(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
大審絆官 イマムーグ |
ブサマル出すならこいつにブロッカー付与した方が強いのでは、というかメメントの方が優秀では
メタリカが展開を主軸にしているのを見るに同じメタリカの不動をより使い易くしたものに思える (19/06/26)
|
卍罪ド・リュザーク |
効果自体は非常に強力ですがギャザールありきのパワーなので
ルタチノなどでしっかりとした下準備が必要でしょう (19/05/18)
|
暴走 グロール/カルド・コバーン |
コスト5ってのが痛すぎる (19/04/21)
|
*/弐幻ケルベロック/* |
クリーチャーでは無いのでミクセル防鎧にかからない(GRクリが引っかかるとこいつ諸共ですが、元々場にいたクリにつけても発動するので強い) (19/03/16)
|
ロジック・サークル |
バイクで使えばヘブフォはもちろんザバイクも持って来れるから2ターン侵略安定するかなー (19/02/25)
|
卍堕呪 ゾグジグス |
新しいオレがオーラの無料詠唱と相性バッチリですね (19/02/20)
|
ZEROの侵略 ブラックアウト |
侵略ZEROの時なら非召喚でもドルマゲドンの封印を剥がせるインチキカード
最近はメメント守と合わせてかなりのコントロール性能を発揮しますね (19/01/13)
|
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン/ボルメテウス・レジェンド・フレア |
全体除去を放ちながらじわじわと相手を追い詰めるまさにボルコン!って感じのカードだなーと
個人的にはモルキンに入れてメタクリ除去&盾焼却して、
次ターンモルキン二回殴りからのオウギンガで綺麗にフィニッシュしたい (18/12/28)
|
セイレーン・コンチェルト |
ガリュミーズと同じ文明かつ早期大量展開デッキって事で新弾売るために殿堂されそう(適当)
マナを減らさずに欲しいカードを手札に加えるという意味では珍しく正しい使い方されてるカードなのでは? (18/12/27)
|
天地命動 バラギアラ/輪廻暴聖 |
白緑GOD強化
場に出さないが準バニラですし問題ないでしょう (18/12/15)
|
凶鬼02号 ドゴンギヨス |
ギャリベータが大喜びしそうな一枚。
ドルマゲドン関係で評価させて頂きますと
ドルハカバ、デッドゾーン、そしてギャリベータなどを捨てて出したいところ。 (18/11/17)
|
封鎖の誓い 玄渦 |
ドロハンでもポクチンの圧倒的汎用性に惹かれて採用を考えてしまうかなーと
墓地ソにはあまり刺さらないのも気になりますね
ですがこれまでにないメタ効果なので思いもよらない活躍をするポテンシャルは感じます (18/11/17)
|
コンダマ/魂フエミドロ |
フエミドロコントロール出来たら楽しそう (18/10/30)
|
追憶人形ラビリピト |
このクリーチャー程名前を間違えられるカードもなかなかないでしょうね。
自分のターン中という表記なので相手がバイナラドアや蒼龍の大地使っても発動するところが良く忘れられがちですね。 (18/09/25)
|
凶鬼卍号 メラヴォルガル |
こいつ出してターン終了時にこいつの下4枚をガリュザークのタネに出来るんだろうか?
それはともかくラビリピトとの相性がいいですね、コマンド持ちなのでデッゾに侵略して盾全部割れるのも強い (18/09/23)
|
ニコル・ボーラス |
デュエマあるある
7枚とか大体ロスソだからたまーに8枚以上ある時に全部捨ててしまう
s7とのコンビを返せるデッキが幾つあるのだろうか (18/09/12)
|
こたつむり |
ビート同士の殴り合いの為のカードと言った感じですね
コントロール相手だと活躍しにくいように感じます (18/09/01)
|
武家類武士目 ステージュラ |
唐突にゴゴゴブランドにより強化されたドラゴン。
ヤドックが環境に刺さるので強いと思います (18/08/19)
|
シーマイン |
ゴクガロイザー→呪文に選ばれない
シーマイン→誰からも選ばれない (18/07/28)
|
I am |
昔ムートピアビートダウンしてた頃愛用していましたが、やっぱりループのお供になってしまいましたね…
普通に使ってもG0ワールドブレイカーなので良い性能ですよね (18/07/19)
|
海王龍聖ラスト・アヴァタール |
リュウセイを先取りとはたまげたなあ (18/07/14)
|
ヴァリアブル・ポーカー |
(このカードを)交換してくれ! (18/07/08)
|
サイコロプス |
ドキンダム「やめてくれよ…」 (18/07/04)
|
インフィニティ・ドラゴン |
ジスタジオ「先輩なんで殿堂なんすか」 (18/06/29)
|
ドルツヴァイ・アステリオ |
5cには色が優秀なロマネスクがいるから
どっちが強いかは分からないけども
今度の超大型グランセクトがかなり出しやすくなったんじゃないでしょうか (18/06/13)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。