スポンサードリンク

cofoulさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 弾丸の使徒イーレ
 小学生時代にマンガで白凰が使ってたという理由で使っていた。 (09/10/04)
 雷光の使徒ミール
 イニシエのタップキル戦術はこれがなきゃ成り立たない。 (09/10/04)
 マグマ・ゲイザー
 シールド割りたいならバクスト使う。 (09/10/04)
 強襲兵ギガントス
 ブレートグレンオーを使った方がいい。3マナならSA付かないと。 (09/10/04)
 一撃必殺のホーバス
 アーマロイドがいてパワーアタッカーって・・・。2マナでいいよ。 (09/10/04)
 捕らえる者ボーン・スパイダー
 悪くはないけど速攻ならもっと軽いのを使うし、ギランドがいるのも向かい風。 (09/10/04)
 凶食虫スティンガーワーム
 ワームのインフレや墓地進化とかあるけどこれを使う必要はない。 (09/10/04)
 スパイラル・ゲート
 デモハン手に入らなかった小学生時代によく使ったカード。軽量かつ高スペックで手に入りやすい。 (09/10/04)
 狩猟魚
 エメラルド・グラスより酷いかもしれない。 (09/10/04)
 アクア・ビークル
 昔のリキピは強かった。このカードも。でも今は・・・。 (09/10/04)
 鋼鉄の鎚
 普通にブロッカーを使います。 (09/10/04)
 シビレアシダケ
 進化使わないならそろえる必要はない。むしろ墳墓対策できる。 (09/09/29)
 碧玉草
 残念ながら種族が悪い。口寄せ使うにしても代わりはいくらでも(ry (09/09/28)
 クリムゾン・ハンマー
 ボルコンに入れてたときがあった。トッリパーを最速で焼けるのはいい。 (09/09/28)
 予言者リュゾル
 スターマンのデッキとはいえバニラは入れたくない。 (09/09/28)
 予言者カティノ
 ライトブリンガー多めのデッキには大体水が入る。それならエル・カイオウの方がいい。 (09/09/28)
 カオス・ストライク
 ソーラー・レイの方がマシ。 (09/09/28)
 不死身男爵ボーグ
 ヴァルボーグデッキなら入れるの一考するけど基本はゲットかホノオ。 (09/09/28)
 喧嘩屋タイラー
 ホノオとゲット。。。 (09/09/28)
 ダーク・リバース
 重くてもアドの取れるカードの方がいいですね・・・。重すぎるのも問題ですが。 (09/09/27)
 ブラッディ・イヤリング
 闇・自然デッキの守りに使うときがある。三兄弟全員使って墳墓対策したり。 (09/09/27)
 さまよう者ブレイン・イーター
 やはり種族が悪い・・・。 (09/09/27)
 うごめく者ボーン・グール
 バニラな上、種族も不遇。リビング・デッドデッキにどぞどぞ。 (09/09/27)
 アクア・ガード
 マーキュリーやランサーのタネに優秀。まだまだ現役。 (09/09/27)
 ガイアズ・ソング
 メビウス・チャージャーのほうがアドバンテージのうま味がある。 (09/09/27)
 バーニング・パワー
 コロッサス・ブースターすら使わない。 (09/09/27)
 職人ピコラ
 デメリット厳しい。自分のマナ落としたいなら相手のマナをも道連れにできるドリル・スコールの方がよい。 (09/09/27)
 凶戦士ブレイズ・クロー
 赤単速攻の必需品。最初にこれがでなければ1〜2ターンくらい決めるのが遅くなる。 (09/09/27)
 ブラック・スレイヤー
 しっかりとスレイヤーを付けてほしいの一言に尽きる。 (09/09/27)
 怒りの影ブラック・フェザー
 墓地進化にしか役に立ってないような気がするので控え目な○。時代が来たカードですねぇ。 (09/09/27)
 魂と記憶の盾
 あいての場にロマノフ、墓地にグール3枚のときにトップデックで引いたせいでその日の運を使い果たした。 (09/09/26)
 マインロード・ワイバーン
 自爆は痛いなぁ。能力が相手だけだったとしてもたぶん▲くらい。 (09/09/26)
 ハンドレッドバレル・ドラゴン
 素のパワー8000、できれば9000欲しい。 (09/09/26)
 アストラル・リーフ
 青単も復活したしプレ殿でいいと思う。もともとおかし過ぎるカードだし。 (09/09/26)
 クリスタル・ランサー
 デモハンが希少だった小学生時代、こいつを対処するのにかなり悩んだなぁ。いまでも出てきたら困るカード。初心者にも分かりやすくて使いやすい。 (09/09/26)
 威牙の幻ハンゾウ
 ダイヤモンドソード一斉攻撃のとき、最後の1体でダイレクトアタックしてコレで防がれて負けた時の悔しさは忘れられない。 (09/09/26)
 ダイヤモンド・ソード
 結構強かったカッターが2マナも減ったらそりゃ強いでしょう。深く考えなくても。 (09/09/23)
 聖鎧亜キング・アルカディアス
 ネタデッキをよく作る私にとっては超曲者。なぜ、このカードのために対策しなければならないんだろう。 (09/09/23)
 ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
 禁止になってからTブレイカーの盾焼却クリーチャーを見かけない。 (09/09/23)
 ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
 マッハアーマーとアマテラスのシナジーが強烈。武者と違いシールド犠牲がないのがよい。 (09/09/23)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク