(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
聖獣王ペガサス |
最低2回はデッキトップを叩ける訳ですし、今なら進化元も増えて活躍できそうです 倒したと思ったらPGが出てくる恐怖 (10/05/08)
|
ボルシャック・クロス・NEX |
ごめんなさい 入れるデッキ無いです 火でロック系統の高コスト・・・ ハヤブサ突破の為にここまで重いカードを入れる意味は無いし、9マナ域では優秀なフィニッシャーがいくらでもいます フィニッシャーが出てからロックってのも意味なさげですし 連ドラにしても手札で腐るしでっていうっていうレベルですので (10/05/08)
|
龍仙ロマネスク |
5cの色合わせに コイツ+アクorゲルネで5色揃うのは素晴らしいね 出してもブーストになるし殴れるブロッカーってのも素晴らしいと思う 墓地調整もできるって素晴らしいね 流石に軸ってのは無理だが (10/05/08)
|
クリスタル・メモリー |
忍軸なら入れてもいいのかな? どうも手札で腐るカード 仮想カードが無いならチャミリア辺りの方が優秀な気がしてならない 4マナで手札入れ替えってのはちょっと・・・ (10/05/08)
|
埋め立てロボ・コンクリオン |
文明ピンポより酷いデッキピンポ 単体では普通に腐るしトップが弱くなる原因でしか無い そんなにBロマが怖いならマインド・リセットでも積んでおけば良いと思う (10/05/08)
|
パクリオ |
相手のシールド追加ってのが後々に響くので普通にジェニー優先 ドロマー色でコイツを積むと非常に厳しくなる (10/05/08)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
ビート・コントロール問わずに除去するのが面倒すぎる 居たら攻撃が通らないので除去しない訳にもいかない だが最近はシスクリで適当に相手される あと忘れがちだけどエンジェルってのは評価する点 種として優秀すぎる (10/05/08)
|
英知と追撃の宝剣 |
やっぱイマイチ決定力にならんしコントロール相手にはロスソ優先な感じ
2〜3枚刺せる頃なら連射にて相手をズタズタにできたが1枚ではそれも微妙
回収で2回撃つ暇があるならHM出すわ (10/05/08)
|
斬隠蒼頭龍バイケン |
マッドネスはギャザ用語な件 それはともかくハンデキラーでこの性能は素晴らしい
ただ今の環境じゃちょっと・・・ タッチで落ちろ(ぇ (10/05/06)
|
停滞の影タイム・トリッパー |
トリッパー出る→ジェニー出せない→ジェニー落とされる の流れで恐ろしいテンポアド
なんだかんだで1ターンの遅れは序盤ではデカイ ブーストも続き難くなるし
ただ序盤にだしてナンボのカード そこまでゲーム性に影響は無いと思う (10/05/05)
|
ザッピング・ビーンズ |
4枚目以降のラグマに入れるとそれなりっちゃあそれなり
サンダー様の回転上ダンディやカブが残らんので数になるのは嬉しいが、
やはりデメリットがでかすぎるのですなww 出てきて直ぐに除去できるからそんなに気にはならんがSAとかロマネとかアマテとか出てきたら泣ける よって微妙 (10/05/05)
|
闘神タウロス |
フェアリーテイルのネタデッキを組むか・・・ (10/05/01)
|
悪魔聖霊アウゼス |
デスライオスやベルヘルの登場で再び始まったカード コストがドルゲより軽めで自身にシンパする為、数体デモがいるとバンバン出てきて、殴る度に3除去とか意味不明な状況になる スパスパがアビスになる恐怖 文句無しの神カードです (10/05/01)
|
邪悪の魔黒デビル・マーシャル |
シスクリまでハンデス持ちははっきりいって恐怖
ブラッディ・シャドウとかタイム・トリッパーとかから簡単進化
あとはジェニーsで殴ったらほぼ勝てたりする 強すぎww (10/04/30)
|
アイズ・カノープス |
城破壊はガジラ? コイツなら2枚は余裕ですよ? まぁドデビル専用が痛いか (10/04/30)
|
超神星プルート・デスブリンガー |
水で適当に展開した雑魚ブロッカーやシスクリがデモハン3発搭載したダースベーダーになるのって色んな意味で恐怖 破壊耐性が無くともTブレ+デモハンで十分なスペック モールスさん鬼回りしたら大変な事になった だが茨城流行とか痛すぎるな (10/04/30)
|
スベンガリィ・クロウラー |
効果は面白いのだがイマイチ刺さらないカード ハヤブサ無視ってのも他にクリーチャー居たら駄目だし、HMピンポで積むのはスペースが無駄すぎる とりあえず専用デッキはそこそこ回ったので▲に近い○で (10/04/30) ◎ ブロッカー(ハヤブサ他)もタップで出るのでどちらかというと低速ビート向けかもしれないカード ドルゲーザとのシナジーもなにかとおいしい 進化元としても優秀 (10/04/18)
|
聖剣炎獣バーレスク |
ロリコンに勝てた 評価age (10/04/29) ○ 星域とメガソードで上がってきたカード ロマネが殿堂するもセブンス連射で11マナなんて簡単 ハヤブサがアレなんですがデッキ的パクリオ積めますしね 下手なサンダーより強いかもしれない (10/04/29)
|
T2・オガプー |
ドローorバウンス 弱い筈が無いですね 鬼面+ポチョムで大変な事になりますな (10/04/29)
|
護精霊騎ヴァルチャー |
セラフィムデッキ的には○ 5色コン的には◎かな? 7マナ域のPG辺りで光るカード
本当にマナの伸びる構築でしか使えないがここまで高質なドロソは少ない訳で しかし4積みにすると終盤に腐るという・・・ (10/04/29)
|
深塊封魔ゲルネウス |
正直ループとか言ってる人は使った事ないよね^^ それはさておき5cの空き易い5マナ域でバウンスしつつのシスクリ回収は中々 コスト的に自己回収は大損なので積みクリの数を多少意識しなくちゃならないかも まぁ自分に使う事なんて滅多に無いけど (10/04/29) ○ 専用デッキを組んでみました ライドウの存在もあり召喚自体はそんなに難しくはありません 確かにシールドをデモハン無視で5枚ぶっぱできるのは強力でしたが、返しのターンに確実に除去され、文明的にドローソースが無いので非常に厳しい状態になってしまいます あとグレゴリアスって進化元にいいですね (10/04/29)
|
超聖竜シデン・ギャラクシー |
専用デッキを組んでみました ライドウの存在もあり召喚自体はそんなに難しくはありません 確かにシールドをデモハン無視で5枚ぶっぱできるのは強力でしたが、返しのターンに確実に除去され、文明的にドローソースが無いので非常に厳しい状態になってしまいます あとグレゴリアスって進化元にいいですね (10/04/29)
|
無双竜機ボルバルザーク |
友人との間で一時的に通常殿堂扱いで使った所、恐ろしく簡単にゲームを終わらせる事が可能でした(当たり前) この頃はDMを本気でやっていなかったのですが、コイツがプレミアム殿堂した理由が良く分かりました^^ ただ今はハヤブサやハンゾウがいるので少しはマシなんじゃないでしょうか? まぁ復活は望んでいませんww (10/04/29)
|
ナチュラル・トラップ |
キングが消えたので自然に確定除去といっても微妙な気ガス
構築済みとかでよく思うけど考え無しにトリガー入れるのは無駄な気がして仕方が無い
速攻ならノーブルなりハヤブサなりがいる訳で、仮想敵がいないのに確定除去ってのもどうかと思う (10/04/29)
|
ロスト・ソウル |
だいぶ相手を選ぶが直接ゲームセットに繋がる凶悪なカード 宝剣より相手を選ばない分優先度は上かと 回収ギミックの有無で優先度は変わりますけど 置きドロソが減ってきた今に光るカードでは? 積みすぎたら速攻相手に泣く事になるが (10/04/29)
|
コアクラッシュ・リザード |
パワー6000なのでWならガジラより優先したであろうカード ハッスルをすぐに潰せるガジラよりどうも見劣りするが5色cは火が不足するので入れてもいいかも (10/04/28)
|
フレア・フュージョン・ドラグーン |
シールド焼却なら○だった (10/04/28)
|
ヘリオス・ティガ・ドラゴン |
家で見つけて強さに驚いた マナ伸びる赤入りコンなら除去+火力として優先的に入れるべきでは? 龍なので出しやすさもGOOD (10/04/28)
|
封魔妖スーパー・クズトレイン |
使われるとそのドロー数に驚く ローズでのシスクリ焼きに大量ドローが付くのはおいしかったり 闇単のエンジン (10/04/28)
|
デーモン・ハンド |
やっぱ▲は言い過ぎた 闇多いデッキなら空いたスペースについつい入れたくなる だが削られるのも真っ先なカード (10/04/26) ▲ 強いって理由が言えない人が多い最近 キングメタって事で刺してたけどもう不要なんで抜きました 確定除去は盾でいいじゃないですか・・・ もうSTなんて期待してません 忍さんが来ましたので (10/04/18)
|
無双恐皇ガラムタ |
青銅ジェニーのシンパで複数枚積んでも出せるので良い トリガー封じが強力なのは分かりきった話ですし Wじゃないのが凄く残念 付いてたらドルゲ並に活躍しただろうに (10/04/25)
|
破壊神デス |
HDMに1枚刺すだけで突破力が上がる キリュー・デモハンが涙目 (10/04/25)
|
牢黒の伝道師ミリエス |
文明ピンポはやはり使い難い 環境メタにしてもBロマには重すぎて間に合わない 火+闇なら・・・ 微妙か・・・ (10/04/25)
|
転生プログラム |
評価ミス (10/04/25) ○ 召還効果の多いDMではディスアドになりかねない上、デッキトップなので繰り出しにも工夫が必要です ボルサファ等ゲームセットに直結するクリーチャーが入ればよいのですが・・・ アナライザー+転プロ?ブーストで出しますね^^ (10/04/25)
|
天使と悪魔の墳墓 |
ハイランダーの存在意義であり正義 必然的にマナに溜まるシステムクリを潰せるのは大きい (10/04/24)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。