スポンサードリンク

ゲロモヤさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ジョギラスタ・ザ・ジョニー
 展開、盤面処理、手札補充に防御となんでもござれなケチの付けどころが見当たらない優秀なフィニッシャー。素晴らしい (20/01/15)
 ザオヴァナイン・カイザー
 ビジュアルに全てを注いだ代償の塩性能 (19/07/23)
 龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ
 こういった汎用性の高い複数枚積まれる事が多いであろうカードのレアリティを高く設定するとは良い根性しておる。 (18/12/09)
 ”轟轟轟”ブランド
 使うぶんには最高に気持ちいいカード。使われるともうクソ。手札切って6000火力は絶対余計だろ (18/11/25)
 奇跡の革命 ミラダンテf
 汎用的ではないけどブライゼシュートでのこやつはまー強い。活躍する場はしっかりありそうなので○で。 (18/11/11)
 カブトリアル・クーガ/ミステリー・ディザスター
 環境がどうとかじゃなく好きだったデッキを当時とほぼ変わらぬ水準で組めるのが本当に嬉しい  絶妙に壊れてない超優良カード (18/07/28)
 ドルツヴァイ・アステリオ
 名前、イラスト、効果。全てがたまらん (18/07/08)
 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」
 環境最前線から退いても相性の良いカードの登場で構築の幅が広がってともすれば環境デッキとも張り合えるあたりポテンシャルの高さはとんでもないなと (18/07/08)
 オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
 黒豆/白米とかこれとか用途によって使い分けられる汎用的な初動+αの効果持つカードが増えると嬉しい (18/07/08)
 二刀龍覇 グレンモルト「王」
 出た時から好きな一枚。ガロホの殿堂は追い風か? (18/01/28)
◎ 専用構築が必要になるのは仕方ありませんが、プロギガで破壊耐性を得つつ9打点を叩き込む爽快感は使ってて病みつきになります。相手からしたらたまったものじゃないでしょうが…  マナ武装もそこまで難しいわけじゃないですし良フィニッシャーだと思います。 (15/03/07)
 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル
 複数枚欲しいけど手軽に買える値段じゃない。再録してくださいお願いします (17/11/05)
 ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン
 隙がない (17/09/14)
 水晶邪龍 デスティニア
 最近のお気に入り。踏み倒しもさることながら単純にドローとしても強くトップオブロマネスクと合わせて5色揃う点も嬉しい。強さと楽しさを兼ね備えたカードだと思います (17/02/22)
 調和と繁栄の罠
 投稿ミスですごめんなさい  このカードがデッキに与える影響は大きく、構築の幅を広げ今のデュエマを面白くしている一因とも思えるので、やばいとかつまらんとかいった理由で規制されろなんていうのは早計ではないでしょうか。現環境ビッグマナ系統が戦うためのこいつの依存度が高いのに再録されず値段高止まりなのは悲しいですけど (16/02/20)
◎ やばいからつまらんから規制されろ。って私怨も良いところですよね。これのおかげで (16/02/20)
 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX
 出る前弱いとか思っててマジスンマセンっした  何度ボコボコにされたことか。しばらくは対策必須な気がします (15/12/28)
 ボルベルグ・勝利・ドラゴン
 絶妙に痒いところに手が届いてる感じ  偉大なる大地が一緒に出たのも最高ですね (15/10/19)
 紫電ボルメテウス・武者・ドラゴン
 めちゃくちゃカッコいいです。このコストまで伸びるならGメビウスという比較対象がいますがなるほどヴァルキリアスムサシから出すのイイですね。上手く差別化して使いたいです (15/10/19)
 ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
 スピアタ、3枚焼却が素晴らしく噛み合ってます。同コストに覇、メビウス、フィニッシャー候補にゼニスが充実してるなかこいつの枠を見つけるのは大変ですがせっかく殿堂解除されましたし使っていきたいと思います (15/09/20)
