(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
インフレスパイラル。デッキによっては(出る前に)処理できるけど型が幅広いアーキタイプの速度がダントツで速いのは勘弁。 (16/08/13)
|
超次元ムシャ・ホール |
崩して6パン決めるのはやばすぎ (16/08/12)
|
制御の翼 オリオティス |
500の差って大きいなあと 最近のビートは脱法しているので使いやすいですね (16/08/12)
|
緊縛の影バインド・シャドウ |
イーヴィルヒートを止めるのが強すぎた (16/08/12) ◎ 1コストでデッドゾーンを遅くできるのが強すぎ (16/04/12)
|
ブレイン・タッチ |
減らす方向で枚数の差を付けられるのっていいよね (16/06/12)
|
百族の長 プチョヘンザ |
切り返しに使える、いい性能してんなー (16/06/12)
|
D2G ゴッドファーザー |
D2Garbage (16/06/12)
|
S級不死 デッドゾーン |
強くデザインしようとして作られたカード感 手札消費が激しくない侵略は強すぎる (16/04/12)
|
オリオティス・ジャッジ |
メタゲームに合ってる性能 (16/04/12)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
最強 (16/04/12) ◎ 色を使わず、0コストで除去と3打点を生成するってことができるのが強いです。良カード。 (15/07/03)
|
完全不明 |
ロックは強いけど場が完成されてるほど遅いのが問題 (16/04/12)
|
ドギラゴン・エントリー |
手札からというのがすごく気になるけど、メンデルスゾーンから繋がることとキクチカレイコに耐性がある点を評価。 (15/11/10)
|
閃光の守護者ホーリー |
圧倒的!遅延性能〜 (15/11/10)
|
邪霊神官バーロウ |
≪バロム≫が1枚で使えるかつ、踏み倒しも可能なのは楽しいデザイン (15/11/10)
|
調和と繁栄の罠 |
このカード自体は普通か、微妙止まりだったのに使いませるカードが出た影響で異常に堅く動けるようになるカード (15/11/08) ○ ダメだったかー。単色推しなのでアンチカードとして再録してほしい。 (14/06/16)
|
熱き侵略 レッドゾーンZ |
ミルザムを無視してガンダッシュできるの強い (15/11/04)
|
ボルベルグ・勝利・ドラゴン |
自己完結優秀。バジュラズが複数積めたら強そう (15/11/04)
|
No Data |
手札の質をいくらでも良くできるカードは強い (15/11/04)
|
超次元リバイヴ・ホール |
Mango (15/07/10)
|
超獣軍隊 ゲリランチャー |
生姜からの択の一つでビートが止まる。フォックの登場で更に使いやすくなった (15/07/10)
|
アクア呪文師 スペルビー |
選択肢が増やせるの強い。 (15/07/10)
|
龍脈術 水霊の計 |
青の除去って存在が大きいですね。トリガーからドローと除去を選べるのが優秀。 (15/07/10)
|
ガチャンコ ガチロボ |
荒らし性能高い (15/07/10)
|
破壊者 シュトルム |
6000って強いね。優秀。 (15/07/10)
|
復讐 チェーンソー |
全捨てはきついな〜。一部の構築はこれを使わないと返せない盤面もあるから副作用がひどいけど打たないと死ぬ薬って感想 (15/07/10)
|
真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド |
モルト覇から出てくるとすごく攻撃的なカードに化けるんだね。強い (15/07/10)
|
音速 バイクロン |
歩いてるだろ (15/07/10)
|
封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン |
硬い (15/07/03)
|
めった切り・スクラッパー |
マナロックや侵略勢を潰せる他、ガトリング込みの複数除去もできるので使われていくんじゃないかな (15/07/03)
|
スーパー・エターナル・スパーク |
光の除去って珍しいので使うかも。 (15/07/03)
|
音感の精霊龍 エメラルーダ |
優秀 (15/07/03) ◎ ミルザム型だと天門から展開ができていい感じ。殴れるドラゴンブロッカーということでローゼとも相性いいです (14/10/15)
|
奇跡の精霊ミルザム |
前は起動まで時間がかかったけど、出た時に5枚のアドバンテージ確定なのは大きい(笑 メタがヴォルグに対して強いのも追い風。 (15/07/03)
|
レッド・ABYTHEN・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン |
サイズは小さいけど、ヘルミッションに対して圧力がかかるのと、選ばない除去が減ってる気がするので。 (15/07/03)
|
サイバー・I・チョイス |
択を選べるっていいっすね〜 生き物が残るから殴り返しもできる。 (15/07/03)
|
真紅の精霊龍 レッドローズ |
コスト以上の動きできるのは強い (15/07/03)
|
サイバー・ブック |
一度に多く引けるの本当強い (15/07/03)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。