(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
魔龍バベルギヌス |
Bye-Bye ありがとう さよなら 愛しいバベルよ。
1枚でも十分に強いけど複数積めた今まではやはり格が違った。 (17/06/24)
|
禁断 V フィーダス |
即出ではありますがドギ剣でドキンダムエリアを設置するのに役立ちますね。
イーヴィル同様、cipと封印合わせて4枚肥やした後に展開できるのでデッキも掘れますし、打点もそこそこにあるので全く使えないってことはないと思います。
問題はデッキの性質上、多色が多くなってしまうことによる色事故ですね。。。 (16/07/11)
|
凶星王ダーク・ヒドラ |
さすがに釈放されないだろうと思って裏スリように20枚くらい集めてたけど、まさか出てくるとは…
サファイアはまだ許せる範囲だけど、こいつ帰ってきたらコントロールアバレそう。。。
まあビート環境だから多少はね?って感じか。 (16/02/01)
|
究極生命体 Z |
種族デッキ、グッドスタッフ、墓地ソースと様々なデッキに投入を考えられる神札。
あまりの使いやすさに、考えるのをやめた。 (16/02/01)
|
龍神ヘヴィ |
完 全 勝 利 (16/02/01)
|
邪眼皇ロマノフI世 |
愛してる。 (15/08/10)
|
幻影 ミスキュー |
呪文では無くなった為、ナインやデル・フィンなどのスペルロックに引っかからなくなり、キューブの様に同カードが捲れても連鎖し、尚マナが伸びる辺り良調整かと言われればうーん…な感じ。STが消え受けが弱くなったが、元々5c箱は受けが異常に強いので、そこまで気にならないし…。強いて言うならサイクリカで連鎖しなくなったのが唯一の救いか…? (15/06/29)
|
偽りの王 ヴィルヘルム |
今後高騰するくらいなら殿堂あくしろよ (15/03/26)
|
暗黒鎧 ディオデスター |
黒単スーサイドビート期待の新星。打点こそ低いものの、マンマやドレーンから湧いて出てくる生物はやはり強い。イラストアドも高いです。 (15/03/09)
|
超戦龍覇 モルトNEXT |
1箱で出たけどデッキ内に複数入るダブル=V=は正直要らないです。
まあ、その分強さはお察しなのでこの評価でいいでしょ。 (15/02/21)
|
龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
使いやすい。〆の追加打点や、殴り返しなど痒いところに手が届く良カード。 (15/02/16)
|
龍魂要塞 ブルニカ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
サイクルの中では1番微妙かも。
能力が判明していなかった時、エメラル等の盾操作かなーって思ってただけあって残念。 (15/02/16)
|
龍魂遺跡 グリーネ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
単色デッキでは場に打点を残しつつ武装の邪魔をしない加速札に。
緑以外のドラグナー軸デッキでブースト手段が増えるのはかなりデカイ。 (15/02/16)
|
龍魂宮殿 ブラックロ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
枠があれば入れたいけど、DHの充実してきた現在だと難しそう。
まあ、書いてあること自体は優秀なので使いやすい部類じゃないかな。 (15/02/16)
|
龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
嘘だろオイ… (15/02/16)
|
竜星バルガライザー |
王・龍覇グレンモルト「刃」の登場でいよいよ立場が危うくなってきた連ドラの顔。
しかし、「刃」より1コスト軽く、「爆」と違い龍の恩恵を受けられ、「覇」の様に武装が無くても効果が発揮できるのでまだまだチャンスはありそうです。 (15/02/11)
|
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ |
待ってた。 (15/02/09)
|
調和と繁栄の罠 |
最近はデッキ内のフィニッシャーが同色で固まっている事が多いので、αクイーンをすり抜けつつ、打点を一気に縛れるのはかなり強いと思う。STが付いているので盾から来て疑似スパーク、サイクリカで延々と回して疑似EXターン、、、よくよく考えたらイカレた効果の持ち主。
効果は違えど、色と『遅延』という意味では白緑穴の後釜として私は使いますね。 (15/02/08)
|
超次元ホワイトグリーン・ホール |
強い。この一言に尽きます。
この際、さっさと殿堂して子供たちが駆る比較的安価なデッキにも大会で成績を残せる環境に戻した方が良いような気がします。
殿堂したら死ぬとか抜かしてる暇があったら後釜を見つけて早く対応出来る様にしろって事ですね。
本音:いくら集めても枚数足りないので殿堂して下さいオナシャス!! (15/02/06)
|
覚星龍界 剣聖ジゲン |
改めてテキストを読むと可笑しなことしか書いてない。両フィールドに干渉できる無限掌持ちSA3打点が弱い訳無かったです。選択して裏返すのでエビセンやガイギンガは対象に取りづらいですが、ドラヴィタやディアスZを横に置いておくだけで全ランデスやEXターンのハイリスクが気にならなくなります。 (15/02/02)
|
龍覇 ザ=デッドマン |
これで白戦慄作成に本腰入れられる。 (14/12/26)
|
邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス |
DWを出すだけで能力が使え、進化も対象に取れるので手芸とは完全に差別が出来ますね。既存ではありますが、イメン=ブーゴでマッカランやΛを出してビートしたり、恐竜ループでサソリスから出して、実質1ターン龍解ってのも可能なので、面白いデッキが組めそうです。
ただ、DF&DCの能力がトリガーするのが「召喚」限定なのと、ヴェロキボアロスの龍回避が無いので、注意が必要かも知れません。
…まあ、上記の欠点はこのカードに残された最後の良心ですね。 (14/10/19)
|
煉獄刃 ヘルフエズ/煉獄宮殿 ヘルクライム/大殺壊 ヘルセカイ |
1箱で出てくれて良かった^^
DW、DFの龍解条件が簡単過ぎてDWの効果が薄いのが残念ですが、そんなことを感じさせないくらいDFが強力です。もちろんDCも実に闇らしい殲滅能力で上手くハマれば確実に戦況を此方の物に出来そうです。
しかし、龍回避条件に条件があるのでそこが少し頂けないですね。。。 (14/10/19)
|
爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 |
流石に変態スペック過ぎて真顔になる。DWは装備クリが攻撃対象に選ばれなくなり、DFでは全龍&人がライザー化、DCは除去耐性持ち雷蔵。。。そしてこのカードの壊れ具合に拍車を掛けているのがコスト。5コス龍覇で出たらアカン。
まあ、1箱で出たので僕は満足です^ω^ (14/10/19) ◎ 流石に変態スペック過ぎて真顔になる。DWは装備クリが攻撃対象に選ばれなくなり、DFでは全龍&人がライザー化、DCは除去耐性持ち雷蔵。。。そしてこのカードの壊れ具合に拍車を掛けているのがコスト。5コス龍覇で出たらアカン。 (14/10/19)
|
聖剣炎獣バーレスク |
実際進化元はエグゼズ1枚、心配なら無垢剣等で事足り、場に出すことは簡単。EXターンも光牙忍やオロチを握られていない限り、除去されても攻撃が通れば貰えるので×を付けるスペックじゃない。確かに覇やガイギンガの様に単体でゴリ押し出来るカードじゃないけど、デュエマしてるって感じが味わえる良カードです。これからも低評価してる人の考えを覆す様なデッキを創っていきたいです。 (14/10/08)
|
爆霊魔 タイガニトロ |
「1枚選んで捨てる」かと思ってたら、「1枚選び、残りを捨てる」だった。。。何これ怖い;; ほかの方も仰ってますが、コントロールのNを紙切れに変え、魔天での致命傷を与える様は正に『悪夢-ナイトメア-』。黒単の更なる強化が期待できますね。 (14/09/16)
|
邪帝類五龍目 ドミティウス |
5cキューブや5cビマナに組み込むより、2~3色で専用デッキ組んだ方が絶対強い。
とりあえずホーガンみたいにバベル、エイブン、キリューとの相性が異常に良いので、面白いワンショットが組めそう。 (14/09/11)
|
永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ |
使ってみた感じは調整版ヴィルヘルムって感じ。実に堅実で使いやすい子ですが、もう少し派手な効果が欲しかった所。種族を活かすなら連ドラ、連デモ。効果をフルで活用したいならBロマなんかも面白いかも。 (14/05/04)
|
真理銃 エビデンス/龍素王 Q.E.D. |
安定して龍解が出来る様になれば、確実に化けるカード。逆流コスモの復権なるか?! (14/05/01)
|
爆鏡 ヒビキ |
効果は勿論、パワーが2000もあるので 薔薇城やファンクで処理されないのが 優秀ですね。主な就職先は ヴァルディや赤緑ビート といった所でしょうか。 (14/04/20)
|
アクア・ビークル |
時代が追いついた。 (14/03/24)
|
爆竜勝利 バトライオウ |
生姜からのコレが良い感じ!デアリ超次元たる物が勢い付いても可笑しくはないな。これからに期待。 (14/03/17)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
↓中古20円とか…コッチじゃ3000切ってないよ!(泣) 本題:壊れ壊れ言われてるけど、本当に悪いのはキューブ覇であって、ビマナの覇は良カードなんだよね。 (14/02/20)
|
ライフプラン・チャージャー |
お前らホントガキだよな^p^ 同じ人間なんて居ないんだから価値観違って当たり前じゃん? 本題:最近の4コス呪文は優秀なものばかりですね。《ドンドン吸い込むナウ》や《フェアリー・シャワー》など、初動から繋がる安定剤+αで仕事してくれるだけでも優秀なのに、天照から引っ張って来れるので強さに拍車が掛かってます。 (14/01/05)
|
大邪眼バルクライ王 |
少し前まではカラダン・ナスオ・ヴィルジニアをガン積み出来たのでかなり早く出せて、制圧出来たけどBロマのせいで全て殿堂…
構成は難しくなりましたが、勝利アパッチ・ファンク等の強力ダークロードの登場で割と安定したデッキが創れるようになったと思う。
あと私の永遠の相棒なのでこの評価。ダークロード頑張れ! (13/04/06)
|
暗黒凰ゼロ・フェニックス |
思ってた以上に低評価付けてる人多くて草生えたwww ボルメ系とは違い、実質SAで、ほぼ確実に盾を焼却出来るし、デスとは違い、進化元の確保が楽。今はフェアリー穴からのマシュマロキル、次ターン進化と綺麗に繋がるし。 デッキ創るなら赤緑黒(白)で組めばまず間違いないでしょう。Mタッチとも相性が良く、充分にフィニッシャーとして使ってあげられると思います^^ (13/04/04)
|
超神星ビッグバン・アナスタシス |
ゼニス&H・D・Mを踏み倒せる数少ないカードの一つ。名前負けしないド派手な効果にイラスト。欠点を挙げるなら、ブロッカーと優秀な進化元が殆ど低パワーな点の2つかな…専用デッキを創ってあげれば爆発的な効果を発揮できる、と期待を込めてこの評価 (13/03/07)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。