人の夢。でも5マナって・・。マキシマム・ディフェンスの上位互換だと思うのは俺だけ? (06/03/26)
|
グランドクロス・カタストロフィー |
バルホルスやラ・バイルにつけて完全防御。デッキ構築をそそるナイスカード。 (06/03/26)
|
ネオウェーブ・カタストロフィー |
この弾で唯一持っているキラ、使いにくいけど。STで使えるのは重いのばかりなんでデッキが回らん。(・ω・) (06/03/26)
|
デュアルショック・ドラゴン |
素で出すのがきついがSBで出すとなかなか強力。ベンゾとかで出せないかな? (06/03/26)
|
悪魔神ゲドラ |
土偶様が強すぎて日の目が当たらなくなったカード。哀れみの丸 (06/03/26)
|
アストラル・テンペスト |
能力は面白かったが・・・
コストがあまりにもネックで使いにくいカード
絶対ベビーのほうが強いって (06/03/26)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。