スポンサードリンク

dakuryuさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 召集するタートル・ホーン
 軽量ホーンビーストなのでブゥ使うなら優秀、バースアイと違って2tに出したクリーチャーがトリガー踏んだ場合のリカバリに使えるのが強かった。(次ターン用のルーペをサーチとか) (13/08/04)
 希望の絆 鬼修羅
 ヒラメキローランの新パターンとして考えてもいいかも (13/03/21)
 スクリプト
 猿に積んだらかなりいい仕事してくれました。相手のVANどかしながらエクス投げたり、マナに赤足りない時に自分のクリーチャーどかしてキリュー投げたり試合を一気に動かしてくれました。 (13/03/21)
 墓地の守護者メガギョロン
 白抜きデッキで呪文回収は強そう。 さりげなくハヤブサ拾いながら立つブロッカーっていう点もいい (13/03/21)
 超神龍バリアント・バデス
 いきなり盾4枚持っていくという行為は案外馬鹿にならないです。「3枚まで」なんで大型を下に敷けばなにも3マナ減らす必要性はないですし (13/03/05)
 ガチンコ・ジョーカー
 評価上げます。 しばらく使ってみましたが、案の定◎でいい働きをしてくれました。 (13/02/23)
○ ネクラに挿したらかなり仕事しました。個人的は◎でもいいかと思いましたがもう少し使ってみてからですね。 ロスソとは全く仕事が違うという意見には同意です。 7コス以上は他に強いカードがあるためそこへの中継ぎと考えたら強い動きしました。 (13/02/04)
 ダッシュ・チャージャー
 チャージャーとSA付加が噛み合わないと考えるのではなく、後半でも腐らないブーストと考えるのが妥当だと思う、弾幕フェルナンドやジュカイで使用するなら十分な仕事をするはずです (12/10/30)
 大喰の超人
 ここに書かれてるカード以外ならダイヤモンドカスケードとの組み合わせに期待 (12/05/20)
 暖氷妖精カオルン
 反応するカードが増えて使いやすくなりました。うまく利用すれば半端ないアドバンテージを稼いでくれます(特に妖精デッキ) (12/05/08)
 フォール・クロウラー
 ライフから繋がるランデスで手札枚数が減らないときたらマナクラ引くまでの繋ぎとしては十分。マナクラ&シュトラと合わせて安心のランデス12枚体制 (12/05/06)
 シュトラ
 ライフから繋がるランデスで手札枚数が減らないときたらマナクラ引くまでの繋ぎとしては十分。マナクラ&フォールクロウラーと合わせて安心のランデス12枚体制 (12/05/06)
 爆獣マチュー・スチュアート
 ライフ→マチュー→ホーガンブラスターの流れがなかなか面白い (12/01/14)
 超次元の手ブラック・グリーンホール
 ジャスミン→コレからシュヴァル→クイーンの流れは使えないかなぁ (12/01/14)
 海王龍聖ラスト・アヴァタール
 もう、ほぼ無理ですね。 (11/10/29)
◎ アクアパトロールとのコンボは……  使うとシールド以外に相手との友情も破壊してしまう恐れが(笑)  アヴァターはネット用語のアバターの語源ですね!? (07/07/16)
 守護聖天フォルス・リュード
 使おうとしたのは過去の話… (11/10/29)
◎ 永続効果の6000アップはヒドイ・・・  種族デッキでもメイン種族と補助種族を入れている場合が多いのでこれは使える・・・  あと効果を誤解している人が多いようなので書きますと    相手がガーディアンを選んだ場合、「相手のガーディアン」以外のクリーチャーとバトルするとき「自分のクリーチャーすべて」のパワーが6000アップですよね? (07/07/28)
 月虹の守護者アール・ノアール
 使う気がしたのは過去の話です (11/10/29)
○ ガーディアンに入れればトールよりいい!  パワーありますし・・・ (06/10/09)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク