(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
超戦龍覇 モルトNEXT |
GP優勝者が二冠かけた日本一決定戦の決勝の三本目のトップでコイツ引いて勝ったとかほんとデュエマの主人公以外の何物でもない。 (17/03/02) ◎ なんだか荒れていますが、別にこのカード自体は所持枚数がいくらであっても使えるのであって、ここのプレイヤーが提案したレシピに必要な枚数が揃えられないからと言って「資産ゲーだ」というのはプレイヤー側の事情にすぎません。小学生なら(人によっては分かりませんが)それこそ一枚持っていれば満足できますし、枚数が多いほうが有利なのはそうだと思いますが、そこは宝富も商売でやっているわけで、お金を多くつぎ込んだ人が有利になるのは当たり前です。その差をプレイヤースキルで埋めて宝富を見返そうぐらいの気持ちでいるのがゲームを楽しむのに一番の方法だと思います。カード自体の評価ですが、僕はグレンモルト「覇」で代用ききそうだし五枚目以降の「覇」と思って使えればいいかな程度の強さです。爆発力はこちらに軍配が挙がりますが安定性を求めるなら「覇」でもいいかなと。 (15/02/06) ◎ こういう明らかに「コイツと組み合わせてね」っていうのがあるカードは、金がかかるのもそうですし何より構築の幅が広がらないのでやめてほしいです。 (15/01/27)
|
常勝ディス・オプティマス |
GPで結果残したからしゃーない 特にループの完成が早くてプレッシャーの高いアーキタイプだし (17/01/27) ◎ 殿堂ですかぁ、、、、、
紅蓮ゾルゲと同じ匂いがします (13/09/14) ◎ ↓俺もコンボイです(´ー`) 本題:一ターン放置したらそれは死亡フラグ。ハバキでエタガ選ぶだけでガドホぐるぐるサーファー仕込みとか鬼。SC両方一度に使えたら墓地から盾に直接トリガーを仕込める。 (12/04/07)
|
奇跡の精霊ミルザム |
ループ減って殴り合いのデッキが増えるのはうれしい (17/01/27) ○ 過ぎたるはなんとやらという言葉があるけど、こいつくらいまで来ると流石に強い。攻撃出来る高パワーブロッカーと完全に腐らないのも良い。 (12/05/04)
|
Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド |
トリガーついてるの嫌な予感しかしない (16/11/28)
|
FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX |
めっちゃ面積とるカード好き 周りのカードが強いので起動遅いのはそんなに気にならない気がする (16/11/28)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
今後の殿堂はほぼ確実視されてるし値段も高いし売り時ですなぁ (16/10/07) ◎ バジュラの反省が全く生かされていない、本当にアホとしか言いようがない (16/06/12)
|
クイーン・アマテラス |
コストを支払わずに使う。の文言の容赦ない感じ好き (16/09/19)
|
獅子王の遺跡 |
能力自体は申し分ないが、五色は緑単色の枠がけっこうギュウギュウだから何を押しのけて入るのか考えるのが難しそう (16/09/15)
|
水晶邪龍 デスティニア |
ハンデスが課題の五色にとっては救世主ともいえるカード コイツ自体のスペックも悪くないし最悪クリーチャー出せなくても全然かまわない (16/09/15)
|
ZEROの侵略 ブラックアウト |
ドギ剣は単騎やエンテイがいるし、デッゾはハンデスと除去がバンバン飛んでくるので依然として運用は厳しいという印象だが、あの手この手で研究されている内に有効な使用方法が開発されそうな感じはあると思ったので評価あげ (16/09/15) × 相手が踏み倒しした瞬間に出せたらまだ使い道はあったかもね (16/08/11)
|
スクランブル・チェンジ |
スクランブルチェンジのためのギフト殿堂だったらさすがに宝富アホすぎる (16/09/14)
|
王機聖者ミル・アーマ |
天門ビート強化がうれしい (16/08/22)
|
フェアリー・ギフト |
ファンデッキを潰す殿堂 悪者はドギ剣なんですけど (16/08/20) ◎ 再録ありがとうございます。今回のパックは、新規だけでなく再録も強いので嬉しいですね (13/05/12) ◎ 評価訂正します。 (13/01/05) × プレリュードと同じ理由でジャッジキルの危険性があるから使えない (13/01/05) ◎ 880円の雑誌に再録しやがった^へ^;
本題:Nを投げてベニジシで打点とマナ稼ぐって面白いですね (12/08/27) ◎ 手に入りにくいから即効で規制かけそうだね。 (12/05/04) ◎ 時代は変わりました。こいつきもいです。 (12/03/28)
|
目的不明の作戦 |
新しいカードとはいえ倫理的に問題があり再販がないので売上的にはほとんど被害がないこのカードがなぜ手を付けられないのか 一応出てから一年たってるだろ (16/08/20)
|
禁断機関 VV-8 |
ドキンダムと違って繰り返し効果が使えるようにしたのがなおさらやばい (16/08/18)
|
超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX |
禁断機関横に並べればディアボロスZからラグなしで覚醒できるようになるのか 強いな (16/08/16) ◎ 最近はディアボロス単騎だとソッコー潰される事あるのでライドしたいですね。チキンなだけですが (12/08/20) ◎ こいつがいるせいでどの単色でもオレドラゴンがリンクすることに気付いた、、、もう駄目だ、、、 (12/04/07) ◎ こいつが超次元ゾーンに見えてると除去札を握っていなければという焦燥感に駆られる。 (12/03/27)
|
音感の精霊龍 エメラルーダ |
DMルール掲示板があるのですからそちらで質問してください
このカードはコストのわりになんでも「してもよい」で能力の自由度が高いのが素晴らしい (16/07/18) ◎ 雑に扱ってもそれなりに仕事をするあたりカードパワーの高さを思い知りますね。それにしても当たり前のように攻撃できるのは何故なのか。 (15/02/24)
|
暗黒鎧 ダースシスK |
可能性の塊 墓地ソース復権あるんじゃないか? (16/06/24)
|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
強さ云々の前にファイナル革命二回使ってくるルール間違え多すぎる (16/06/19) ◎ 同型と当たったらこれ完全に先攻必勝ゲーだな (16/06/13)
|
S級不死 デッドゾーン |
環境に相性の悪いデッキ多すぎるから赤黒デッゾがダメになった (16/06/17)
|
絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート |
フレーバーテキストでなんか頭の良さそうなキャラだけど本当にデッキの参謀のような立ち回りをしてくれる (16/06/17)
|
メガ・ランページ・ドラゴン |
生まれながらの産廃とかいくらなんでもかわいそすぎる (16/06/16)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。