(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
絶超合金 ロビンフッド |
↓ミス。 「合金とある、エグザイルクリーチャー」でしたね。マッハ・ホウオウなんてなかったのか・・・ (13/05/17) ▲ これに限らずドロン・ゴーは、今後のカードプールに期待ですね。 余談ですが、「名前に《合金》とある」ということは、超合金 マッハ・ホウオウは出せるのかな・・・?ww (13/05/16)
|
斬隠蒼頭龍バイケン |
再録おめでとう。これに限らずパーフェクト12は封入カードの内容が素晴らしい。これからカウンターヒャックメー組む人がまた増えそうだ・・・ (13/05/12)
|
転々のサトリ ラシャ |
自分にも被害はありますが、光入り速攻とかでも使えるかと思います。 (13/05/03)
|
時空の尖塔ルナ・アレグル/要塞の覚醒者ルナ・アレグリア |
リアルでジェスターソードに入れて大会出てる人がいた。ドロマーなら2,3,4コストで使い勝手のいい奴多いので、覚醒しやすいと思う。ファンクも最近はそこまで重要視されてはいないようですし。 (13/05/01)
|
超神星マーキュリー・ギガブリザード |
エヴォルカイザー・ラギア。 リアルでネタとしてお世話になってます。ジェスタールーペとかと相性いいので、まさかのルナ・アレグルとコラボしております。 (13/05/01)
|
ファイナル・ドッペル |
DM版シュテルン・ブラウクリューガー。 手札捨てることをメリットにしたくとも、そもそも自分ターンなのでバイケンすら出ない・・・ (13/05/01)
|
超神星ジュピター・キングエンパイア |
野菜デッキに入るかもしれませんが、むしろコレ出すより種で殴る方が早いのでは?w (13/05/01)
|
大勇者「密林の剣」 |
青銅→こいつ→究極進化に繋がりますが、使うならサルタヒコですね。 (13/05/01)
|
闘匠メサイヤ |
手札与えるボルメテウス。こうして見るといかにサファイアがぶっ壊れだったかが身に染みてきます。 (13/05/01)
|
超神龍バイラス・ゲイル |
テキスト微妙というイメージばかりですが、よく考えたら種元さえ確保出来れば5コストのSA付き9000、デメリットなしって普通に強いんじゃ・・・? だから何ってなるけど。 (13/05/01)
|
世界樹ユグドラジーガ |
ミス。 実際は9000打点の殴り返しでしたね。 (13/05/01) × 出た当初にしか使いませんでした。ただ、当時はSAで7000打点ってのは超強かったです。今もGENJIがいい例。過去の産物ですね。 (13/05/01)
|
超空要塞バビロン |
最近でも使うようなコロニー・ビートルって何かいたか?ww 種元キツすぎる (13/05/01)
|
護りの角フィオナ |
せめてサーチが自然限定じゃなければよかった。マナ足りればだが、キリンソーヤ持ってきて一緒に投げつければ攻撃はほぼ通る・・・ (13/05/01)
|
絆の戦士ファンク |
闇のデーモンなら他にも優秀なのいるし・・・ むしろ今までどおりダークロードだったなら、バルクライ王と一緒に使ってあげたいが。 (13/04/30)
|
獣鬼装甲トラマル GGG |
リアルで使ったら、上3枚がジャスミン→ライフ→ジャスミンの順番だった。私には向かないカードのようですが、こういうロマンのあるカード自体は好きです。 (13/04/30)
|
冥界の手 |
ヒャックメーと一緒に使いましょう・・・ 相手「仕込んだヒャックメーどこいった!?www」 (13/04/30)
|
ゾンビ・サイクロン |
G0ってそういえば召喚だよね・・・ って所から考えると、サイクロン持ちってブラッディシャドウ使えば弱くはないと思う。 ただ、つかうとしたらバイスかフェアリーサイクロンだが・・・ (13/04/30)
|
バイス・サイクロン |
マイナーカードですが、これ意外と使えるかもしれない。 (13/04/30)
|
インフェルノ・ゲート |
永遠に帰ってこないでください。 最悪2→4カラダンから4ターン目に覇とか出かねないので。 (13/04/30)
|
トキシック・パイプ |
これで・・・何をすればよろしいのでしょうか? (13/04/29)
|
いけにえの鎖 |
ゼキアに近いですが、こちらは「破壊」ではなく「墓地に送る」なので、その点を生かすデッキを作れば強いと思う。 (13/04/29)
|
デビル・ドレーン |
少し前からですが、若干レート上がってない? 本題:コンボパーツなのは間違いないが、ある意味手札補充にもなってるので、これが絡むコンボは結構成功率高い。 ガブリエラ、ウェビウス、ブラッディシャドウ辺りがわくのも面倒。 (13/04/29)
|
流牙 シシマイ・ドスファング |
最近リアルで見つけた、「何これ?」ってカードランキングNo.1 5コストでギア使おうとは思えないw (13/04/27)
|
サブマリン・レイバー |
よくよく考えるとこれ、殴るたびに4枚固定のスペース・クロウラー使ってるのと同じな件。 (13/04/27)
|
叫鬼 ジャミング・ビート |
忘れた頃に使われると超めんどくさいカードの1つ。単純にセブンスタワーをメタモーフして使っても、使えるマナ1枚減るので・・・ (13/04/27)
|
ファイナル・ドラグアーマー |
小学生の頃は出すだけで人気者カードでした。 今はねぇ・・・ (13/04/27)
|
タイフーン・バズーカ |
アンタッチャブル覚醒後と相性よさげ。ギア効果でバウンスなのでDDZ覚醒前戻せるし。 (13/04/27)
|
暴走龍 5000GT |
最近墓地肥やすデッキを見るとコレ警戒してる。 出させないためにはNワールド投げるしかないのかなぁ・・・ (13/04/27)
|
剛撃戦攻ドルゲーザ |
最近はあんまり見ないが、未だにセツダンとかは現役なので使う機会はあると思う。ただ、コスト軽減しないとレディオに枠持っていかれるのが厳しいので、入るデッキはどうしても限定されるかと。 (13/04/11)
|
超次元ガロウズ・ホール |
闇無しのデッキで使う場合、最もガンヴィート、勝利ガイアール出しやすいホールだと思う。ただ、勝利リュウセイ出すには少し遅いのが残念 (13/04/11)
|
時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト |
覚醒後が場に並ぶと、絶望感に溢れる。ザビ・ミラ登場した時にこれ4体とファイブスター4体並べようって思いついたのは私だけじゃないはず・・・ (13/04/11)
|
神帝スヴァ |
スヴァビートしたらいいと思う。さすがに今四帝使ってる人見たことないし・・・ (13/04/11)
|
光波の守護者テルス・ルース |
安心してエビセン選べるのがいい。ミカド穴でギリギリ焼かれない大きさなのが、なおGOOD (13/04/11)
|
森獣妖精ポニーネイチャー |
個人的には超強いです。特にホーガンに入れると楽しいですね。 リアルで友人にこれ→覇やられたことあります・・・ (13/04/11)
|
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン |
あまり乱用はしたくない表現だが、ぶっ壊れてる。最近の環境だと、普通にこれくらいのマナはたまるし。 (13/01/12)
|
その子供、凶暴につき |
速攻相手にも、2→4の流れで出せればワンチャンあると思う。それ以外でも、普通にΛや覇、生姜を止められるのは強い。SA付与効果は、アンタッチャブルと噛み合いそうですね。良カードだと思います。 (13/01/02)
|
魔弾オープン・ブレイン |
ナイトデッキ以外では活躍出来ない、というより、ナイトデッキ以外には入れる理由がないので。バトウだとか露骨な呪文メタが蹂躙してるので、ナイト復活はもう少し後なのか・・・? (12/12/30)
|
ホーガン・ブラスター |
相手にこれ使わせると、覇だのババンだの出てくるのに自分が使うとフェアリー・ライフって、最早ゲームじゃねぇww 本題:強いです。使う人の人間力補正により、さらに強くなる(気がする) (12/12/30)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。