スポンサードリンク

テリウムさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 鎧亜の邪聖ギル・ダグラス
 今更コメ訂正。でもアバランバとのコンボは強い。 (07/09/17)
◎ まずロスト・プリズムで1回発動しますね。  自分のターンだけ破壊されないでも十分強いです。 (07/06/26)
 アクア・パトロール
 訂正。  カース・トーテム不要ってorz (07/07/08)
◎ 神でもない龍がこのカードを強くしてしまった・・・。  さらにカース・トーテムが居れば、もはやエンドカードもの。 (07/07/08)
 闘竜妖精ティルニア
 赤単にも刺さる3000火力。クリーチャーが居ない場合でも無駄にならないマナ加速と充実したドレイク/フェアリーの新鋭。 (07/06/26)
 呪術と脈動の刃
 直後のターンにスクラッパーでも置けば5マナで発動すると考えればいいでしょうか。1マナ減るので序盤では使わないだろう。 (07/06/23)
 炎獄スマッシュ
 現在の環境でも十分強いですが、この先レインボーが増えるとなると、どのデッキでもレインボーが見られることに。 (07/06/23)
 戦攻王機トルネイダー
 破格のパワーブロッカー。  これでバザガの脅威も結構下がることに。 (07/06/23)
 深塊機士ガニスター
 ハイドロをさらに強化させた。  ガニスター→ミスト→大量召喚→ハイドロの黄金パターンがベスト。 (07/06/23)
 炎神兵ゴリアック
 優秀な除去能力を持つWS。少し重いが、それでもパシフィックを打ち倒せるので役に立つ。 (07/04/29)
 パッション・マリアッチ
 自分を戻してサイクロン回しやアクアンなどを回収できる。戦力よりも使いまわしという意味では手軽に使えるカード。 (07/04/29)
 伝承するクローン・ホーン
 ナスと組むと自然にWブレイカーとなる。  死ぬごとにパワーも上がるので結構厄介なカード。 (07/04/29)
 ドラゴン・シャウト
 2体並んだパラオレを焼ける唯一の火力呪文。  2体も並ぶとどうしようもないのでそういう意味では強いかもしれない。 (07/04/29)
 星雲の精霊キルスティン
 WSデッキのフィニッシャーとして強烈な能力を持つ。  ただし、ラルバギアなどの対ブロッカー能力を受けるハメになるので出したら攻めるしかない。 (07/04/29)
 アクア・スナイパー
 自分も含まれるので永続バウンスが可能。  8マナという壁をどう乗り切るかがいかに使うかの課題となるけど。 (07/04/28)
 ギガルゴン
 呪文でデビルメディスンがあるけど、こちは3000クリが残る。  主に手札破壊で落ちた不死鳥に使いそう。 (07/04/28)
 妖姫シルフィ
 改めて評価してみる。  今の環境により、マリエル、テルス、コッコといったシステムクリーチャーを破壊できるのは重宝される。 (07/04/28)
 神託の守護者ミント・シュバール
 4枚とは限らないけど、3コストのファルイーガと考えれば、まだいける。オマケにブロッカー。 (07/03/26)
 混沌の魔将ヴァジュータ
 6コストなら使えたかもしれない。  結局擬似たられば?効果なので万能ではない。 (07/03/26)
 暴走機械オーバースキル
 コイツは強い。間違いなく。  全体除去とアンタップドクリーチャーしか効かない手札補充兼ダフトヘッドって何ですか。 (07/03/26)
 聖帝カシオペア・ストーリー
 ネタの匂いがぷんぷんします。  コートニーデッキに入りそうで入らないだろうな・・・ (07/03/26)
 翔竜提督ザークピッチ
 マッドネス抜きでも普通に強い。  ドラゴンなので恩恵も受けやすいし、尚且つスピードアタッカーも得られるなんて・・・ (07/03/26)
 無敵巨兵スパルタンJ
 よく考えたら赤単や青単にも刺さる。  一旦出たらほぼ通れないよ。 (07/02/18)
◎ よく見たらWブレイカーという点が強い。  小さなヴィーナスとしてメカオーのフィニッシャーにもなりそう。グランダイバーとかいるけど (07/02/16)
 埋め立てロボ・コンクリオン
 評価ミス (07/02/18)
▲ クローン、インフェルノ、グールなどの凶悪なデッキタイプを封殺できる点ではこの上ない特徴。  2マナ1000は軽いので種にもなる。  メカオーデッキには確実に入る1枚。 (07/02/18)
 無垢なる刃ビャッコ
 こういう系はもう強いということが照明されているけど・・・服装がテイルズ(マイソロ)の剣士っぽいのは気のせいだろうか? (07/02/17)
 厄介人形ヤップップ
 1体犠牲するとはいえ、パシフィックとかのと使用する手札の枚数は同じなので実質強い。  闇単も青単と並ぶ力を得たと思ったら最高。 (07/02/17)
 超神星ビッグバン・アナスタシス
 マイキーのペンチが居る状態で使えば山札から呼び出して一気にスピードアタックを決めれるかもしれない。  アポカリとかブロッカー破壊に弱いのは気のせい。 (07/02/16)
 光波の守護者テルス・ルース
 まずシュノークと比べると1コスト差でパワー500差というのがすごい。  2500というのはマリエルエンフォーサーに縛られないので尚更強く感じる。 (07/02/16)
 封魔リベンジ・アラスト
 確かに重いですが、ファントム・ベールとコンボすると恐ろしいことになりそう・・・ (07/02/16)
 超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン
 メガメテオをすれば明らかにオーバーキルエンドカード。  実に狙いにくいので壊れではないけど、案外狙いやすいこともあるので、これも今後次第では壊れカードに成りうる可能性を秘めている。 (07/01/03)
 超神星ウラヌス・ナインテイル
 ダイナモは数で攻める方が強いのであまり使われないと思う。センジュオーもいるし。 (06/12/21)
 魔龍バベルギヌス
 擬似インフェルノ。  187能力を再度発動させたり、ドラゴンを破壊してグールを出したりとシナジーが合い易い良カード (06/12/21)
 究極銀河ユニバース
 イノセント進化なら普通に攻めた方が強い。  マインからの進化は強力という2つのルートを持ちながらも結構幅広い戦力ができる分、今後の影響が出やすいカード (06/12/21)
 光彗星アステロイド・マイン
 セラフィム進化の中でもアタック性能が上。  アッタッチャブルで高パワーなのでバザガにも破壊されない。怖いのはスレイヤーくらい。 (06/12/20)
 活性電士エナジオン
 これはなかなかのブロッカーですよ。  攻め時にトリガーを使われて破壊されたらアタッカーを起き上がらせることが可能ですから。  わざと殺してアンタップさせるのも手かも。 (06/12/20)
 悪魔提督アルゴ・バルディオル
 闇とのシナジーは抜群の性能を誇る。  下手すれば3ターン目でジャクス死んで召喚なんてのも (06/11/08)
 キラ・ゼクス・ドラグーン
 2枚手に入れたが使う気が起きない。これ5コストだったら・・・ (06/11/08)
 光剣の使徒アウス・ルーク
 まずバジュラとは色的に合わない。こいつのために白は入らないだろうし、結局はアクテリオンやクイーン&ソードになる (06/10/08)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク