(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
デスマッチ・ビートル |
ヤドックだと相手のマナが伸びて終盤で踏み倒しを許してしまう点がネックだった。こいつは12500以下ならひたすら潰し続けられるのがいいね。ジャイアントインセクトがもうちょいプッシュされるならゼノメノンを組みたい。 (17/03/23)
|
アクア・デフォーマー |
フォーワン効果でコイツ出してからスイッチ使って4マナ戻した後ならばアクアブラザーズも使いやすくなるかな? (17/02/21)
|
英知と追撃の宝剣 |
サイクリカをミラクルスターで回収されたら死は目前。 (17/02/18)
|
爆流忍法 不死鳥の術 |
インフェルノゲートやホーブラ、キューブといったコスト制限無視の踏み倒し呪文は殿堂したけどこれも制限かかる日はくるのかな。 (17/02/09) ◎ 蒼炎やガロウズを当ててvv8の封印を3枚まとめて剥がしてみたい。 (16/11/15)
|
ベイB ジャック |
クリーチャーさえいれば擬似的なギフトとしても使えるしアシッド辺りに組み込めないかな。 (17/01/31)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
イーヴィルは消えるのにコイツは再録なのか‥‥。 (17/01/27) ◎ アクミ団とテック団のボスが控えていると、もう二段階強化されるんだよなぁ‥‥本題:アンタップしているシスクリ倒しながら侵略、チェンジを絡めてバトルゾーン支配するの止めてくれよ。せめて盾割ってくれ。 (16/08/11)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
複数出して詰ませるケースが消滅するのは有難いが、1枚になっても油断は出来ない。 (17/01/27) ◎ マナ縛りまくる癖にアドミラルクイーンとコストが同じというのが納得いかない。フレーバーテキストは自身のプレ殿を予言しているようにしか思えない。 (16/09/08)
|
大集結!アクア・ブラザーズ |
手札7枚は難しいな。邪魂創生+悪魔の契約とかどうだろう? (17/01/27)
|
煉獄と魔弾の印 |
サイコが制限かかったらコレでダクマ走らせて廃車乗っける予定。 (17/01/22) ◎ サインマナロックドギ剣。相手は死ぬ。 (16/07/30)
|
リアリティ・ヴォイド |
テンポを遅らせ続けるトリッパーとは違い、テンポを一瞬無かったことに出来るカードですが山札からのブーストを許してしまう点が玉に傷。トリッパーと合わせると厄介です。これをcipで内臓している生物が刷られる日は来るのでしょうか。 (17/01/12)
|
時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー |
後続確保しながら殴れるシスクリが3ターン目に出せるってのが怖いわ。 (17/01/12)
|
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ |
条件付のストライクバックと言えども2打点を残しつつ敵を確実に1体止める様はハヤブサやハンゾウ以上の脅威を感じます。 (17/01/12)
|
燃える革命 ドギラゴン |
終盤の攻めでドキンダムが消された時の保険としても機能するのが強力です。なおジャッジ。 (17/01/08)
|
音速 ライドン |
余ったマナから出てきたブレイズクローにも疑似SA2打点与えられるのは強烈ですね。 (17/01/08)
|
無重力 ナイン |
速さだけで勝ち続けるのは難しい。レッドゾーンですら止められかねない環境なのだから。でも使うと爽快感があって楽しいです。 (17/01/08)
|
夢幻騎士 ダースレイン |
一撃奪取から進化してベロリンガMを回収する流れが美しい。 (17/01/07)
|
不死帝 ブルース |
退化させるにしてもデスマーチを出せないのが残念。ポテンシャルは十分持ってる。 (17/01/07)
|
無限皇 ジャッキー |
爆流アウトレイジで使えそう。GTと合わせてロックしてみたい。 (17/01/07)
|
悪魔龍 ダークマスターズ |
マナロで縛ってからの3枚ピピハンは鬼。0トリガーにもぶっ刺さりますし使い勝手がいいです。 (17/01/06)
|
神聖斬 アシッド |
弥勒連打で打点を形成しつつ反撃を防いでくるのが非常に厄介。地雷の名に相応しいカードだと思います。 (17/01/06)
|
大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル |
1ターン放置したら地獄絵図になるカード、と言えばデッドマンを思い出すなあ。 (17/01/06)
|
邪眼皇ロマノフI世 |
煉獄印からの連鎖も強力ですが、ドグライーターやオーパーツへ繋げられるのもポイント。 (17/01/02)
|
死神スクリーム |
墓地増やしながらサイコやデュエにゃんを2枚持ってこれるのは悪くないと思います。問題はコストの重さと枠ですね。うまくかみ合うデッキがあればいい起爆剤になりそうです。 (17/01/02)
|
轟改速X ワイルド・マックス |
不死鳥から叩き付ければいい具合に奇襲ができるかなと思ったけどイーヴィルサイコでいいやってなる。ドミティウスからどうぞ。 (17/01/02)
|
禁断の轟速 レッドゾーンX |
レッゾがデッゾを抑え込むカードだと考えていたらいつの間にかデッゾに加担してやがったぜ。pigの封殺や山札操作を狂わせる場面もあるので侮れないカードだと考えています。 (17/01/02)
|
S級不死 デッドゾーン |
登場してから1年間ずっと暴走してますし評価指数の高さにも納得です。友愛で捨てたり、封印から墓地に行ってもソースとして使える点が強力。友愛の効果が2コストトリガー+手札交換+黒コマンド攻撃時パワー9000&3打点追加になるのですからもう恐ろしいです。 (17/01/02)
|
プラチナ・ワルスラS |
ジェスタールーペから飛ばせるのか。便利だな。 (16/12/16)
|
極魔王殿 ウェルカム・ヘル/極・魔壊王 デスゴロス |
サイコにS級侵略不死を与えてるように見えてきたよ。 (16/12/06)
|
蒼世神 ADAM |
リンクするのも一苦労なのにメテオバーンで除去体制を失った後、長期戦に突入するのはこのご時世厳しいかな。ファンデッキとして運用するにももう一押し欲しい。 (16/11/20)
|
勇愛の天秤 |
ドルハガバガバのおかげで捨てる選択肢が増えたね。やったぜ。 (16/11/20)
|
希望の絆 鬼修羅 |
不死鳥で叩き割ってやりたいんだがコイツと覇が殿堂してるのは痛いですね。 (16/11/20)
|
禁断 C トリグ |
ドルマゲドンの登場で救われそうなカード。赤黒デッゾにおいて5マナあればトップ勝負で封印を外せる点や、多投してもタップイン事故を起こしにくい点ではキザムと十分に差別化できる性能です。 (16/11/12)
|
龍の極限 ドギラゴールデン |
連投失礼します。除去もファイナル革命の効果だと誤解していました。完全にお役御免にはなりませんね。 (16/11/10) ◎ このゲーム中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ。このテキスト見落とされがちなのでは。剣やプチョのファイナル革命を使えばもうこいつはお役御免ですね。 (16/11/10)
|
破壊神デス |
マッドウッドデッドが出たことだし久々に3体リンク見せてほしいな。さすがに3体でリンクしてアンタッチャブルも持ってたら現環境でもなかなか突破出来んだろーと思いたい。 (16/11/05)
|
Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド |
オリカスレからやってきたんかと思わせるようなスペック。トリガー付いてるのは謎。 (16/11/04)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。