 希望と勝利の伝説
 2枚引けますがエターナルサインと比べるとどうしても見劣りします  ホワイトドラゴンとサインの相性がいいので余計に  楽しいカードではありますが…ボルメテウスプッシュは嬉しいので◯で (15/08/16)
 殲滅の英雄ハンニバルZ
 エターナルサインで強化された一体。ラグ無しで山札回復しつつ除去をかましまくれるのは強いです (15/08/09)
 ボルメテウス・ホワイト・フレア
 色も優秀で状況に合わせて効果を使い分けられるので汎用性も十分。もちろんボルコンなら言うこと無しです。だがなぜだ、なぜ1枚しか収録されないんだ (15/08/08)
 ボルメテウス・ブラック・ドラゴン
 こういうの待ってました  場に干渉できるのでアタックのラグを若干補えてると思います。ボルコンがさらに捗ります (15/07/21)
 凶殺皇 デス・ハンズ
 GTと大王以外に目立った苦手札が無く強いです  インフレを感じるのに嫌味ではない良カードだと思います (15/07/02)
 悪魔龍 ダークマスターズ
 ロスソやガンブラ、ジョーカーあたりと枠を取り合いそう  連ドラでハンデスができるようになったのが嬉しいです (15/06/20)
 革命天王 ミラクルスター
 精霊龍王時代のが強かった感。6マナ以下の光の強いのの登場に期待します (15/06/20)
 爆剣豪 グレンモルト
 修行の果てに脳筋パワー馬鹿になったのかグレンモルトよ…  本題:8マナなのが偉い。とりあえずジャックポットから飛ばしてみたいです (15/06/20)
 夢幻騎士 ヴィシャス・デスラー
 ダースレインのサブに使ってみてます  盾殴りにいくと相手のハンドは結局増えますがプレッシャーをかけながら攻められるので良いと思います。カッコいいし (15/06/18)
 メガ・マナロック・ドラゴン
 既存の多色デッキを否定するのもさることながら地味に死に辛いパワー7000ってのが嫌らしい。  返しに除去できればマシなんだろうけどこいつのcipで除去に使うマナを縛られるしなぁ…ひどいやつだよ (15/06/04)
 破壊者 シュトルム
 地獄スクラッパーと同コストでそれより高い火力を持ち、打点として残るのだから文句なしに強いです。  爆勇士ユーカーンそっくりですよね (15/05/21)
 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ
 突然パワー9000のデカブツがナチュトラかましながら出てきて龍解まで封じるのですからめちゃくちゃ強いです。デッキ内の色バランスが若干難しくなりますが5Cの救世主であり強みなのは間違いないです (15/05/07)
 ゴウ・グラップラードラゴン
 最初見たときびっくりしました  進化元の準備が楽なうえ5マナでアンタップキラーでトリプルブレイカー…パワーインフレが顕著ですね。殲滅要員として良さそうです。殴り返しに弱いのはご愛嬌ですがw (15/05/07)
 緑神龍ザールベルグ
 パワー不足は否めませんがランデス特化なデッキなら充分採用できます  焦土やサイクリカ、ミルドガルムスから繋いで絶え間なくマナ破壊できるのは強力です (15/05/04)
 超銀河竜GILL
 割り振り火力も中々ですが盾焼却が光りますね  あまりにもライバルが多いですが連ドラに1、2枚さすといい仕事してくれます (15/05/04)
 龍覇 グレンモルト
 大人しくなりましたが出されると厄介なのは変わりなく強いです  どんなデッキにも入りうる圧倒的な汎用性の高さ、味方もう一体いればフィニッシャーに化けるスペックでこの軽さなのが魅力。 (15/05/04)
 無敵王剣 ギガハート/最強熱血 オウギンガ
 エタトラの再評価のきっかけになった(?)偉大なる脳筋。こいつ使ってると超次元枠8枚じゃ足りないですwwマナ武装を達成した先にある圧倒的な決定力は堪りません (15/04/29)
◎ ハンパないなこれ。笑うしかない (14/11/18)
 偽りの王 ナンバーナイン
 デルフィンのようにピーピングは出来ませんが火力に強い安定したパワーが魅力的ですね。フィニッシャーとしてはこちらのが安定してると思います。呪文封じはやっぱり強いです (15/04/29)
 龍秘陣 ジャックポット・エントリー
 サイクリカやモルトNEXTはもちろん普通に永遠リュウとか出しても強いです。トリガー付いてませんが山札捲ってある程度狙ったドラゴンを踏み倒せるのでデッキによってはキューブと並ぶかそれ以上になりかねませんね (15/04/25)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク