(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
地獄スクラッパー |
完全下位互換再録とかさすがにふざけんな宝富。 本題。墳墓に遭遇するのと1コストの差で泣くことになるのとでは後者の方が圧倒的に多いでしょうし、炎獄4積んで更にコレを積むよりもタイガーとかSBS積みたいのであっちが殿堂入りするまで出番ないと思ってます。。 (11/11/20) ◎ 対速攻は勿論のこと、5000まで焼けるので汎用性が高いです。面倒になったらコレ4積みで(ぇ (10/08/21) ◎ 最近は全然使ってないなぁ……。とりあえず、緑がないデッキなら3、4枚は積んどきたいかも。城塞とは要相談。 (10/01/04)
|
アクアン |
まだコスト7のPクリを出せない4マナ帯、その時期に最高でハンド+5、その上クリーチャーも残るこのカードなら多少減速してでも使う価値ありますね。減速って言うと何か違和感残りますけど。 (11/10/16) ◎ お疲れ様。異様はハンドアド+クリってのは強すぎましたねやっぱり。 (10/12/12)
|
時空のガガ・シリウス/時空のセブ・ランサー |
普通に使う分にはチャクラ不滅ドラヴィタに劣っていますが、手軽なキルタッチャ覚醒のトリガーとして考えるとおもしろそうです。 (11/10/15)
|
天雷の聖霊ユリウス |
テンムスと比べてアウゼスの恩恵を受けられるのは大きいかなー、と。差別化自体は容易ですね。 (11/10/14)
|
ガイアール・ゼロ |
コレ使ってDRで優勝した人いるみたいですね。 以下本題。爆発力が半端ないです。置き換え城をはがせるのも良い感じ。汎用性はホールに劣ってますけど十分なスペックかなー、と。 (11/09/29)
|
雷神の求道者センジュ |
チャクラと違ってブロッカー破壊が満載の相手であってもドローする可能性がある、ロリと違って碌な進化先がなくデッキを安定させられるわけでもない、リュウセイさんと違ってただ殴ることしか出来ない、ゼロカゲハンゾウで消える、そもそも並べる必要があるならダイヤモンドで十分。オーバーキル気味なコイツ使うぐらいならPクリとダイヤモンドの併用で良いです。 (11/09/28)
|
腐敗電脳ディス・メルニア |
結局アンブロッカブル+スレイヤーって時点で攻撃は抑制出来るのでブロッカーは若干蛇足気味。ロリコンにでも挿しましょうか(ぇ (11/09/25)
|
狼虎サンダー・ブレード |
感覚が麻痺してます。すっげー強いはずなのに地味なカードに感じる。7マナ払ってコレかよって思ってしまう。強いんですけど。 (11/09/24)
|
聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ |
アンタップしたときってのが厳しいですが、なんだかんだでおもしろそうです。 (11/09/18)
|
爆竜 GENJI・XX |
え、エクスと一緒に出てきてブロッカー消しつつ二体で殴りかかってくるんじゃないんですか? (11/09/13)
|
永遠のリュウセイ・カイザー |
たぶんクソゲー推奨。ハンデスで対処できないわ相手クリをタップインさせるわ全軍SAとかとっとと逝って欲しいレベル。 (11/09/13)
|
ボルバルザーク・エクス |
クソゲー確定じゃないですか、こんなの。 (11/09/13)
|
スーパー大番長「四つ牙」 |
今のご時世、5〜7マナあればフィニッシャー出せるんですよね。進化してまで過剰なブーストをする気はないのでこの評価で。 (11/09/12)
|
地獄門デス・ゲート |
評価下げですー。器用貧乏。 (11/09/08) ○ 基本的には専用デッキ、あとは特攻人形入れてるデッキぐらいですね、入れたいのは。除去をアテにするならデモハン入れたいし、リアニをアテにするとなると相手依存なのが痛いしで何か微妙。 (11/08/27)
|
ハッスル・キャッスル |
スタン落ちがあるカードゲームと比べる時点で論外。 本題。青以上のスペックを誇るドロソなんで殿堂でいいです。ハンドアド減らないとか強すぎです。 (11/09/07)
|
デーモン・ハンド |
デスゲートがコレの上位とか正直ないです。ほぼ1:1交換が出来るのはやっぱり強いです。 (11/08/22)
|
グシャット・デストロイ |
闇も自然も水も入れない火入りデッキですらこんなカードを積むスペースがあるとは思えないです。前記の色が入っている場合は尚更。 (11/07/26)
|
時空の花カイマン/華獣の覚醒者アリゲーター |
ランデスという仮想敵こそいるものの、大分Pクリが増えてきたのでスペースが厳しいです。 (11/07/26) ○ 弱いとか思っててゴメンなさい。普通にアリですね。通常のデッキの枠を使わずにランデス対策出来たり、単純に二打点出せたり。将来的にはスペース辛いかもしれませんが、それでも超次元ゾーンに一枚は忍ばせたいですね。 (10/07/26)
|
ダブル・リボルバードラゴン |
相手にハンドアドを与えないように単独で殴っていくボルメテウスと、相手にハンドアドを与えるが故に仲間引き連れて一気に殴りに行くコイツ。どう考えても役割が違うような。 以下本題。効果が弱いとは思わないんですが、ビートダウンで使うなら色の関係上SA持ちを優先したいですし、コントロールで使うにしてもフィニッシュ以外の時に来ても邪魔なカードなのであんまり積む気がしないです。 (11/07/26)
|
超次元バイス・ホール |
今更ながら評価上げ。ピーピングハンデスしてからディアスやらガンヴィートやらタイタンやらキルヤヌスやらキルパックンとかその他色々が出せるとか、Pクリが増えてきた今となっては結構チートですね。 (11/07/24) ○ まぁミカドで十分なんでこの評価なんですが、ランブルもディアスもコスト6で妥当、もしくはオーバースペックな気がします。相手の手札捨てられなくても情報アドバンテージは入りますし。 (10/10/02)
|
アクア・ソニックウェーブ |
パワー2000、cipで4000以下バウンスは何だかんだで便利です。薔薇割ったりパックン消したり。パラディンやらランサーの進化元になれるのもいい感じ。 (11/07/24)
|
タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー |
毎ターンマナ回収出来るのは凄い強いです。裏面も堅実。 (11/07/11)
|
龍神メタル |
リンクし辛くはなりましたが、ランデス+WBってだけでも十分な気がします。ギア破壊も可能だったりドラゴンだったりするのも強み。 (10/12/12)
|
不知火グレンマル |
ハンゾウの殿堂でオロチと共に再評価されるんでしょうか。とりあえずハンゾウとハヤブサの穴を埋める分には十分なスペックだと思います。 (10/12/12)
|
龍神ヘヴィ |
何故に殿堂。アドの稼ぎ方的は激しいですが、別にそこまでオーバーな稼ぎ方でもないような。デスとメタルとグールが泣いてますね。 (10/12/12) ◎ ゼンアクにアクセントで入れていますが、ループすると本当に異常。
それを考えなくても、手札を減らさずにクリを除去できたり、グール起動できたり、ゴッドリンク後はとにかく強烈と、本当に恐ろしいです。
とにかく異常( (09/05/02)
|
サイバー・ブレイン |
お疲れ様です。さすがにコレは強すぎたんでしょうがないですね。 (10/12/12) ◎ やっぱり強いですね、コレ。シノビのおかげでコイツのSTが役立つ機会も増えましたし。 (09/05/01)
|
斬隠オロチ |
ハンゾウの殿堂で出番増えるといいですね。 (10/12/12) ○ ニンジャストライクでは、恐らく唯一の「単体」で「パワー6000より上のクリーチャー」をどうにかできるクリーチャー。ギャンブル要素が強いですが、相手のフィニッシャーにブチかましてやれば相手としては相当な損失だと思います。 (09/06/07)
|
光牙忍ハヤブサマル |
某カードゲームを最近初めて、何でサイクロンに準制限掛かってるの、とか、何でブレイカーに制限掛かってたの、と疑問を抱いている真っ最中にデュエマでも同じような制限掛かって残念。もうコントロールには死ねと言いたいんでしょうか宝富は。 (10/12/12) ◎ 腐る状況はたくさんありますが、腐る相手はほぼいないんで4積んで良いんじゃないかと思う今日この頃。大抵スペース厳しいんですけどね。 (10/06/15) ◎ 異様なまでに活躍してくれています(
マナコスト使わずに行動できるのはやっぱり強いですねw (09/04/12)
|
超竜バジュラ・セカンド |
盤面制圧しつつランデス出来るので、比較的コンスタントにランデス出来るデッキなら寧ろ本家よりも強いような気がします。 (10/11/24)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。