(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
超竜バジュラ |
殿堂入りしたのだし、早期に立てる事を前提にする必要はない。
アマテラスのように、セブンスのように、引けたら強い、それだけ。
焦土サイクリカから投げ付ければ大体押し切れるカード。キューブで大型が立てられたとしても、そこは別のカードでサポートしましょう。◎未満○以上。最近のドラゴン推しも追い風。 (14/11/03)
|
「無情」の極 シャングリラ |
弱い要素は見当たらない。
このご時世大型は腐るほど居るし、星域や再誕などの軽い呪文でで踏み倒す事が出来る分、優秀。
ガーディアン自体優秀な種族で、ケルケルヨに次ぐ大型フィニッシャーとして期待。
除去手段が無いわけではないので壊れ、という事でも無い。 (13/03/15)
|
「破滅」の頂 ユートピア・エヴァー |
専用サポートを設けなければ恐らく活かしきれない。選ばれはしないが、やはり強制なのがネック。スレイヤーは天敵、自身は超重量級、運用が踏み倒し前提であり、恐らくターボゼニスで使うなら普通に智&祝で事足りてしまう筈。決して弱くはないものの、修羅VAN、智、祝とライバルが強力過ぎる為、この評価。 (13/03/02)
|
偽りの王 ヴィルヘルム |
扉が殿堂しようが、彼の強さは変わらないのですよ。
悠久リボルバーは勿論、踏み倒さなくても心強いクリーチャーです。
これからも悠久共々、愛用していきます。 (13/02/13) ◎ 4枚収拾前提、単純明快、強力。 (13/01/09)
|
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン |
黒蟲奉行をこいつ用に積んでおこうかしら..?cipで取り除くのすら困難な置き換えが非常に厄介な1枚。 (13/02/09)
|
墓守の鐘 ベルリン |
書き間違い、2コスで3000。 (13/01/09) ◎ この色に2枚は積んでないと落ち着かない..黒入り相手なら優先して立てる。
ハンデスから手札を守り、呪文から自身をも守り、2コス3500とブロッカーとしても申し分ないステータスを持つ。非の打ち所が無い。 (13/01/09)
|
アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック |
青だけならここまで評価されなかったのでは。白を併せ持つ事でイエスを筆頭に様々なビートの手札を潤すイケメン、だがパンツだ。攻撃されない効果が自身にも及ぶ辺り抜け目ない。だがパンツだ。 (13/01/09)
|
復讐のバイス・カイザーZ |
ロスマイは自身も"呪文"であり、相手に同様に対策されがちな事を前提に。例え外しても打点になり、自ら除去の手段を相手から奪えるのは優秀。但しデッキタイプに左右されたり、ピンポイントで危険物を取り除く"ジェニー"の存在も無視出来ない故に◎に至らない評価を。 (13/01/09)
|
フレア・フュージョン・ドラグーン |
皆シザース使おうね。 (07/02/27)
|
闘龍騎リューガライザー |
呪文で強制バウンスは確かにきつい。
が、九龍騎神の種に使え、能力も両方使える点では良い。 (07/02/27)
|
無敵巨兵スパルタンJ |
同種族タイムチェンジャーで中々死なない無限ブロッカー化。
なんか昔スパルタンXってゲームがあった気がする。 (07/02/27)
|
霊峰の守護者ルキア・レックス |
コイツは2500に「パワーアタッカー」。
つまりマリエルにもノーブルにも引っ掛からないのだ!
コイツにアクテリオン・フォースを付けてみよう。
化けるぞ・・・LOに全く引っ掛からない化け物に化けるぞ…! (07/02/17)
|
ドラゴンの執事ニャンパッタ |
うーん、どっちかというとドラグストライクの方が
使い勝手がいいと思います。強制攻撃なんで、死に易いし。 (06/12/23)
|
黒神龍グールジェネレイド |
これは良い。
マナに送られたとして、ナスオで埋葬すれば問題性無し。
オマケにゼキラとの王道コンボで3ターン目から降臨。
闇の速攻として、新たにこれを活用したコンボが増えそうな予感。 (06/12/18)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
こういうカードは、LOと組ませれば◎。
ノーブル、マリエルは当たり前ですが、
何かと焼かれてしまうことが多い筈。
そこでこやつの出番、アルカディアスでは、アポカリを防ぎきれません。それにこっちの光以外の呪文が使えなくなってしまいます。
しかし、こやつは随時敵の手札確認、使えないため手札に溜まる呪文の数でパワーアップ、呪文封じ、これらを兼ねそろえています。
デメリットと言えば、コストが9と重いことでしょうか? (06/12/16)
|
超神星アポロヌス・ドラゲリオン |
破壊するとマナ消える。
破壊したくない。というか強すぎ。
となると、手札に戻すか、マリエルのLOですね・・・。 (06/12/15)
|
煉獄の開放 |
ラッキーダーツと、コスモの組み合わせで使いましょう。
コスモ落とす→ダーツ→ヒット→G−0降臨とか? (06/12/15)
|
アクテリオン・フォース |
4マナで、トリプル・ブレイカーを得させたうえ
パワー・アタッカー9000は強すぎる。
なにせ、元のパワーに関係なく、普通に10000を超える超クリーチャーへと変貌するのである。
僕の試作段階10。もこれが〆です。 (06/12/06)
|
光神龍ダイヤモンド・グロリアス |
どちらかというとダイヤモンド・カッターのほうが早い。
イマイチ、マナも重い、効果もそれほど使えたものでも無い。
新種族であるからに、使い難さも。 Wブレイカーは使えるが、使用するなら大分制圧しないとスキだらけに。 (06/12/04)
|
サイバー・ブレイン |
4マナ域で、3枚ドロー。
殿堂入りしていなければ、ほとんどに水が入っていたでしょう。 (06/12/03)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。