スポンサードリンク

アオリクさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ビクトリー・アップル
 野菜+ドラゴン作ると本気で強い。墓地回収を最小1コストでやるし、マナも回収できるってやばい。マナが伸びてれば回しまくってキリューでゲームエンドとかもできるし (09/08/26)
 闘龍鬼ジャック・ライドウ
 ドランギレオスに進化させるとなかなか強そう。種族が能力を全部カバーしてくれる (08/11/29)
 シンカイサーチャー
 クリも呪文もサーチしたいなら入りそう。ただマナがあんまり出ないデッキには入らないかな (08/11/28)
 無敵城 シルヴァー・グローリー
 ビートに積むと中々強い。青銅やジェニーがハヤブサを軽々超えたり、ギャラクシーにやられなくなったりするのは脅威 (08/11/20)
 巡霊者キャバルト
 これは今強いカードだと思う。サインとかアドバンとか厄介なのを落とせる。 ビートに入れるといいかも (08/10/01)
 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
 評価上げ。意味不明な除去耐性 (08/09/21)
○ 守るんじゃなくて殴るのに使えばいいのか。それなら強いと思う。でも必然的にブロッカーが多目の構成になってしまうと思うが (08/06/21)
▲ こんな大型ブロッカーを後半に出しても意味がない気がする。ビート相手に出しても、数の差でシールドを破られたらそれまでだし。死なないのはいいんだけどなぁ (08/06/05)
 蒼神龍ザウム・ポセイダム
 ギャラクシーなどのSFを簡単に崩せる。さすがに8枚積みはないがドラゴンが多いデッキなら積んでもいいかも (08/09/21)
 魔光帝フェルナンドVII世
 ゴッドを全て破壊って強いな、でも相性が良いダグラスとかとはどうやって組み合わせるのか (08/09/08)
 超神龍バリアント・バデス
 擬似SAとしてすごく強い、一気に戦況を変えられる。でも使うときはそれなりに考えた構成になると思う (08/09/08)
 維新の超人
 めんどくさいマナからの回収をやってのけるのは動きやすい、クロスも同時にできるから強い (08/09/08)
 神滅海王グラン・ベルゼ
 手札を確認できるカードとかバウンスとかの相性がいい。何も考えずに投げても結構強い (08/08/29)
 バザガベルグ・疾風・ドラゴン
 文句なく強いと思うけどギアが入らないデッキならアレクセイを考えて元祖を取るかな (08/08/16)
 バザガジール・ドラゴン
 ギアが入らないデッキならこっち。アレクセイで除去されないからね。バザガベルグの完全下位って訳じゃないよ (08/08/16)
 聖帝リオン・ザード
 ブレイク力が半端無い。小回りのきくクルーブレイカー全種族と言ったところか。でもトリガーには結構弱いので過信しすぎないように。 (08/07/17)
 深塊封魔ゲルネウス
 5色デッキには取りあえず入れておいても良いカードだと思う。5色Oドライブはきつそうに見えて結構簡単に発動できる。スパイラルドライブとの違いはクリであり何度でも使えるという点。決して下位じゃない。 (08/07/12)
 スパイラル・ドライブ
 結構強い。リバチャとかが色の関係上入らないときとか除去を少しでも積んでおきたいデッキには重宝する。虹じゃないのは一長一短と言ったところか。 (08/07/12)
 鬼面超人エル・アンドレ
 中々面白い効果で好きだけど、種に良いのがあんまり居ないってのがネックかな。 (08/07/12)
 聖霊龍騎セイント・ボルシャック
 これはトリプルだったらもっと高評価だったのに。この能力だったら大和のでっかいのそこまでして出したい?って事になる。 (08/07/11)
 インフェルノ・サイン
 トリガーが付いてリアニの弱点だった序盤に強くなった。7コスト以下ってのも程よい調整だと思う。 (08/07/11)
 朱雀神ガリョウ
 まさかこんな裁定になるとは。評価下げ。 (08/07/09)
◎ 神独特の除去耐性に選ばれたときの除去能力は非常に強力。リンク前にもこの能力は付いているので使いやすい。リンクしてもフェルナンドに1000負けているのが少し惜しいかな。 (08/06/08)
 ピロロン
 SFが崩されなければ疑似エマージェンシーを毎ターン、盾を削られれば手札補充。スターマンとの相性もいいし、ブロッカーの多いデッキに入れても強い。ダグラスとかもいいかも。 (08/07/08)
 ゴースト・タッチ
 相手が先に行動したらそれに続くように撃つと一気に相手が不利になる。でも手札消費が激しくなるので、積むなら4積みなおかつドローが豊富じゃないときついかも。 (08/07/06)
 黒神龍アマデウス
 使ってみたら制限がきつかった。やっぱりハイランダー系統のデッキに積む方が良いのか。 (08/07/06)
○ でかくて夢がある。重さもギフトを使えば解消できそうだし、デメリットは墓地回収とマナ回収を少し多めに積んでおくと何とかなりそう。これが5ターン目から殴ってきたら恐いよね? (08/06/04)
 密林の総督ハックル・キリンソーヤ
 速さとアンブロッカブルの良い組み合わせ。ドリメは地味にパワー上がるし。でも3ターン目に出すのはちょっとあれだと思うが (08/07/04)
 ヤミノサザン
 評価上げ。使ってみたら割と強かった。青銅とかを消しながら3000のクリが残るのは中々強い (08/07/04)
▲ マイナス1000ってのが微妙かなぁ、殺せるクリもたかが知れてるし。タップキルに入れれば少しは活躍できそうだけど。 (08/06/12)
 ヤミノリミット
 獄門とかノヴァの裁定によって価値が変動するんだよなー。普通のデッキならあまり入らないと思う。ティコラクスとでも組ませてみる? (08/06/27)
 獰猛なる大地
 重いと思っていたけど、自然が入ってるなら8マナなんて結構溜まります。大地特有のマナを手札のように扱うのも健在。でも場にあるクリの使いまわしは出来ないので注意。 (08/06/20)
 ラスト・バイオレンス
 こいつを舐めちゃいけない。5色デッキなら神秘の宝箱などが必然的に入って、そこからわりと早いターンに撃てたりする。6ターン目なんかに打たれたら相当なアドとテンポを奪われます。 (08/06/20)
 執拗なる鎧亜の牢獄
 進化獣も戻せるのが陰謀との違い。色の基盤にも役に立つし、この色ならハンデスもしやすいので使いやすいかと (08/06/16)
 JK野郎チョッキー
 単体で使うのは駄目だからほかのJKシリーズと組み合わせるかな (08/06/13)
× パンプが微妙すぎる、どうやってバトルさせるの?って話 (08/06/05)
 ソウル・アドバンテージ
 強いなぁ。でもさ、シールドが減ってたり相手の手札が異常に多いとき(特にナイト戦)にはロスソの方が有利なので、一コスト軽いって事を生かした構成にしたらいいと思う (08/06/13)
 聖鎧亜クイーン・アルカディアス
 強いよ。クリで採用されてるトリガーなんてサーファーがいい所だからトリガーを気にせずガンガン殴れる、もちろん場持ちもいい。手札を減らしておけばもっと場持ちは良くなる。 (08/06/10)
 白虎神テンセイ
 リンクしてない状態だとすぐに除去されそう。リンクしてからが強いので朱雀神を先に出しておくのが無難かな。 (08/06/08)
 ポッポ・弥太郎・パッピー
 コンセントで焼かれないのがいい。小型のサムライだからゴエモンとも相性が良い。もちろんセイバーもいい効果だよ。 (08/06/07)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク