(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
我牙の精霊 HEIKE・XX |
絶対安静の超パワーカード。 (12/04/26)
|
恵みの大地ババン・バン・バン |
マナからフィニッシャークラスが出るだけで強い。マナ増える効果よりこいつがマナから出せることが強い。 (12/04/26)
|
勇騎恐皇フォルテ |
ネタ以外で一生使うことはない。 (12/04/26)
|
威牙忍ヤミノザンジ |
ウィニー対策に重宝しすぎ。戦闘にも使えるし何気汎用性ある。 (12/04/26)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
クリーチャー以外への抑止力につながってるし評価上げ。 (12/04/26) ▲ 強い相手には強い。コンボデッキには入るけどこいつ単体がいろんな相手に強いわけじゃないからこの評価で。 (12/04/26)
|
超次元ブルーホワイト・ホール |
プリンプリンとの相性が半端ない。 (12/04/26)
|
超竜バジュラ・セカンド |
進化って時点でなあ。。。今後何かのメタになりそうで期待感はMAX。 (12/04/26)
|
従獄の凶獣ドルベロス |
たまーに使われて、え、今エクス出そうとしたのに、、、とかありそう。 (12/04/26)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
優秀な除去だけど7コスって今じゃ時代遅れ感。 (12/04/26)
|
レッド・ABYTHEN・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン |
選択肢からボードに残しておくやつ選べるなんて便利すぎ。 (12/04/26)
|
獰猛なる大地 |
コスト踏み倒しが優秀だけどそれでも8。今後こいつ使わなきゃ出せないようなカードでゲームエンドするやつが出るとは思えないからこの評価で。 (12/04/26)
|
フェアリー・ギフト |
たまに子供のドラゴンなんかに使われて負けそうになるカード。 (12/04/26)
|
バジュラズ・ソウル |
もうクロスギアって時点でかわいそうなんだけど、こいつは効果が効果だからまだ使えるほう。 (12/04/26)
|
スローリー・チェーン |
1kill系に入れたら超強いからこの評価で。 (12/04/26)
|
大神砕グレイトフル・ライフ |
コマンドの進化クリーチャーって時点で少し腐りやすい。
強いけど腐りやすさには見合ってない感じ。 (12/04/26)
|
聖霊王アルファディオス |
即効性がないです。 (12/04/26)
|
パワード・スタリオン |
クロスギアって時点で・・・ (12/04/26)
|
スーパー獄門スマッシュ |
確定除去が弱いはずないっていうね。 (12/04/26)
|
天真妖精オチャッピィ |
コンボ対策対策って感じです (12/04/26)
|
次元流の豪力 |
こいつのせいで並べる環境になりました。選択肢広すぎ。 (12/04/21)
|
ぼくらの友情パワー! |
トリガープリンプリンが弱いわけない。ゲームバランス的に考えたら大したことない。 (12/04/21)
|
剛勇妖精ピーチ・プリンセス |
エクスと相性いいね。そんな毎ターン使うデッキなんてないと思うけど。 (12/04/21)
|
電脳聖者タージマル |
ボルシャックホールをよけるのが救い。ワンチャン壁。 (12/04/21)
|
開眼者クーカイ |
相手依存効果に加えて、召喚条件に見合わない効果。 (12/04/21)
|
勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
こいつ自身2打点でテンポを取れたんなら次の手札から+何打点?ヤバイですねー (12/04/21)
|
時空の封殺ディアス Z/殲滅の覚醒者ディアボロス Z |
主に超次元ゾーンにいることでの相手にプレイの拘束。5コスで許されるギリギリの性能。 (12/04/21)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
THE・器用。 (12/04/21)
|
鬼カイザー「滅」 |
スペック高すぎて何も言えません。 (12/04/21)
|
ボルバルザーク・エクス |
殴るもよし、反撃もよし、コンボもよし。 (12/04/21)
|
イオの伝道師ガガ・パックン/貪欲バリバリ・パックンガー |
呪文メインのデッキに刺さる。 (12/04/21)
|
闇戦士ザビ・クロー |
小型ウィニーには欠かせないよね。 (12/04/21)
|
アポカリプス・デイ |
使われたら超絶強いけど使ってみると残念だったりするカード。腐る。 (12/04/21)
|
光牙忍ハヤブサマル |
殴ってくるデッキ全般に刺さる。 (12/04/21)
|
サイバー・N・ワールド |
干渉手段として手札にかかわらないデッキに。
コンボデッキを安定させる神。 (12/04/21)
|
地変の伝道師エルナト・ガガ |
コンボギミック作れそうなカード。 (12/04/21)
|
時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター |
覚醒が楽で成功したらラストストームの餌に最適。 (12/04/21)
|
偽りの名 13 |
でかい。情弱そうなプレイヤーに突然出されて負けることもありそうなカード。 (12/04/21)
|
巡霊者メスタポ |
メタ要素の強いカード。環境次第で需要は未知数。 (12/04/21)
|
ロイヤル・ドリアン |
コンボデッキ専用。デスマーチからのシャロ、HDMは圧巻。 (12/04/21)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。