スポンサードリンク

Tower063さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ボルシャックライシス・NEX
 連ドラだったりキューブだったり不死鳥だったりとドラゴン系のガチャには入れて損しないスペック。オーバーキル感は否めないが、だがそれがいい。 (20/01/30)
 緊急プレミアム殿堂
 使えたら強かった。使えたら… (20/01/19)
 ひみつのフィナーレ!
 ボーラスカラー故入るデッキは限られるだろうけど凶悪なカード 5Cに入る…と思う (20/01/19)
 並替と選択の門
 5Cの新しいおもちゃ もしくは切り札か (20/01/19)
 シャカパチを許さぬ者 バチお先生
 かなり微妙な効果 どうせ シャカパチ する (20/01/17)
 堕呪 ゾメンザン
 コレまでの1コストバニラ呪文の上位互換 種族が違うだけで使いみちができるとは驚き (20/01/13)
 マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象)
 コストは重いが大体のカードが止まる優秀なクリーチャー およそ半数のカードは《・》がついているとか (20/01/13)
 黒ひげ危機一発
 色が合えば大体のデッキには入る性能。ただし実質殿堂なのでそこが若干使いにくいか (20/01/13)
 ラップ仙人 デッドマン
 リサイクルかと思ったらリサイタルなのは草 本題:3コス1ハンデスなら微妙、2ハンデスだと強すぎるカード。身内で歌に自身があるなら使ってみてはいかがだろうか (20/01/13)
 CanCam
 正直速攻で使うならクルトのほうが優秀なので別の使い方を考える必要がある。サッヴァークなどと組み合わせてギリギリ…か? (20/01/13)
 爆アド上振れヤッホー!
 基本的にかなり強い呪文なのだが…やはりパックからというのが… (20/01/13)
 Dの牢閣 メメント守神宮
 これ殿堂してなかったら今のミッツァイルデッキに入りかねないのか…? (20/01/09)
 その子供、可憐につき
 色が若干難しいけど色さえ合えば大体のデッキには入るスペックを持っているカード (20/01/08)
 激痛の次男 カラ松
 ブロックされないGRは案外強力だったりする (20/01/08)
 煌めく五男 十四松
 使えなくはないと思うんだけど…地味に敵味方の区別がないから悪用は…無理かな (20/01/08)
 漆黒の四男 一松
 ただのネタカードだと思ってたら零龍速攻強化だったのは草 (20/01/08)
 自然の三男 チョロ松
 相手プレイヤーをアタックできたら流石にぶっ壊れすぎたか… (20/01/08)
 奇跡の長男 おそ松
 パンプアップの最低値更新 使いみちはほぼなし (20/01/08)
 自由の末弟 トド松
 ちょっと☆きゃわ☆じょらごんがそのままの文章で来たら一応メタにはなるか…?実は唯一のジョーカーズじゃない無色GRクリーチャーだったり (20/01/08)
 伝説のゾイド ビーストライガー
 ブロッカーを付与したら面白そうな動きはできそうだけどいかんせん使いにくい (20/01/08)
 お届け!スタートデッキ
 ツインパクトを考えると使えなくはないと思うが…使用難易度はとても高い (20/01/06)
 イメンズ・サイン
 イメン強化カード イメン以外には使われるかは未知数 (20/01/04)
 Black Lotus
 雑に使うことができないが確実に悪いことにしか使われなさそうなカード (20/01/04)
 道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン/エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE!
 座美の花と差別化できてる良カード 謎BBPの新規の中でもギャンパレは汎用性がかなり高いと感じる (20/01/04)
 伝説の救世主 ワタル/龍神丸
 クリーチャー面は多色に若干弱いが強い、ドラグハート面は能力こそないが龍解条件がかなり緩い、総じて良調整なカードだと思う (20/01/04)
 天井院さま/床弾坊
 メメントが殿堂行ったのはこいつのせいじゃないかと考えたくもなるスペック  使うなら下面がメインになるか?下にトリガーがついていたら高評価だったが… (20/01/04)
 虹を駆ける者 スカイピース
 デシブコでチョキ出して確定勝利にして手札から出す……ないな (20/01/04)
 その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ/エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE!
 サイキックのインフレとしては妥当か…?3コストだったらヤバかった (20/01/03)
 愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ/エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE!
 BBP新規の中でも特に汎用性が高いカード  3コストサイキックのブロッカーなのに何故盾を殴れるのか (20/01/02)
 BAKUOOON・ミッツァイル
 なんでコスト軽減1体に付き2軽減なのか、なんでちゃっかりSA付与しているのか、色々ツッコミたいところはあるが、どう考えても現環境の団長枠であることにかわりなし。1体で1軽減だったら良カードで済んだかと (19/10/26)
 マドウ・スクラム
 現環境でこの能力ならハエタタキのようにSTなし1コスもしくは2コスでも許されるスペック つまり現在に置いて採用価値はほぼない。  精々トッキューでたまに採用されるくらいだろう。それでも採用されるか怪しいが。 (19/10/19)
 特攻汽車ジェニー
 STで2ハンデスというのは結構強いのだがあいにくパワーが低く更に手札に来たときにコストが重いせいで腐りやすいというのはかなりきついところ  6コストという点を生かして6軸ガチロボに採用するのは個人的に有りだと思ってる (19/09/09)
 解罪 ジェ霊ニー
 本家とは違い基本的には1コスト重いが正直5コスでピーピングハンデス+αは強いし、ターン終了時に自壊させるのならば本家と同じ4コストで打てる結構やばい代物。  あとかわいい(重要) どんなGRクリーチャーも可愛い女の子にできるってだけで高評価(重要) (19/09/09)
 ”魔神轟怒”ブランド
 ミッツァイルとドーピードープとグットルッキンが更に高くなったらこいつが原因  更に環境は世紀末になるだろう (19/09/09)
 ボルバルザーク・エクス
 やっぱり召喚時限定じゃないのは頭おかしい気がする… 殿堂解除したら刃鬼とギアラが若干強化されるくらいか? (19/09/09)
 禁断機関 VV-8
 クロニクルデッキのせいでもともと強かったカードがトップクラスに強くなったカード  侵略などで簡単に封印を外しすぐにEXターン 次のターンにはパワー12345の3打点が飛んでくる…  多分次の殿堂候補だと思うんですけど(名推理) (19/08/25)
 天災 デドダム
 正直自壊させたときの効果で良かったと思うカード デメリットが精々3色であるゆえに召喚するのが難しいといった程度である (19/08/25)
 ナチュラトゥルー・トラップ
 実際弱いかと聞かれるとなんともいえない性能 問題なのはこれが牙鬼のクロニクルに4投されていること 更に周囲には同コスト帯にナチュトラ+GR召喚があったり2コス下にマナ武装5で優秀なエウルブッカなどがある。それらがある中で採用するかと言われると… (19/08/25)
 ブラッキング・ザ・ジョニー
 コスト軽減なし、ブロックされない効果なし、EXWinなし、それでいてブレイク数は4が限界、正直本家の下位互換としか思えない (19/08/25)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク