これまでに、Wbureikou さんが投稿してくれたコンボです。
コンボ | 《リンネ・ルピア》が場にいるとき、《超神龍ルナーズベルグ》で《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》と《魔龍バベルギヌス》を場に出す 《エンド・オブ・ザ・ワールド》で山札を《バベルギヌス》3枚のみにし、先に出した《バベルギヌス》で《サイバー・G・ホーガン》か《斬隠オロチ》をバトルゾーンに出す。《バベルギヌス》は山札へ 上記カードの効果によって《バベルギヌス》をバトルゾーンに。以下ループ 《ルナーズベルグ》を使わずとも上記のループは可能 また、《ルナーズベルグ》は墓地に置かれなくては効果が発動しないため、《リンネ》で山札に戻すことはできない |
---|---|
関連 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド 斬隠オロチ サイバー・G・ホーガン 魔龍バベルギヌス 超神龍ルナーズベルグ リンネ・ルピア |
コンボ | “ジライヤ”+“ヴェール・バビロニア”+“リップ・ウォッピー” 相手の攻撃から“ジライヤ”を召喚、“ウォッピー”の効果でドロー、“バビロニア”の効果が発動し提督などを場に出せる。 “バイケン”、“ザークピッチ”等が有力。 |
---|---|
関連 | 土隠龍ジライヤ 蒼神龍ヴェール・バビロニア 雷鳴の守護者ミスト・リエス リップ・ウォッピー エンドラ・パッピー ハッスル・キャッスル 武装竜鬼ジオゴクトラ 無双龍聖ジオ・マスターチャ 斬隠蒼頭龍バイケン 翔竜提督ザークピッチ 緑神龍アーク・デラセルナ 海王提督ラネーバ・早雲 |
コンボ | 霊騎レングストン + 邪神M・ロマノフ M・ロマノフを使う上で重要な、 ・山札の上にクリーチャーを持ってくる ・必要な呪文を召喚前にマナに置く の2点を1枚で解消できる。 コストの観点でも相性がいい。 |
---|---|
関連 | 霊騎レングストン 邪神M・ロマノフ |
コンボ | "神々の逆流"+"大邪眼バルクライ王"+"邪眼将デス・ロマノフV世" デス・ロマノフの効果で手札にある闇のクリーチャーを好きなだけマナに置ける。 ただし自然を入れるならより高性能な"スナフ・マッシュルーム"がおり、 自然を入れないなら"神々の逆流"を唱えるのは困難。 |
---|---|
関連 | 邪眼将デス・ロマノフV世 神々の逆流 大邪眼バルクライ王 スリーアイズ・ドラゴンフライ スナフ・マッシュルーム |
コンボ | “ジオゴクトラ”+“マッハ・ルピア (自分のターンの終わりに、このターンにバトルゾーンに出した自分の進化ではないアーマード・ドラゴンをすべて手札に戻す。)” シノビを使い回せる。ハンゾウやソニックマルが有力か。 ターン終了時は通常“ジオゴクトラ”か“マッハ・ルピア”も手札に戻ることに注意。 |
---|---|
関連 | 武装竜鬼ジオゴクトラ 威牙の幻ハンゾウ 威牙忍ヤミノザンジ 轟火シシガミグレンオー 斬隠オロチ 土隠風の化身 不知火グレンマル 光牙忍ソニックマル 土隠の式神センプーン 光牙王機ゼロカゲ 土隠龍ジライヤ |
コンボ | “ジライヤ”“ヤミカゼ”+“ドラグストライク”+“ボルガウルジャック” ブロックされるのが“ドラグ”の場合、ニンジャ・ストライク後、破壊され進化できる。 問題はブロックするプレイヤーなんて居ないことだ。 |
---|---|
関連 | 土隠龍ジライヤ 威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン 爆竜兵ドラグストライク 超竜騎神ボルガウルジャック 超竜バジュラ 超竜バジュラズテラ 暗黒皇グレイテスト・シーザー 超聖竜シデン・ギャラクシー 九龍騎神ドラン・ギレオス 超神龍ザウム・ポセイダム 超神龍バイラス・ゲイル 超神龍ブラムグレール 蒼神龍ザウム・ポセイダム 超神龍イエス・ヤザリス 超神龍バタル・ネプタラス 死神獣ヤミノストライク 威牙の幻ハンゾウ 悪魔神バロム・エンペラー 悪魔神デスモナーク 死神明王XENOM 死神明王バロム・モナーク 悪魔神ゲドラ 超竜バジュラ |
コンボ | 《神羅パンゲア・ムーン》+《マーシャル・クイーン》+《星龍の記憶》 STは召喚なので手札にあるクリーチャーは何でも増殖できる。 |
---|---|
関連 | 神羅パンゲア・ムーン マーシャル・クイーン 星龍の記憶 吸引のシーリゲル 黒神龍ブライゼナーガ 暴発秘宝ベンゾ 星龍パーフェクト・アース |
コンボ | 白騎士の開眼者ウッズ+セイント・キャッスル 自分のすべてのクリーチャーが攻撃制限無効。 既存のシノビコンボとも相性がいい。 |
---|---|
関連 | 白騎士の開眼者ウッズ セイント・キャッスル |
コンボ | “疾風のスウザ”+“威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン” ヤミカゼがスピードアタッカー化。 マナから言っても相性がいい。 |
---|---|
関連 | 疾風のスウザ 威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン |
コンボ | 《幽騎士ブリュンヒルデ》+《無限掌》 無限掌を唱えることでタップし、連続アタックできる。 |
---|---|
関連 | 幽騎士ブリュンヒルデ 無限掌 |
コンボ | 《ナックル・フィスト》+《メタル・ザンギラス》+《ベルヘル・デ・ディオス》+《ボーンキラー》 ボーンキラーを破壊することで無限アタックが可能です。 |
---|---|
関連 | 豪腕機兵ナックル・フィスト 黒神龍メタル・ザンギラス 滅城の獣王ベルヘル・デ・ディオス 奇面王機ボーンキラー |
コンボ | “魔光王機デ・バウラ伯” + “魔弾ストリーム・サークル” デ・バウラ伯を戻すことにより毎ターン相手のクリーチャーかクロスギアを戻せる。 “氷牙の魔筆マクシミリアン王” と組むことにより2体以上戻せる。 |
---|---|
関連 | 魔弾ストリーム・サークル 魔光王機デ・バウラ伯 魔光ドラム・トレボール 魔光死聖グレゴリアス 氷牙フランツI世 氷牙の魔筆マクシミリアン王 氷牙アクア・マルガレーテ卿 |
コンボ | “封魔ラベリーズ”+“セイレーン・コンチェルト”+“氷牙アクア・マルガレーテ卿”+“魔光騎聖ブラッディ・シャドウ” 1;まず“ブラッディ・シャドウ”を召喚→ 2;“コンチェルト”を唱え、そのときに使った単色水カードを手札に戻す→ 3;戻したカードをそのままマナに→ 4;“マルガレーテ卿”の効果で“ブラッディ・シャドウ”を戻す→ 5;“ラベリーズ”の効果で“コンチェルト”を手札に→ 6;呪文を唱えたので“ブラッディ・シャドウ”をG-0召喚→2へ 結果;無限ループ |
---|---|
関連 | 封魔ラベリーズ セイレーン・コンチェルト 氷牙アクア・マルガレーテ卿 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ |