(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
死神ハンド |
死神は立ってるクリーチャーを除去できないのでそれを補えるのは○。使う場面を良く考えればかなり化けるかも。 (09/12/19)
|
超天星バルガライゾウ |
≪魔龍バベルギヌス≫を釣ると面白いかも? (09/12/19)
|
海王龍聖ラスト・アヴァタール |
速攻、ビートが多いこの環境では、2つ目の効果も立派なご褒美です (09/12/19)
|
電磁封魔ルチアーノ |
2コストサイバーロードではピカイチ。自分の進化クリーチャーの下のカードを取り除き、カードを1枚ドロ↑ー! (09/12/19)
|
ボルシャック・クロス・NEX |
コッコ→NEXorロマネ→こいつ ほうほう。シナジーがありながら単体でも十分楽しめるスペック。 (09/12/17)
|
大邪眼B・ロマノフ |
一度に全部のカード墓地に置くって、メテオバーンの意味あるのかな… (09/12/05)
|
大神秘アスラ |
5枚目以降のドルゲにしか見えない (09/12/02)
|
剛撃戦攻ドルゲーザ |
カードパワーが高すぎてデッキ内の他のカードがついていけない… (09/12/01)
|
サイバー・ブレイン |
青単にすら入るかも…? (09/11/30)
|
白騎士の聖霊王ウルファス |
不滅さんの代わりになるかな?ヘヴィ・メタルを越えられないのだけちょっと残念 (09/11/12)
|
福腹人形コダマンマ |
ほうほう、2マナ2000で1ドローですな。普通に強いですな。 (09/11/12)
|
ザ・ストロング・トラップ |
相手のマナを増やしてでも除去したい5000以下って、結構多いはず。 (09/11/11)
|
猛菌魚雷ヤサカノフカ |
均衡状態をLOによって崩すんでしょうか…どうやって? (09/11/06)
|
黙示聖者ファル・レーゼ |
オリジンですかそうですか。 (09/11/01)
|
エンペラー・キリコ |
もう「出せば勝ち」のレベル。クイーンで被害軽減、キングで詰み、と言えばまだ気は楽かも。 (09/10/31)
|
白騎士の聖霊王 HEAVEN |
光にしては珍しい全体除去。相性がいいのはやっぱり≪不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー≫? (09/10/29)
|
ディープ・ジャグラー |
インフレし過ぎの青単だが、≪ノーブル・エンンフォーサー≫を通り越せるのでワンチャンあるかも…? (09/10/26)
|
母なる星域 |
うーん、キリコ以外に使い道がないかも… (09/10/26)
|
スピア・ルピア |
スレイヤー付加でメジャーな≪鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス≫と微妙にかみ合わないのが…贅沢言いすぎか。 (09/10/23)
|
ボルシャック・NEX |
6コストで疑似T・ブレイカーって何さ… 弱点が相手の≪雷鳴の守護者ミスト・リエス≫位しか思いつかない。 (09/10/23) ◎ 汎用性の高さを無視して、《コッコ・ルピア》を出しまくって後続に繋げるだけでもなかなか。《ローズ・キャッスル》も一応《ルピア・ラピア》で対処可能なのも良い。 (09/09/25)
|
西南の超人 |
《スペース・クロウラー》の方が強い?《解体人形ジェニー》の方が強い?なら全部入れちゃえ。 (09/10/18)
|
霊騎幻獣チクタク・キューン |
自然のみ、ドリメ、2マナの子達の中では唯一パワー2000。《ローズ・キャッスル》にお困りの方はどうぞ。ラルビン?うーん。 (09/10/16)
|
神羅ドラグ・ムーン |
1:3とは中々、唯一究極進化で使う気が起きるカード。 (09/10/15)
|
ピアラ・ハート |
今の環境で《ムラマサのコンセント》を使うのか、といわれると微妙。後名前の割に可愛くねぇ... (09/10/05)
|
クラゲン |
進化するのだぁ〜い好き(はぁと) ハンデス無いし強いのは強いんだが、先攻で《幻緑の双月》を使って4ターンマルコをしようとすると、手札0枚でマルコを出す事になる、と。それはいかがなものかと。 (09/10/04)
|
轟火シシガミグレンオー |
異常なカードパワー。ただしシノビを扱うデッキ(マルコ、ドルゲーザ等)は小型クリーチャーが多いため、そこには入らないか。 (09/09/27)
|
ザ・ストロング・クラッシュ |
いざ出てみると《ピーカプのドライバー》で良くないか?って印象。 (09/09/27)
|
龍神メタル |
もう色々とスペックおかしくて笑えない。マナ破壊とか基本アドバンテージ稼ぐクリーチャーはハイスペックにしちゃ駄目だろjk... (09/09/27)
|
知識の精霊ロードリエス |
ハイドロ◎ ヘブンズ◎ 不滅○ 聖城○ 5色△ あくまで個人的見解 けど、これだけ役割を持てるカードは類を見ないほど強力。 (09/09/26)
|
超神龍バタル・ネプタラス |
山札サーチは魅力的だけど、ドラゴンが多めのデッキで何を持ってくるか、の一点に尽きる。《光神龍スペル・デル・フィン?》 (09/09/25)
|
白騎士の予言者ティリオス |
《予言者マルタ》と一緒にイニシエートごっこをしたあとは《英霊王スターマン》にでもしようかな? (09/09/23)
|
ザ・ストロング・スパイラル |
うーん、《アングラー・クラスター》でも入れますか? (09/09/23)
|
薔薇の使者 |
更にage。《エンペラー・キリコ》との相性の他、マナ増やしの効果もかなり強力。 (09/09/09) ○ 評価age (09/06/28) ▲ あれ、これは《エンペラー・キリコ》と組み合わせれば...? (09/06/26)
|
超絶神ゼン |
《ヘブンズ・ゲート》がこっちを見てる。 (09/09/04)
|
死神の邪蹄ベル・ヘル・デ・ガウル |
評価age。相手にクリーチャーがいなければこちらが有利と取れるため、そのまま殴ってしまえばいい。闇文明であるため、ハンデスで某シノビを蹴落とすのが容易なのも追い風。 (09/08/29) ▲ 相手のクリーチャーがいないと効果が使えないのが痛い。デッキに入れても必ず使うカードにはなれなさそう。 (09/05/30)
|
インフェルノ・サイン |
メインでは、準備の面倒臭さから期待外れの評価。墓地回収として使うと期待以上の活躍振り。合わせるとこの位。 (09/08/28)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。