スポンサードリンク

煮凝りさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
 0コストドローは強いと思います。 (13/09/14)
 無双竜鬼ミツルギブースト
 メタに合ったアドバンテージカード (12/11/17)
 偽りの王 モーツァルト
 コストの分だけ効果だと思います。 (12/11/14)
 運命
 手札がドラゴン3だったら直接出せるってのはいいな (12/11/11)
 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール
 相手の獰猛とシナジーする盾の中の獰猛。 (12/10/22)
 戦場のピアニスト VAN・ビート
 マナと手札からバベルギヌスが沸きだして来るらしい。 (12/10/16)
 超神龍ハカイシ・ハカイ
 ろ…6マナ召喚酔い無し3打点じゃないか…っ! (12/10/15)
 蛇手の親分ゴエモンキー!
 まだまだ強かったです。 (12/10/15)
▲ あ、裁定変わったのね。エクス殿堂したらこれくらいかな? (12/07/19)
 凍結の魔天ダイイング・メッセージ
 これはいいシモタイタン。 (12/10/15)
 十弐制覇 鬼「王者」
 白金の帝像。除去か9000以上の生き物いないと負けだから馬鹿には出来ない。 (12/10/13)
 オニナグリ・ザ・レジェンド
 専用の息切れ対策って感じですかね?高パワーにスレイヤーはあんまり必要ない。裏面サイキックを片付けられるくらい。 (12/10/13)
 クリスティ・ゲート
 謎のキャントリップ。理不尽な動きをしそうなカードですね。 (12/10/13)
 偽りの王 ナンバーナイン
 デルフィン優先だが、◎がつく。役割を分けることも出来ているし、デルフィンに真似できないことをしそう。 (12/10/13)
 ぼくらの友情パワー!
 覇が止まるなら。 (12/09/24)
 偽りの羅刹 ミスディレクション
 誤った指図かとおもた。出て他にコマンドがいれば仕事はする。こういうカードは使ってみないと分からないからな… (12/09/24)
 トゥルー・ヘブンズ
 重たい1:1交換。今の環境はちょっと… (12/09/24)
 聖鎧亜キング・アルカディアス
 メインから重い1:1交換を入れたくないんで禁止でいてほしい。 (12/09/23)
◎ プレ殿当時よりも今の方が壊れだと感じる人が多いですね。…ということはそこまで今はインフレでも無いのかな?今のカードが攻撃力と軽さに偏っているのは確かだけど。まぁよく使いました。 (11/10/25)
◎ 超次元出ないとか嬉しい。 (11/10/09)
 レインボー・アロー
 メガデッキで2枚目のロストマインドとして活躍しました。 (12/09/22)
 躍喰の超人
 ドルゲが本気でビートを殺しにかかった。 (12/09/22)
 勝利宣言 鬼丸「覇」
 どうやら10コスト以上はマナレシオやコスト論という概念には囚われないらしい。 (12/09/22)
◎ タイムラグなしに決められるのがいいですね。 (12/08/30)
 「呪」の頂 サスペンス
 いきなり出てくるとわからされる。 (12/09/21)
 極頂秘伝ゼニス・シンフォニー
 ウェディングより早く出てくるローゼス、ローゼスより早く出てくる手打ちシンフォニー、手打ちシンフォニーより早く出てくるアンノウン→シンフォニー。こういう感じかな? (12/09/21)
 ビクトリー・アップル
 エキスパンションが落ちてしまったことと剥かれた枚数の関係上出回りにくいカード。単体でのスペックもなかなか悪くはなかったが、G0進化のお陰で使われそう。 (12/09/18)
 レイジング・バンブー
 存在を忘れていた。G0達成しやすいしダイヤモンドソードで殴れるのは召喚酔いしている野菜と同じだし悪くないかも。 (12/09/17)
 広くて狭い牧場
 出したいクリーチャーが確定しているならマナに落ちるカードも気にならないから悪くないように見える。ただし、そんなに重いカードを抱えられるかは不明。 (12/09/16)
 味頭領 ドン・グリル
 取り合えずシナジーを形成するカードが同じ色にあったり同じ種族に多かったりする。 (12/09/16)
 俺流秘伝セイント・フラッシュ
 ただで使えるのでいいと思いました。 (12/09/14)
 迎撃の守護者エビンビー
 イエスとの相性もよく、ガンヴィートが確定除去に、トリガーもついていてかなり応用が利くと思いました。 (12/09/14)
 モエル 鬼スナイパー
 パワーは低いが最低限出て仕事をするし、トリガーもある。サイキックとの相性も抜群で強いと思いました。 (12/09/14)
 ライフプラン・チャージャー
 続けてジャスミン出せる期待値もあがり、ハンド損失2で4ターン目に8まで伸ばせて、尚且つ忍者や次にだしたいクリーチャーを持ってきやすい…と考えるとかなり強いカード。 (12/09/14)
 待ち伏せオニゾウ
 アクアサーファーみたいな活躍が出来そう。ただ、パワー1000が残念。 (12/09/14)
 鬼奥義 ザコダケ・イッソー
 ウィニーに刺さりやすく小回りが効くけどそれくらいなんだよな… (12/09/12)
 ケロヨン・カルテット
 4体揃えるまでが基本的にマグロな上に揃えたところで邪魔が入るとさらにマグロになってしまう。パワーが多少高くてもテンポロスが酷すぎるから使われなかったはず。 (12/09/12)
 落雷のステンド・グラス
 ちょっとした延命カード。トリガーついていれば相手の動きをかなり止められる。キャントリップついていればアドを失わずにタップ出来る。そういうところが少し惜しいカード。 (12/09/09)
 炎龍秘伝カイザー・フレイム
 0コストでアタックチャンスの積み込み出来たりするの?だったら強いと思う。 (12/08/31)
○ 勝利のガイアールカイザーが手札切れば殺したい5000以下を確実に殺せることを考えると強いと思った。 (12/08/14)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク