(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
威牙の幻ハンゾウ |
現環境では6000ラインの除去は流石に力不足に見えるものの、ドルマゲドンとの相性は抜群。デッゾが流行っている今こいつの解禁はでかい。まぁ積んでも2枚だと思うので今までと大差はないかな (20/04/08)
|
襲来、鬼札王国! |
火と闇が入るデッキなら問答無用で入れていい (20/04/08)
|
アポカリプス・デイ |
↓しないでいいです。
決まった時気持ちいいよね (20/04/08)
|
サイバー・N・ワールド |
効果は凄いんだけど正直今じゃ使ってもほとんど自殺行為。ハンデス対面でもトップで引く必要があるけどトップ解決させてくれるような甘いハンデスはなかなかいない。 (20/04/08)
|
音感の精霊龍 エメラルーダ |
天門で出て天門めくって天門埋められる。 (20/04/08)
|
奇跡の長男 おそ松 |
「nuiiun」←コイツは酷いな (20/04/08) ▲ 「nuiiun」←コイツ酷いな (20/04/08) ▲ ↓それ (20/03/31) ▲ ↓3 お前が還れ (20/03/31) ▲ ↓4 それな (20/03/31) ▲ >nuijun とりあえず何もかも勘違いの決めつけなのはよくないですね (20/03/31) ▲ ↓便乗する感じになるけど俺も (20/03/31) ▲ ↓なんだコイツ...(困惑)
さっきからコメントの更新ほとんどコイツで埋まってるし、とりあえず連投うるせえよ (20/03/31)
|
ボルバルザーク・エクス |
手札さえきっちり用意できれば本当にやりたい放題できますね。こういうのは1枚だと不思議と許せる。 (20/04/05)
|
永遠のリュウセイ・カイザー |
ハンデスメタの主役 (20/04/05)
|
天災 デドダム |
一色足されただけで3マナでヘックスペインと同じことするのが強い (20/04/05)
|
炎槍と水剣の裁 |
トリガーほしかった (20/04/05)
|
天海の精霊シリウス |
パーフェクトデッキ・ゼロ(?)でお世話になりました (20/04/05) ▲ ポラリスもデュエンジェルもいるしな...
白皇の切り札としてよく頑張ったカード (20/04/05)
|
ヘブンズ・ゲート |
シリウスを2体出そうとしていた頃が懐かしい… (20/04/05)
|
無双竜機ボルグレス・バーズ |
ダイリュウガンと好相性 (20/04/05)
|
荒ぶる大佐 ダイリュウガン |
個人的に好きなカード。
ボルグレスバーズから連続攻撃してとどめまで行ったら気持ち良い (20/04/05)
|
ドギラゴン・フォーエバー |
あんまり見ないな... (20/04/05)
|
エヴォル・ドギラゴン |
ブサ丸、メメントと光のカードと相性が良い1枚。
効果が単純明快で強いからか知らないけどなんで小学生とか初心者が(?)...って言われてるのか分からない
オニナグリはバイバイ (20/04/05)
|
爆ぜる革命 ドラッケンA |
革命2で出したらめちゃめちゃ気持ち良い1枚 (20/04/05)
|
聖霊王アルカディアス |
昔はよく見たのに、今じゃ全然見ないカード。
ツインパクト化はダサくなるだけだからしてほしくない (20/04/05)
|
奇跡の精霊ネオ・ミルザム |
これでも充分 (20/04/05)
|
奇跡の精霊ミルザム |
最初このカード見た時単純にシールドを5つ増やせるのかと思った笑
そういう効果じゃないみたいだけど強いカード (20/04/05)
|
革命聖龍 ウルトラスター |
手札の大幅補充とS・トリガー付与が強い。
効果が自己完結してて好きなカード (20/04/05)
|
闇鎧亜キング・アルカディアス |
アルカクラウンデッキには入るだろうけど
1回バトルゾーンに出させちゃうっていうのが痛い (20/04/05)
|
闇鎧亜クイーン・アルカディアス |
呪文一切タダ打ちさせないっていうのが強い (20/04/05)
|
夢幻騎士 ヴィシャス・デスラー |
毎ターン相手の手札を「見て」削ぎ落とせるのは強い。
あんまり目に触れないから知らなかった (20/04/05)
|
熱血逆転 バトライオウ DX |
バトライオウと合わせるしかない。
バトライオウと違って複数投げられないのはちょいキツい (20/04/05)
|
爆竜勝利 バトライオウ |
バトラッシュナックル、バトクロスバトルと相性が良いのは強い
コイツを中心にしたデッキを組みたい。 (20/04/05)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。