(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
再誕の聖地 |
セブンスが消えた今、大量ブーストの申し子であるこのカードが流行ると予想。覇・ウェディングなどありえないクリが増えてきたんで文句なしの◎。 (13/02/12)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
正直くそゲーすぎてわろえない。プレ殿乙。使っても申し訳ないし、使われると萎えるし場の雰囲気をぶち壊すそんなカード。運ゲーならヴァンガードやWSやりますわ。Vレアだからとか関係ない。早急に対処求む。 (12/10/04)
|
エンペラー・キリコ |
4ターンキリコとかもう・・・。ビート以外で4ターンkillは本当に勘弁。壊れてる能力であることは明らか。真に殿堂入りするべきカード。個人的にはロマキャンを彷彿とさせる強さになにもコメントすることはない。キリコ出す→アマテラス→星域、紋章→再びキリコ降臨って笑うしかない。 (09/11/15)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
強い。相手のクリ2体破壊っていうのは強力。連続で出されたらもうどうすればいいのかわからなくなる・・・。PGとのタッグやループなどと多彩な凶悪コンボを生み出すパワーカード。 (09/08/27)
|
超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン |
スーパーレアらしい能力。このくらい派手だと非常に相手も自分も面白いと思う。ガチでデッキは組めないが接待用、ネタ用としては最高級だと思うww (09/08/27)
|
アドミラル・クイーン |
フェアリーギフトと合わせると凶悪。理不尽すぎるデュエルを堪能できる。とりあえずタップトリガーというのが最大のメリット。パワーの低さは仕方がないww (09/08/27)
|
聖帝カシオペア・ストーリー |
聖帝という名前がかっこいい。さぁ問題の能力だがきちんと構築すれば悪くない。とりあえず3枚以上手札を増やせたら十分。最近は優秀なセラフィムが沢山いるし。あとはパワーだがハンゾウに引っかかる。これが最大のデメリット。パワーがあと1000でも高ければ◎でも申し分なかったのですが。 (09/08/27)
|
蒼狼の始祖アマテラス |
いや〜強い呪文を指定して使うことができるこいつの強さは本物。場合によって色々適用できるのも強み。 (09/08/27)
|
セイント・キャッスル |
ケミプロと組まれてループされると恐ろしい。使い方によってはチート札。 (09/08/27)
|
封魔フォラス |
コンボ用に使うと化ける1枚。とりあえずループコンボ。 (09/08/23)
|
妖魔賢者メルカプ |
能力自体は悪くない。ただパワーの低さが問題。構築力のある方が使えば確実に化けるカードであると思う。 (09/08/23)
|
ソウル・アドバンテージ |
プレ殿希望。引いたら勝ち。正直どうにもならない。6マナロストソウルはチートすぎる。 (09/08/23) ◎ ロストソウルのほぼ上位交換。先行4ターンアドバンテージは緑が入っていないコントロールデッキだと3マナで手札ゼロに陥る。事実上こいつを早く撃てれば勝利フラグ。壊れ。 (09/01/31)
|
インフェルノ・サイン |
リアニメイトはどのカードゲームでも危険な存在。正直ゲートより凶悪。ゲート時代は速攻に弱かったがこいつはトリガーのおかげで速攻にも強い存在になってしまった。
殿堂入り候補だと思う。 (09/08/23)
|
エンペラー・ティナ |
これは強い。1コストでノーブル抜けるとは・・・。殿堂入り希望の1枚。 (09/08/23)
|
邪眼皇ロマノフI世 |
ナイトデッキ同士だと先にこいつをだしたほうが勝つぐらい強力。サインでオルゼキアつりあげてアタックしてくるのは非常に脅威。除去されやすいのは当たり前。こいつを放置したら負けますから。個人的にはメタルザンギラス、ダークルピア、ゼキラでできたコンボをこいつ一人でこなすのだからスペックが高いとしかいえないような気がする。除去に弱いならグールを墓地において相手が除去したくない状況を作ればいいだけ。
キング、クイーンのスペックは確かに脅威だがロマノフ一本でいこうとすればそれは勝てませんよ。カードの弱点を補ってデッキ構築をする。そしたらカードの力を最大限に引き出すことができると思います。えらそうなこといってすいません。 (09/04/05)
|
龍神ヘヴィ |
こいつを回しているだけで勝てるデッキができてしまうくらいのパワーカード。アドとりおいしいです。個人的には正直壊れ。 (09/04/04)
|
バキューム・クロウラー |
コンボとか関係なくとも非常に強い能力。私にはメリットの塊にしか見えないです。相当なパワーカード。 (09/01/31)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。