スポンサードリンク

astralさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 超神星マーキュリー・ギガブリザード
 コーライル乙 正直全然怖くないでつ(´・ω・`) (06/07/27)
 超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー
 勝手→勝って (06/07/27)
○ 全然死にませんねコイツ。 でも使うならやはり専用行きでしょう。 普通のガーディなら従来の回し方のが勝手いけます。 (06/07/27)
 シザー・アイ
 冗談で評価する人が多いようで。まあいいですけど。 (06/05/29)
 凶戦士ブレイズ・クロー
 速攻というコンセプトにおける神。 文句が付け難いですね。 (06/05/10)
 ディメンジョン・ゲート
 割と使うかもしれないカード。 けど普段はギガホーン使います。。 (06/05/10)
 シビレアシダケ
 ↓最近はガチで進化しますが; ◎と○の中間くらいのカード。 (06/05/10)
 煉獄陣
 とりあえず手アドは損しませんね。 効果も結構使える部類ですし、採用圏内でしょう。 (06/05/06)
 ファニー・クロウラー
 ちょ^^; ブロックさせる気ないでしょ、コレ。。 (06/05/06)
 デュアルショック・ドラゴン
 赤単行きか0マナのドラゴン種。 後者は置いといて、赤単では結構な活躍をしましたよ。 (06/05/06)
 母なる大地
 やはり殿堂しなかったですね。 皆さんコイツの否殿堂に疑問を抱いているようですが、これはコロコロのDMやジャッカーでピックアップされているからでは? 最近では勝利の白凰戦で使われていましたし、ジャッカーでなどレシピでしょっちゅう4積みされています。 恐らくそれを見て集めた子供たちを裏切らない為の対応かと。。 (06/02/22)
◎ 緑の入ったデッキではかなり活躍します。 自分に打つもよし、相手に打つも良しですね。 同じ10段カードとして、ボルとの因果関係を感じます^^; (05/08/24)
 守護聖天アーク・バイン
 ガーディ進化の中で一番お気に入り。 …ですが、別にそんな強くはないですーー; 弱くはないんですが、やはり除去効率が悪いですね。 評価は甘め、、 (06/02/07)
 インビンシブル・テクノロジー
 普通に使うなら13マナなんて貯めてる内にコンボカードは揃いますーー; Gゼロ狙いなら恐ろしく爆発しそうですけどね、、 ダーツ狙いで。 (06/02/07)
 ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
 どんなデッキにも大抵馴染み、安定したフィニッシャーの位置に置けるカード。 しかし他で間に合う場合も少なくないので、やはり投入時はそれなりの役割を与えたい所ですね。 最近はレートも落ち着きつつ… ないですかね^^; (06/02/07)
 聖天使クラウゼ・バルキューラ
 イニシ進化の代表格。 今更説明しなくても、皆さんご存知の通りの地の力がありますね。 (06/02/07)
 クック・ポロン
 対火単で一番ウザイーー; まぁ除去呪文で一掃は出来ますが、油断は禁物ですね、、 (06/02/07)
 メビウス・チャージャー
 非殿堂で遊ぶときは、リーフと共に4ターンロストを^^ (06/02/07)
 呪紋の化身
 神まではいかないと思いますが、切り札級のカードであることは間違いないでしょう。 私は除去ボル使ってますので、ガラムタさんに目が行ってしまいますが^^; (06/02/07)
 地獄万力
 使えないことはないですが、スクの方が便利なように感じます^^; 私はスクを使いますが、あなたはご自由に♪(ぇ (06/02/07)
 レインボー・アロー
 需要あります? 微妙の一言ですが、環境次代では…?(今使わないなら先は暗いですがーー; (06/02/07)
 ストリーミング・チューター
 バジュラズブルーに入ったらやばいですね、、 そうでなくとも、火,自然の中速デッキには朗報に違いありません。 (06/02/04)
 ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
 10マナは正直に重い。 でも、ソレに見合う効果は持っていますね。 ボルで大地からつなぐのも良いですし、転プロで速攻召喚を狙っていくのも面白いです。 (06/02/04)
 滑空男
 死ぬまでのタイムラグはありますが、3マナでジェニー効果は便利ですね。 ただ私は飛行男で済ましてしまいそう^^; (06/02/04)
 ブラッサム・トラップ
 ナチュトラでいけない理由が、あまり見当たりませんねーー; 決して弱くはない(むしろ強い)のですが、使用率は相当低くなるのではと思ってしまいます。。 (06/02/04)
 パクリオ
 私的に、今回のカードの中で最も使えるカードだと思いました。  除去コンが好きなのでw(悪 (05/09/18)
 聖剣炎獣バーレスク
 追加ターンを得る事が出来る効果はとても強力。 …ですが、如何せん重すぎです^^; 進化の種ぐらい残して欲しかった…orz (05/08/28)
 予言者マリエル
 マイフェイバリットカード。 GBAのDM3では、神レベルの強さを誇りますよね^^; しかし最近は裁かれてしまって、上手く活躍できない;; 皆さんもっとこのカードを使いませう♪ そして私にそのデッキレシピを教えて下さい^^(ぁ (05/08/27)
 クローン・ライトニング
 プチスパ(ぇ クローンの中でもトリガーが付いている為、少しは墓地に溜まり易いかもしれませんね。 クローン系全てに言えますが、マナに置き辛いのが▲。 (05/08/26)
 グレープ・ジェリー
 サイバーウイルスの種。 手札確認効果がさり気なく機能しますし、即効性もあるためとても使い易かった1枚です(過去形?w (05/08/25)
 クリムゾン・ワイバーン
 マナブースト量が在り得ない、ボルバルリーフではかなり強いです。 7マナ溜まっていれば【母なる大地】でクルクル回すだけでブロッカーなんて瞬殺ですので。。 しかし最近のデッキに入れるにはややコストが重すぎる感が否めませんねーー; 1段SRでは高レートな1枚。 (05/08/25)
 パルピィ・ゴービー
 普通に使っても3マナ3000クリですが、その効果がとっても便利。 キーカードを序盤のうちに揃えたいデッキには、是非採用を薦める1枚です。 (05/08/25)
 アストラル・ネビューラ
 某カードと逆になってます^^; 評価は▲で。 (05/08/25)
× トロイ… この1言で片付きそうですが、そうする訳にもいかないのでw リーフを出すとその場で3ドローできるのに比べ、コイツは3ターン目にやっと追いつく程度。 しかもマナが重い為、そのころには相手の重呪文で簡単に焼けてしまうでしょう。 使わない事が無難な選択ですね。。 (05/08/24)
 グラディアン・レッド・ドラゴン
 とにかくデカイ。 それだけ。 …というだけで終わる訳にはいかないのでw(このフレーズ好きだったり^^;  まぁ1番の弱点は、コストが重すぎるくせに召喚酔いするという事。 それはつまり、相手の単体除去の標的にされたりすることを意味します(相手はまず、6,7マナくらいは溜まっていますので)。 普通に魂と記憶の盾で埋められたときは、マジで死ねますーー; …というか、10マナ溜まっている時点でTBが活かせるかどうか自体微妙ですね。 速攻相手では出番なしですし。。 (05/08/24)
 魂と記憶の盾
 最初から相手のシールドを割らない、アウト型のデッキで大活躍します。 またそうでなくとも相手の展開を遅らせる事が出来るので、普通のデッキでもまあまあ使えますね(撃ち過ぎに注意)。 (05/08/24)
 英知と追撃の宝剣
 場アド+4、カードアド+2は優秀。 …なんですが、選んだ2枚の内最終的に選ぶのは相手である為、下手すると相手のコンボを助ける結果になる恐れすらあります。 強力なカードではあるんですが、他のカードがもっと魅力的だったりするので評価はこのくらい。 (05/08/24)
 雷撃と火炎の城塞
 強いです。 1枚で2枚止まる為、ボルにかなり刺さりますね。 ただ最近は地獄スクラッパーを入れた方が良い気がしてきました…。 まぁ、トリガー増強用には選択の余地があるかも。 Bショット4,スクラッパー4,ホリスパ4,コイツ4とかww (05/08/24)
 マリン・フラワー
 リーフと共に現れた、サイバーウイルスの種。 コイツ等が横行した時代こそ、今以上の混沌時代だったのかもしれませんね(デッキ選択の余地がorz)。。 (05/08/24)
 聖霊王アルカディアス
 前環境で除去コンを相手にした場合、コイツが出る=勝利でしたw(←当たり前。 ただ種自体が重い為、あまり安定して出せるクリではありませんね。。 相手が呪文に頼らないデッキタイプor光デッキなら、ほぼ利用価値なしのデカイ紙と化します。 (05/08/24)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク